介護・障害福祉(業界団体)
-
入院受け入れ体制確保済み、特養のほぼ半数
2024年11月21日 15:11
福祉医療機構は20日、入所者が急変した際の入院の受け入れ体制を協力医療機関と連携して確保できている特別養護老人ホームが、769施設のうち49.2%だったとする調査結果を公表した。【兼松昭夫】
-
特養394施設の22%が本業で減益見込み
2024年10月07日 12:06
福祉医療機構の社会福祉法人経営動向調査(9月調査)の結果によると、2024年度上半期(4-9月)の「サービス活動増減差額」が前年度の同期から減少する見込みの特別養護老人ホームは394施設の22.1%、増加する...
-
社会保障給付費が初の減少、医療は2.8%増
2024年07月30日 19:00
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)は30日、医療や介護保険などの社会保障給付費の総額が2022年度は137兆8,337億円で、前年度から9,189億円(0.7%)減少したと発表した。社会保障給付費が減少するのは19...
-
特養384施設の31%が本業で減益、25%は増益
2024年07月25日 11:27
福祉医療機構の社会福祉法人経営動向調査(6月調査)の結果によると、2023年度の「サービス活動増減差額」が前年度から減少した特別養護老人ホームは384施設の31.3%、増加したのは25.3%だった。【兼松昭夫】
-
障害福祉事業所、52.6%で職員不足
2024年04月02日 13:20
障害福祉サービスを提供する718事業所の52.6%が2024年1月時点で職員不足を実感しているとのアンケート結果を福祉医療機構が発表した。職員不足の事業所の割合は20年度の前回調査から2.4ポイント上昇した。【...
-
介護主体の社福法人、約46%が赤字に
2024年03月21日 10:30
介護サービスを中心に提供する2,973の社会福祉法人の45.8%が2022年度に赤字だったとする集計結果を、福祉医療機構が発表した。赤字法人の割合は前年度から6.5ポイント上昇した。【栗原浩太、松村秀士】