行政
-
電気・ガスの値上がりだけで「医業利益が約半減」
2023年02月09日 19:20
日本病院団体協議会は9日、電気・ガスの値上がりだけで150余りの病院の医業利益が半分近く減るとする四病院団体協議会(四病協)の調査結果を基に、医療提供に必要なコストの上昇に医療機関が対応できるよう財...
-
医療技術再評価へ、関係学会の報告期限は4月下旬
2023年02月09日 16:40
中央社会保険医療協議会の「医療技術評価分科会」は9日、2024年度診療報酬改定に向けた医療技術の評価の進め方などを了承した。同分科会が指定する既存医療技術について、2月中旬から4月下旬までに関係学会に...
-
コロナ重症病床使用率「多くの地域で低下傾向」
2023年02月09日 12:20
厚生労働省は、8日に開催した第116回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。重症病床使用率について「多くの地域で低下傾向にある」としている。【新井哉】
-
介護の申請・届け出、24年4月から原則電子化へ
2023年02月08日 19:10
厚生労働省は、介護保険法施行規則の一部を改正する省令案などの概要を公表するとともに、それへのパブリックコメント(意見募集)を始めた。介護施設や事業所が行う指定の申請や変更の届け出などは、やむを得...
-
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき
2023年02月08日 19:00
初の国産経口コロナ治療薬ゾコーバ錠の薬価算定の在り方を検討している中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は8日、製薬業界から意見聴取を行った上で議論を進めた。委員からは、コロナ治療薬という特殊性に...
-
「高額薬ルール」への懸念表明、製薬3団体
2023年02月08日 17:55
中央社会保険医療協議会の薬価専門部会は8日、新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」の薬価算定の取り扱いを巡り製薬団体からヒアリングを行い、市場規模が年1,500億円超になると見込まれる医薬品の薬価...
-
平時からの感染症対策提言へ、新規インセンティブ制度も
2023年02月08日 17:10
新型コロナウイルス感染症パンデミックの経験を踏まえ、日本製薬工業協会は、国としてワクチンや治療薬などの創薬環境と生産体制の整備を進め、感染症領域の事業性を向上させるための提言を近く公表する。8日...
-
2・3回目の9価HPVワクチン「交互接種」許容
2023年02月08日 16:05
厚生労働省は、8日に開かれた厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会(第52回)で、9価HPVワクチンに関する交互接種の考え方を示した。2価・4価ワクチンで接種を始めた人が、2回目、3回...
-
コロナワクチン接種スケジュール「毎年秋冬が妥当」
2023年02月08日 13:35
厚生労働省は、8日に開かれた厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会で、2023年度以降の新型コロナワクチン接種の方針案を示した。接種スケジュールに関しては、接種後1年程度経過すると...
-
紹介受診重点病院の公表時期延期、「最速でも6月」
2023年02月07日 20:45
厚生労働省は、医療資源を重点的に活用する外来を地域で基幹的に担う「紹介受診重点医療機関」について、都道府県による公表の時期を延期することを明らかにした。公表の時期は当初、3月末までの予定だったが...
-
「かかりつけ医」核に医療介護連携、法案提出へ
2023年02月07日 20:05
政府は、「かかりつけ医機能」の発揮を促す制度の整備を盛り込んだ法案を今の通常国会に提出する。病院や診療所から都道府県への新たな報告制度を創設し、「かかりつけ医」を核とする医療・介護の水平連携の整...
-
外来機能「報告様式2」、提出期間3月6-29日
2023年02月07日 18:30
厚生労働省は、2022年度の外来機能報告での「報告様式2」の提出期間を3月6日から29日までとすることを明らかにした。既に提出を受け付けている「報告様式1」の期限も同29日とする。【松村秀士】
-
感染症対策の「危機管理統括庁」今秋ごろ設置へ
2023年02月07日 14:25
政府は7日、感染症の発生時に司令塔機能を担う「内閣感染症危機管理統括庁」の設置を盛り込んだ内閣法などの改正案を閣議決定した。今国会で成立させ、2023年秋ごろの施行を目指す。【松村秀士】
-
基礎研究医プログラムが増えない原因調査を
2023年02月06日 18:45
厚生労働省はこのほど、医道審議会医師分科会医師臨床研修部会(持ち回り開催)の審議結果を公表した。基礎研究医プログラムを設定する大学が増えない原因について、調査などを求める意見が相次いだ。【新井哉】
-
コロナ死亡者数が2週連続で減少
2023年02月06日 18:20
新型コロナウイルス感染症の死亡者数が2週連続で減少したことが、国立感染症研究所が6日に公表したサーベイランス週報(第4週、1月23-29日)で分かった。【新井哉】
-
管理栄養士国試出題、多職種連携前提の難易度に
2023年02月06日 17:25
厚生労働省は6日、管理栄養士国家試験出題基準(ガイドライン)改定検討会の報告書案を公表した。栄養管理に関する知識や技能を問う問題については、多職種連携を前提に「栄養専門職としての専門性を的確に問...
-
インフル入院患者増、届出の半数超が10歳未満
2023年02月06日 15:05
厚生労働省はこのほど、インフルエンザの入院患者の概況を公表した。1月23日から29日までの1週間(第4週)の全国の届出数(定点医療機関約500カ所)は175人で、前週と比べて7人増えた。届出数全体の半数超を10...
-
赤字の老健が3分の1に、21年度
2023年02月03日 19:45
全国にある約1,500の介護老人保健施設(老健)の約3分の1が2021年度の経営が赤字だったとする分析結果を、福祉医療機構が公表した。赤字施設の割合は、2年前から約12ポイントも拡大。また、過去10年間で9割台...
-
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案
2023年02月03日 12:10
厚生労働省は、医療提供体制の確保に関する基本方針の改正案の概要を公表し、それへのパブリックコメント(意見募集)を始めた。高齢化が加速する2025年を見据えた地域医療構想の実現を促すため、民間を含む医...
-
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加
2023年02月02日 20:20
厚生労働省は、2日に開かれた「母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会」で、マイナポータルへの項目を追加する母子保健情報の案を示した。EPDS(エジンバラ産後うつ病自己評価票)などのアセスメントの...