行政
-
協力医療機関への評価「検討を」給付費分科会で
2025年04月14日 18:00
厚生労働省は14日、入所者が急変した際の相談や診療に対応できる協力医療機関を設定している介護老人福祉施設(825施設)が56.6%、養護老人ホーム(512施設)は45.7%にとどまるとする調査結果を社会保障審議...
-
勤務間インターバル制度、導入マニュアルを公表
2025年04月14日 14:09
厚生労働省は、夜勤などの終了後に一定の休息時間を設ける勤務間インターバル制度の導入や運用に向けたマニュアルを公表した。マニュアルでは、2021年3月の学卒就職者のうち、医療・福祉分野での3年以内の離職...
-
介護保険外サービス、市区町村の事業者リスト作成へ
2025年04月14日 09:56
「介護関連サービス事業協会」が2月27日に設立され、介護保険外サービスの産業化に向けた動きが本格化している。協会は4月中旬に生活支援と配食サービスに関するガイドラインを公表予定で、それに基づく認証...
-
日本標準職業分類に「管理栄養士」の追加を要望
2025年04月11日 18:45
栄養士と管理栄養士の役割が変化し、互いに区別して把握する必要があるとして、日本栄養士会と日本栄養士連盟は10日、日本標準職業分類に管理栄養士の追加を検討するよう求める要望書を村上誠一郎総務相に手渡...
-
電カル情報共有、健診結果報告書の取得は見合わせを
2025年04月11日 18:35
厚生労働省は、2月から順次始まった電子カルテ情報共有サービスのモデル事業での健診結果報告書について必要な手続きを別途連絡するまでの間、取得を見合わせるよう求める事務連絡を関係団体に出した。【松村...
-
障害福祉の処遇改善加算額の引き上げを要望
2025年04月11日 17:10
障害福祉分野と他産業との賃金格差が拡大している現状を踏まえ、全国社会福祉協議会の全国社会就労センター協議会(セルプ協)は10日、2024年6月に一本化された福祉・介護職員等処遇改善加算の抜本的な見直し...