医薬品の適正な使用を進めるため、地域の医療機関や薬局などがフォーミュラリ(採用医薬品の推奨リスト)を共同で作成する際の参考にしてもらおうと、厚生労働省は、地域フォーミュラリの運用に関する基本的な考え方をまとめ、地方厚生局などに通知した。地域フォーミュラリの導入効果を明らかにするため、後発医薬品を使うことで薬剤費を適正化できた金額を試算するなど測定を促す内容。【兼松昭夫】
地域の行政や医療保険者、大学・研究機関の協力を得られれば、地域保健やレセプトの情報を利活用し、より具体的な評価・分析を期待できるとしている。
地域フォーミュラリは、医師や薬剤師など地域の医療従事者や関係団体が協働し、有効性や安全性だけでなく、経済性の観点からも最適と判断した医薬品のリストとそれらの使用方針。
通知では、地域フォーミュラリの目的や作成・運用、導入の効果・影響の評価などに関する基本的な考え方をまとめた。
それによると、
(残り430字 / 全830字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】