【宗和メディカルオフィス代表 原田宗記】
「リスクが低くなる」という感覚があってか、継承によるクリニックの開業が年々増加傾向にある。承継時、クリニックが通常運営されている状況であれば、地域の患者との関係もできているので、問題がなければスタッフをそのまま雇用するケースが多い。
クリニックでは、通常、院長が自分の診療スタイルを考え、自身が診療しやすい体制でスタッフに応対させている。継承する側の医師は引き継ぐ前に診療し、クリニックの状況を把握しようとするが、短時間でスタッフの仕事ぶりや性格までは把握できない。そのため、承継後、自分に合った診療スタイルや勤務体制の是正を急ぐと、スタッフが「厳しくなった」と感じ、変化に付いていけないスタッフが出てくる。最悪の場合、退職者が出ることもある。
■全スタッフを引き継ぐ形でクリニックを承継
一人医療法人で、内科とリハビリテーション科のクリニック。デイケアを併設。院長は68歳で、親族に後継者はおらず、体力的な限界を感じていたので、元気なうちにと譲渡先や後継者を探し始めた。非常勤の医師など数人の候補者がいたが、承継時期が折り合わず、このままでは数年以内に閉院するしかないと考えた。そこで、第三者への承継の可能性も探り、人材紹介会社に声を掛けたところ、運良く候補者が出てきた。譲渡金額などいろいろ問題はあったが、最終的に話がまとまった。紹介会社への手数料は500万円だった。
承継前は、スタッフが多めで、少し余裕のある運営体制。そのため、当初、人員を調整する話も出たが、労働基準法で人員削減をするには本人の同意が必要なこともあって、結局、トラブルを避けるためにもスタッフ全員を引き継ぐ形での承継となった。
次回の記事配信は、6月26日5:00を予定しています
(残り3036字 / 全3778字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】