医療(業界団体)
-
消費税負担の補填率「医科全体」107%、22年度
2023年12月06日 13:59
厚生労働省は6日、消費税率の引き上げに伴う医療機関や薬局の負担増を和らげるため診療報酬で行っている補填(2021、22年度分)の分析結果を、中央社会保険医療協議会の分科会に報告した。それによると、病院...
-
急性期の土日・祝日リハ、ADL向上加算で促進
2023年12月04日 17:50
厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定で、土日や祝日の実施を含めて急性期医療のリハビリテーションを推進する方針だ。誤嚥性肺炎などでは入院早期からのリハビリが死亡率の低下や身体機能の改善に有効なもの...
-
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数
2023年12月04日 15:20
厚生労働省は4日、「療養型」や「その他型」の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について事実上の生活の場として選択されていることから、一定の所得がある入所者に室料の負担を求めることを社会...
-
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案
2023年12月01日 20:08
厚生労働省は1日の中央社会保険医療協議会・総会で、「小児入院医療管理料」での看護補助者らの配置への評価を2024年度診療報酬改定に向けた論点に挙げた。入院中でも子どもの成長や発達に対する支援が行われ...
-
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案
2023年12月01日 18:18
厚生労働省は1日、2024年度の診療報酬改定で疾患別リハビリテーション料の通則にリハビリの「実施計画書」の提供を位置付けることを中央社会保険医療協議会に提案した。介護保険のリハビリとの連携を強化する...
-
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」
2023年12月01日 17:35
中央社会保険医療協議会の支払側委員は1日の総会で、「診療録管理体制加算」の算定に当たり許可病床400床以上の医療機関に専任の医療情報システム安全管理責任者の配置を求めている要件の対象を400床未満の医...
-
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」
2023年12月01日 16:47
中央社会保険医療協議会の総会が1日開かれ、支払側と診療側が医療経済実態調査の結果に対する見解をそれぞれ示した。その中で支払側は、医療機関や薬局の経営は「総じて堅調だ」と指摘した。【兼松昭夫】
-
介護職員等処遇改善加算新設へ、厚労省が4段階案
2023年11月30日 15:05
厚生労働省は30日、介護職員らの処遇を改善する3つの加算を2024年度の介護報酬改定で一本化する際の具体案を社会保障審議会の介護給付費分科会に示した。現在の加算に設定されている要件やサービスごとの「加...
-
オンライン診療「医師非常駐」特例の拡大に慎重論
2023年11月30日 10:00
厚生労働省は29日、へき地などで医師が常駐しなくてもオンライン診療のための診療所の開設を特例的に認めている措置の範囲を拡大することを、社会保障審議会の医療部会に提案した。専門的な医療ニーズに対応す...
-
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案
2023年11月29日 13:25
厚生労働省は29日、2024年度の診療報酬改定で「かかりつけ医」による認知症への対応力を向上させるための具体策を中央社会保険医療協議会に提案した。「かかりつけ医機能」を評価する「地域包括診療料」と「地...
-
DPC対象病院に「データ数」要件、厚労省提案
2023年11月24日 18:43
中央社会保険医療協議会は24日、2024年度の診療報酬改定に向けてDPC制度の見直しを議論し、厚生労働省は、DPC対象病院の要件に「データ数」と「適切なデータの作成」を追加する案を示した。入院患者のデータ数...
-
地域移行機能強化病棟入院料、新規届け出の期限延長
2023年11月22日 21:10
厚生労働省は、22日に開催された中央社会保険医療協議会の総会で、地域移行機能強化病棟入院料について、新規の届け出の期限を延長することを提案した。精神障害者の地域移行を一層推進する狙いがある。【新井...
-
精神病床の退院調整、現場に合わせた評価体系に
2023年11月22日 20:25
厚生労働省は、中央社会保険医療協議会の総会(22日開催)で、精神障害者の地域移行・定着を推進する「入退院支援」を論点に挙げ、精神病床の退院調整などについて、より現場の実情に合わせた評価体系に整理す...
-
医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案
2023年11月22日 18:23
中央社会保険医療協議会は22日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて療養病棟入院基本料の見直しを議論し、厚生労働省は、現在は医療ニーズが高い「医療区分3」とされている「中心静脈栄養」に日数の上限...
-
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側
2023年11月22日 16:40
中央社会保険医療協議会は22日の総会で、医薬品の安定供給問題を踏まえた診療報酬上の年内までの特例措置について議論し、診療側の委員が来年1月以降も継続するよう求めた。これに対して支払側の委員は、納得...
-
療養病棟入院基本料、医療区分を9分類に
2023年11月22日 13:16
厚生労働省は22日、2024年度の診療報酬改定で療養病棟入院基本料の「医療区分」を見直し、現在の3分類から9分類にする案を中央社会保険医療協議会に示した。医療区分の「疾患・状態」と「医療処置」に着目して...
-
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言
2023年11月20日 13:00
診療所の経営状況が「極めて良好」だとして、2024年度の診療報酬改定は診療所への報酬単価を5.5%引き下げるなど本体をマイナス改定にするべきだとする提言を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が20日、ま...
-
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」
2023年11月16日 17:30
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、回復期リハビリテーション病棟への医師や社会福祉士の専従配置を評価する「体制強化加算」は、2024年度に廃...
-
地ケア病棟の算定要件「短手3除外」で一致
2023年11月16日 13:21
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会では、地域包括ケア病棟入院料の算定要件の計算対象から短期滞在手術等基本料3(短手3)を外すなど2024年度の診療報酬改定で見直しが必要だという認識を診療側・支払...
-
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」
2023年11月15日 20:15
中央社会保険医療協議会の支払側の委員は15日の総会で、「地域包括ケア病棟入院料」について医療資源の投入量を適切に反映した評価に見直すよう求めた。この入院料を算定する患者の1日当たりの医療資源投入量...