経営戦略
-
AI活用の現場支援、20年度からの運用も
2017年01月18日 12:00
健康・医療・介護のデータを連結させたICTインフラを2020年度に稼働するため、厚生労働省は今月、データヘルス改革推進本部を設置した。昨年10月に出された提言「ICTを活用した『次世代型保健医療システム』の...
-
専門病院は病床利用率より治療件数の重視を
2017年01月18日 05:00
【株式会社メディチュア代表取締役 渡辺優】 ■地域によっては専門特化も戦略の一つ 前回、全国的な急性期病床の利用率低下を見据えつつ、2025年、40年に向けて病院の経営戦略を立てる重要性をお伝えした。...
-
医療実調で門前薬局の報酬さらに下がる?
2017年01月17日 20:10
中央社会保険医療協議会(中医協)が今年実施する医療経済実態調査(医療実調)で、薬局が算定する「調剤基本料」の区分ごとの損益状況を新たに調べることが決まった。医療実調の結果は2018年度診療報酬改定に...
-
「良い理論ほど実践的なものはない」
2017年01月17日 05:00
【大阪市立大学大学院経営学研究科 川村尚也】 アクションリサーチは、「良い理論ほど実践的なものはない」という言葉で知られる心理学者レヴィン(K. Lewin)が、「社会システムを理解する最良の方法は、そ...
-
手稲区の医療機関、ICTで空床情報を共有
2017年01月13日 05:00
【医療法人秀友会理事長 藤原秀俊】 札幌市は約195万人の人口を抱え、10の区域に分かれています※。市の西端にあり、小樽市と隣接しているのが手稲区です。人口約14万人、高齢化率27.3%の手稲区には、67の一...
-
急性期から転換、成果が上がる病棟運用は
2017年01月11日 05:00
【日本医業経営コンサルタント協会福井県支部 支部長 杉原博司】 2017年が始まりました。今年1年間は16年度診療報酬改定の検証を基に、18年度改定に向けた議論が行われます。当然、地域包括ケア病棟につい...
-
「病院の外」との情報連携は安全か
2017年01月10日 05:00
【ネットワーク・情報セキュリティーコンサルタント 小椋正道】 地域包括ケアシステムを背景に、最近は一つの病院・法人・グループ内に限らず、ほかの病院や法人ともITシステムを通じて情報連携する必要性が...
-
病院内にサ高住を開設、住まいの課題解決へ
2017年01月06日 13:00
【北海道奈井江町立国民健康保険病院 健康ふれあい参事 小澤敏博】 奈井江(ないえ)町は、北海道の西部、石狩平野のほぼ中央、札幌市と旭川市の中間に位置する人口約5600人の小さなまちである。 基幹産...
-
病床高回転化、若年層需要減も見据えて動く
2017年01月04日 05:00
【株式会社メディチュア代表取締役 渡辺優】 ■一般病床の利用率低下は全国的なもの 新年らしく病院経営についてマクロな視点で考えたい。前回、高齢化が進む環境下でも、療養病床の病床利用率が低下してい...
-
指標から見るⅡ群を目指してよい病院の特徴
2016年12月26日 05:00
【千葉大学医学部附属病院病院長企画室長・病院長補佐・特任教授 井上貴裕】 連載第45回「Ⅱ群を目指すと赤字になるのか」では、Ⅱ群を目指せる病院は限られていることを説明し、別稿でⅡ群を目指してよい病院...
-
地域包括ケア病棟は導入検討の最終段階へ
2016年12月21日 05:00
【日本医業経営コンサルタント協会福井県支部 支部長 杉原博司】 ■経過措置の終了~それは次なる試練へのステップ 2016年度診療報酬改定における7対1入院基本料の経過措置期間が終了して、2カ月が経過...
-
地域包括ケアは既存モデルの延長線上で構築
2016年12月19日 05:00
【医療法人拓海会理事長 藤田拓司】 前稿では、医療法人拓海会「神経内科クリニック」(大阪府豊中市)が属する豊能医療圏における7つの課題をあげた。
-
療養病床の利用率低下は今後も続く
2016年12月14日 05:00
【株式会社メディチュア代表取締役 渡辺優】 ■高齢化が進む一方で療養病床利用率は低下 日本は諸外国に比べ、劇的なスピードで高齢化が進んでいる=グラフ1=。12月2日の第18回社会保障審議会人口部会では...
-
チーム関連加算の算定率向上で存在感高めて
2016年12月12日 05:00
【千葉大学医学部附属病院病院長企画室長・病院長補佐・特任教授 井上貴裕】 2010年度診療報酬改定では、栄養サポートチーム加算(以下、NST加算)や呼吸ケアチーム加算などが新設され、チーム医療がクロー...
-
ちまたで話題のIoTと電子カルテ
2016年12月06日 22:00
【ネットワーク・情報セキュリティーコンサルタント 小椋正道】 ちまたでは最近、「IoT」が話題です。「何それ?」と思われる方も多いでしょうか。Internet of Thingsの略で、「モノのインターネット」とも...
-
在宅推進、市と医師会がタッグ組む秘訣は
2016年12月06日 12:00
昨年4月の法改正で、在宅医療・介護の連携推進が「地域支援事業」の一つとなった。同事業を担う市町村と医療関係者らがタッグを組めるかどうかが今後、各地域の在宅医療の質を左右するといえる。ただ、医療に...
-
自院の医療圏に見る7つの課題
2016年12月05日 05:00
【医療法人拓海会理事長 藤田拓司】 「地域包括ケアシステムは日本になじむか?」と問われれば、私の答えは「なじまない」である。もう少し言葉を補えば、「仕組みを作るのには時間がかかり、そのシステムが...
-
シンプルなインセンティブの方が病院は動く
2016年11月30日 05:00
【株式会社メディチュア代表取締役 渡辺優】 ■複雑になり過ぎたDPCの医療機関別係数 急性期入院医療の診断群分類に基づく1日当たり包括払い制度であるDPC/PDPS(以下、DPC制度)には、1667病院、49万5000...
-
Ⅱ群を目指すと赤字になるのか
2016年11月28日 05:00
【千葉大学医学部附属病院病院長企画室長・病院長補佐・特任教授 井上貴裕】 1.本連載で今まで主張してきたこと 2012年度診療報酬改定で基礎係数が設定され、医療機関群による評価が始まった。Ⅱ群は大学病...
-
かかりつけ薬剤師・薬局は住民目線の精神で
2016年11月15日 21:00
【上田薬剤師会薬局部委員・イイジマ薬局管理薬剤師 八柳秀夫】 2016年度の調剤報酬改定で「かかりつけ薬剤師指導料」が新設され、いわゆる「門前薬局」の調剤基本料が引き下げられた。これは、門前薬局より...