【吉備国際大学 保健医療福祉学部 作業療法学科 准教授 京極真】
Q 4月から働き始めた新人看護師です。1カ月間、職場の先輩に付いて指導を受けているのですが、この人間関係にどうも疲れてきました。どなったり、罵倒したりされることはないんですが、何を聞いても「どうしてそう思ったの?」などとクールに質問返しされ、それに答えると「そういう考え方もあるね。でも他にもあるんじゃない?」などと淡々と問われます。そうしたやり取りがずっと続くので、何をどう考えたらよいのか分からなくなってしまいます。毎日このやり取りが続くので、正直なところうっとうしくなってきました。どう対応したらよいですか?
教え方が下手な先輩から上手に学ぶためには、(1)教育の目的に気付く(2)目的を確認する(3)他の人に相談する-などがあります。それでも、うっとうしい気分が伴い続ける場合は、気分転換する技術を身に付けましょう。
■教育の素人に教育を受けていると気付こう!
新人職員の皆さんは働き始めてから1カ月経過し、だんだん疲れが出始めているころでしょう。特に5月はゴールデンウィークがありますから、連休明けに精神的に憂うつになりやすいものです。われわれ医療者の場合、ゴールデンウィークも仕事のところが多いです。その場合、世間の空気と我が身のギャップで気持ちが萎えるものです。人の世話ばかりしてるのに、なぜわが身のケアはできないのか、と。
(残り2289字 / 全2882字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】