行政
-
介護の経営概況調査案を社保審・委員会に提示、厚労省
2022年01月24日 19:00
厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に、2022年度介護事業経営概況調査の実施案を示した。例年の調査内容に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響についてなど...
-
医療・介護従事者の認知症対応力向上も
2022年01月24日 15:30
東京都はこのほど、「第二期東京都地域福祉支援計画」(2021-26年度)を公表した。高齢者への支援については、取り組みの方向性などを提示。認知症の人が必要とする医療・介護・生活支援などを切れ目なく提供...
-
沖縄の濃厚接触者、条件付きで介護職の待機なし可
2022年01月24日 15:25
厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった介護従事者について、医療従事者への対応を参考に、コロナワクチン2回接種済みなどの要件を満たせば、緊急的な対応として、介護に従事するこ...
-
高齢者施設への医療者派遣、補助金が倍増
2022年01月24日 14:35
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者が発生した高齢者施設に医療従事者を派遣した医療機関に支払う補助金を2倍にすると、都道府県に事務連絡した。これまで、医師を派遣した場合の補助単価は1人につき1...
-
多発性硬化症治療剤の疾患増悪関連の経過など記載
2022年01月24日 14:30
厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.389)を公表した。添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、多発性硬化症治療剤「フィンゴリモド塩酸塩」(販売名=イムセラカプセル0.5mg、ジレニアカプ...
-
介護サービス指定申請、22年度下期からオンライン開始
2022年01月21日 18:40
厚生労働省は介護サービス事業所の指定申請などについて、申請書類提出の電子化により対面を伴わないペーパーレス化を図るため、「介護サービス情報公表システム」の改修を進めている。今後、参加自治体を募集...
-
デルタ株による感染者検出で「重症例も発生」
2022年01月21日 18:25
厚生労働省は、第68回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(20日開催)の感染状況の分析・評価などを公表した。デルタ株からオミクロン株へと置き換わりが進んでいるが、デルタ株による感染者も...
-
コロナ補助金の対象病床、急患対応可能
2022年01月21日 18:20
厚生労働省は20日、新型コロナウイルスに係る「緊急包括支援事業」の病床確保料の補助対象となる病床で新型コロナ以外の救急患者を受け入れることは可能だとする事務連絡を出した。一部の自治体で、救急搬送の...
-
看護補助者の教育促進など提案、中医協公聴会
2022年01月21日 17:30
2022年度の診療報酬改定に医療現場や患者の声を反映させるため、中央社会保険医療協議会が21日、オンラインで公聴会を開き、医療従事者や医療保険者、患者代表らが意見表明した。看護補助者の不足解消につなげ...
-
レムデシビル、看護師による在宅投与が可能に
2022年01月21日 14:15
中央社会保険医療協議会・総会は21日、保険医が投与することが可能な薬剤に、新型コロナウイルス感染症の治療薬レムデシビル(販売名ベクルリー点滴静注用100mg)を追加することで合意した。これにより、医師...
-
小児向けファイザーワクチン、21日にも承認
2022年01月20日 22:15
薬事・食品衛生審議会の医薬品第二部会は20日、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチン「コミナティ筋注」の接種対象者を5-11歳とする特例承認を了承した。これを受け、厚生労働省が21日にも正式...
-
介護文書の負担軽減、自治体独自の様式例を標準化
2022年01月20日 20:55
社会保障審議会・介護保険部会の「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」は20日、加算の要件を確認する添付書類の様式例の整備などについて意見交換した。添付書類の標準化と簡素化にとどまらず、...
-
薬局薬剤師の業務見直しへ、2月に作業部会開催
2022年01月20日 19:35
厚生労働省は20日、薬局薬剤師の業務見直しに関するワーキンググループ(WG)を設置することを有識者検討会に提案し、了承された。2月に初会合を開き、対人業務の充実や薬局の機能強化などに向けた具体策の議...
-
第5波立ち上がりをはるかに上回るスピードで増加
2022年01月20日 18:35
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第75回)が20日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均について、前回(12日時点)の約1,1...
-
10月新加算算定に向け2月から介護職員処遇改善を
2022年01月20日 13:45
厚生労働省老健局高齢者支援課などは19日、「10月以降の介護職員の処遇改善に係る措置について」の事務連絡を関係団体に宛てて出した。介護職員の処遇改善のため、10月以降の新加算創設に向けた臨時の報酬改定...
-
臨時医療・入院待機施設、迅速に開設準備着手を
2022年01月20日 13:25
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは19日、オミクロン株の感染流行に対応した臨時の医療施設の開設準備や医療機関における診療機能の維持・継続に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市...
-
用法用量変化再算定ビンダケル、販売額が10倍以上
2022年01月19日 20:20
中央社会保険医療協議会・総会が19日に了承した市場拡大再算定と用法用量変化再算定23成分41品目のうち、用法用量変化再算定の対象品「ビンダケルカプセル」(一般名タファミジスメグルミン、ファイザー)は、...
-
ロボット肝切除術など4月から保険適用
2022年01月19日 19:40
中央社会保険医療協議会・総会は19日、175件(新規77、既存98)の医療技術を2022年度の診療報酬改定で対応の優先度が高いものとすることで合意した。この中には、手術支援ロボットを用いた肝切除術など8件の未...
-
タケキャブが最大25%引き下げに、中医協
2022年01月19日 18:20
厚生労働省は19日の中央社会保険医療協議会・総会に、2022年度薬価改定の中で行う市場拡大再算定と用法用量変化再算定の対象品目23成分41品目を報告し、了承された。武田薬品の消化性潰瘍用薬「タケキャブ」(...
-
「衛生意識の向上」などで救急出動件数が減少
2022年01月19日 16:00
総務省消防庁は17日、「消防白書」(2021年版)を公表した。20年の救急車による救急出動件数について「12年ぶりに対前年比で減少した」と指摘。その理由として、「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う衛生意...