経営戦略
-
実績指数アップを目指さない回リハは撤退する覚悟を
2021年09月29日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■回リハ病棟の多くは入院料を維持・アップグレードしている 2017年度から20年度までの、全ての病床機能報告において、回復期リハビリテーション病棟入院料...
-
LIFEのFBデータを読めるのか、急がれるケアマネ教育
2021年09月28日 05:00
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 厚生労働省は10日、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会を開催し、LIFEが導入された今年度、2つの調査事業を...
-
DPC病院に地ケアは必要か、その在り方を考察する
2021年09月27日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2014年度診療報酬改定で評価された地域包括ケア病棟が、急速な勢いで増加している。地域包括ケアシステム...
-
病院経営できるプロの事務職員を育成
2021年09月24日 18:30
事務部の各業務をジョブローテーションしながら、病院経営ができるプロ職員の育成に取り組む熊本県上益城郡甲佐町の谷田病院。旗振り役を担う藤井将志事務部長は9月9日のオンラインセミナー(CBホールディン...
-
時系列の積み重ねが財産に、LIFEフィードバック活用法
2021年09月24日 05:00
【小濱介護経営事務所 代表 小濱道博】 1.LIFEフィードバックをいかに活用するかが課題 LIFEのデータ提出はトラブル多発の影響で、特例措置として4月分から6月分については8月10日まで提出を猶予す...
-
25年に向けた転換期の今を生き抜くために
2021年09月22日 13:00
【株式会社ジャパンコンサルタント アンド メディカルサービス代表取締役 森清光】 新型コロナウイルス感染症の流行の第5波も、首都圏では医療崩壊に近い状況を引き起こす多大な影響と課題を残し、ようや...
-
医師事務作業補助者の業務が見つからない?
2021年09月15日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■医師事務作業補助体制加算は「働き方改革」の重点項目 医師事務作業補助体制加算の届出は年々増加し、直近は3,000施設に届く勢いである=グラフ1=。また...
-
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?
2021年09月06日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿 ではコロナ禍における重症患者への対応力について地域に焦点を当て、その実績等を2019年度の病床...
-
ポリファーマシー対策は院内外を巻き込もう
2021年09月01日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■20年度改定で算定につなげやすくなったポリファーマシー対策 ポリファーマシー対策の薬剤総合評価調整加算は、2020年度診療報酬改定以前は処方変更・指導...
-
規制改革推進が介護のオンライン化に与える影響は
2021年08月30日 05:00
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 8月23日、内閣府は6月1日の規制改革推進に関する答申(規制改革実施計画:6月18日閣議決定)後、初めての規制改革推進会議を開催した。この...
-
再び急増の感染者数、感染症対策は待ったなし
2021年08月27日 05:00
【小濱介護経営事務所 代表 小濱道博】 1.ワクチン接種が終わった施設でクラスター増加の現実 オリンピック終了後も、新型コロナウイルスの感染者数増加が止まらない。新たな新種であるデルタ株に...
-
形骸化したケアプラン、運営指導の対象となる可能性も
2021年08月26日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 ケアプランの「居宅サービス計画書」と「施設サービス計画書」は、介護保険法での法的位置付けが異なっている。前者は償還払いが原則である介護給付費を現物...
-
コロナ対応が将来的な病院の立ち位置を変える
2021年08月25日 05:00
【株式会社ジャパンコンサルタント アンド メディカルサービス代表取締役 森清光】 新型コロナウイルスの感染が再び急拡大し、全国で1日当たり2万5,000人、東京で1日5,000人を超える感染者が出るなど、過...
-
コロナ禍が知らしめた重症患者への対応力を考察
2021年08月23日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、20日から緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬...
-
地域包括ケア病棟の3つの特徴的な活用方法
2021年08月18日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■地域包括ケア病棟を持つ施設は2,700以上に 地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料も含む)の届出を行っている施設は、直近、2,700施設を超えた= グラ...
-
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略
2021年08月04日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■回リハの提供体制にある「地域差」と「施設間格差」 回復期リハビリテーション病棟入院料は、2000年度の診療報酬改定で新設された。背景には、ポストアキ...
-
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は
2021年08月02日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿では、病床機能報告のデータを用いて、地域包括ケア病棟が急性期と言えるかどうかに言及した。地域包...
-
通所介護に吹き始める追い風を捉えるために
2021年07月29日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護保険制度が施行された直後の通所介護は、1時間当たりの単価が特別養護老人ホームと比べて高く設定され、事業者の数も少なかったことから、顧客の確保や...
-
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか
2021年07月28日 05:00
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 LIFE(科学的介護情報システム)を活用してPDCAサイクルの循環を実現した、その先にある世界では、ケアマネジメントはどう機能するだろうか...
-
LIFEは新たな介護報酬の在り方をもたらす
2021年07月27日 05:00
【小濱介護経営事務所 代表 小濱道博】 1.LIFEと科学的介護推進体制加算 2021年度介護報酬改定において、リハビリテーション・機能訓練、口腔ケア、栄養改善の自立支援に資する取り組みが明確にク...