人気連載
「データで読み解く病院経営」掲載一覧
-
東京の人口一極集中からの変化は人材確保のチャンス?
2021年03月17日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■東京の人口一極集中が変化 東京都の人口の転入と転出を比較した超過数の推移を見ると、1990年代後半から転入超過が続いている=グラフ1=。転入超過はリ...
続きを読む
-
多疾患併存状態の患者増、多職種の情報共有が鍵
2021年03月03日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■DPC算定患者で着実に進む高齢化 急性期病棟は、回復期や慢性期の病棟と比べ、相対的に高齢者の割合が少ない。しかし、急速な高齢化の進展に伴い、急性期...
続きを読む
-
緩和ケア病棟の多様性からニーズを読む
2021年02月17日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■「地域に緩和ケア病棟が足りないから、うちで開設しよう」は正しい判断か? 緩和ケア病棟の設置状況は、地域により大きな差がある。急性期病床(※)の病...
続きを読む
-
緩和ケア病棟、切れ目のない医療は改定で進んだか?
2021年02月03日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■18年度改定で導入された入院料1と2と、20年度改定 「緩和ケア病棟は赤字だ」と言われてきた。おそらく原価計算をしたら、今でも採算割れしている所が少な...
続きを読む
-
高稼働を目指さない時代に向けた22年度改定を
2021年01月20日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■限られた医療資源を活用する上で「病床の高回転化」は重要な方向性 急性期病床の高回転化が進んでいる。急性期病院の多くが参加するDPC/PDPS制度の下で...
続きを読む
-
やみくもな分析をする前に意識したい「4つの視点」
2021年01月06日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■医療システムの持続性を担保するための施策 新型コロナウイルス感染症の影響により、全国的に医療機能の維持が極めて厳しい状況にある。このような状況に...
続きを読む
-
看護配置は看護必要度で左右されているか
2020年12月23日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■健全な病院経営と、医療従事者の良好な勤務環境の両立を目指すには 医療環境の急激な変化により、病院経営の安定性が崩れた年になった。また、医療従事者...
続きを読む
-
見えてきた受療行動の変化に応じた戦略見直しの必要性
2020年12月09日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■急性期病院における患者確保は最重要課題に 新型コロナウイルス感染症の影響で、ステイホームや患者の受診控えなどの行動変化が生じ、病院経営に大きなマ...
続きを読む
-
第3波を受け診療報酬の要件緩和を今すぐに
2020年11月25日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■新型コロナウイルス感染症により生じた環境変化による経営インパクトは 10月20日付の日本経済新聞朝刊(電子版は19日付)の記事を引用する。 「コロナで...
続きを読む
-
経営改善の訓練に最適な効率性係数向上への取り組み
2020年11月11日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■効率性係数向上が「経営改善の経験を積むのに最適」な5つの理由とは 厳しい経営環境の中で、いかに収入を増やし支出を減らすかを考えていれば、DPC算定病...
続きを読む
-
今後問われるDPC退出ルール見直しの必要性
2020年10月28日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■理想は病態・アウトカム評価だが、医療資源投入量・在院日数での判断もやむなしか 診療報酬制度としてのDPC/PDPS制度(以下、DPC制度)は、開始からの年...
続きを読む
-
有効な看護師離職対策はデータから示唆される(下)
2020年10月14日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■看護師全体で見られるような離職率の地域性は、新卒看護師には見られない 前回 「有効な看護師離職対策はデータから示唆される(上)」 は、看護師の離...
続きを読む
-
有効な看護師離職対策はデータから示唆される(上)
2020年09月30日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■看護師の離職率を下げる取り組みの重要性と留意点 いまさら言うまでもないが、病院経営において看護師の確保は重要である。病院は労働集約型産業であり、...
続きを読む
-
今を見直しのチャンスと捉え改善を果たした病院事例
2020年09月16日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■病床利用率の低下による減収・減益、年度計画は早くも見通しの立たない状況に 病院経営に対する新型コロナウイルス感染症の影響は、これまで経験したこと...
続きを読む
-
ケアの必要な病院ほど届出が難しい「認知症ケア加算」
2020年09月02日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■認知症ケアの重要性は認識されつつも、届出施設数は伸び悩み 急速な高齢化の進展により、病院での認知症ケアが年々重要になっている。診療報酬で認知症患...
続きを読む
-
医師事務作業補助者の確保、競争激化への転換点が到来
2020年08月19日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■「医師事務作業補助体制加算」は12年間で、新設当初の約2倍の点数に これまで、医療従事者の奉仕の精神に支えられていた病院経営は、働き方改革により、...
続きを読む
-
病棟に薬剤師はいるのに加算が取れない矛盾
2020年08月05日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■病棟薬剤業務実施加算2の届け出が20年度改定後に急増 病棟での 薬剤師の活躍は、入院患者の高回転化や高齢化により、その重要性が高まっている。また、...
続きを読む
-
整形病棟は看護必要度の「お荷物」から「稼ぎ頭」に
2020年07月22日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■2020年度診療報酬改定、看護必要度が上がった疾患、下がった疾患 2020年度改定、急性期病院における「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)の...
続きを読む
-
高齢化と効率性係数の関係、筆者の予想は大外れ
2020年07月08日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■1年ごとでも明確に変化が捉えられる高齢化の速さ 病院関係者が自院の特徴として、「うちは高齢者が多い」と言うのは決まり文句である。病院はどこも高齢...
続きを読む
-
高齢化のスピードの速さが戦略見直しのきっかけに
2020年06月24日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■急速に進む高齢化はまだ続く 1980年、65歳以上人口は1割に満たなかった。その後、高齢化が急速に進み、65歳以上人口は今や3割弱に増えた。今後も高齢化は...
続きを読む