行政
-
167術式で手術時間が短縮、外保連
2017年03月17日 16:00
診療報酬改定で手術料を決める際の基礎資料となる「手術試案」に掲載されている手術のうち、167術式で手術時間が短くなっていることが、外保連(外科系学会社会保険委員会連合)の手術委員会が4年ぶりに行った...
-
16年の医療事故の届け出、2年連続の2桁台
2017年03月16日 18:00
警察庁のまとめによると、2016年の医療事故の告訴や相談を含む「届け出等総計」は68件(前年65件)となり、2年連続の2桁台だった。このうち、16年末までに捜査を行い、業務上過失致死傷などの事件として検察庁...
-
在宅医療などの追加整備、厚労省案に違和感
2017年03月09日 21:00
厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」は8日の会合で、来年4月からの次期医療計画に、在宅医療の整備目標を盛り込むための方法を議論した。同省は、2025年に向けた一般病床の機能分化に伴って生...
-
病床機能報告、定量基準など検討へ
2017年03月09日 00:00
厚生労働省は、「病床機能報告」で集まった病棟ごとのレセプト情報と、急性期など4パターンの医療機能との関係の分析に着手する。2018年度の報告で、医療機関が機能を選ぶための基準に反映させることを目指し...
-
健康サポート薬局、全自治体で1件からでも
2017年03月01日 12:00
厚生労働省は28日、平成28年度全国薬務関係主管課長会議を開催した。この中で医薬・生活衛生局の辺見聡総務課長は、健康サポート薬局について触れ、「すべての自治体で届け出が1件でも始まることが大切ではな...
-
連携推進法人の申請受け付けがスタート
2017年02月24日 12:00
2017年度から始まる地域医療連携推進法人制度の申請受け付けが事実上、スタートした。4月2日の法律の施行に先立ち、厚生労働省は17日付で都道府県に通知し、制度の運用ルールなどを明らかにした。通知では、一...
-
【中医協】淀キリ、合併後もDPC継続
2017年02月22日 20:00
厚生労働省は、中央社会保険医療協議会(中医協)が22日に開いた総会で、同一法人の病院と合併する「淀川キリスト教病院」(大阪市東淀川区)に対し、DPC対象病院として運営し続けることを認めると報告した。...
-
医療ニーズ30万人分、在宅等でどう対応?
2017年02月20日 17:00
2025年に向けて病床の機能分化と連携を進める「地域医療構想」では、これまで入院医療で対応してきた医療ニーズの一部を、在宅医療などで対応する医療ニーズに振り向けることになっている。そのニーズの量は、...
-
かかりつけ薬剤師指導料は高齢者のみ対象に
2017年02月20日 15:00
-
病床機能報告、高度急性期の割合変わらず
2017年02月17日 18:00
厚生労働省は17日、今年度の「病床機能報告」の集計結果(速報値)を公表した。報告マニュアルを見直し、「高度急性期」の機能に当てはまる特定入院料などを例示したが、同機能を担う病床の割合は13.6%で、前...
-
皆保険どう持続、日医会長や民間議員が討議
2017年02月14日 18:00
「社会保障と経済の好循環」をテーマに、日本医師会(日医)の横倉義武会長や、経済財政諮問会議の民間議員を務める新浪剛史・サントリーホールディングス社長ら4人が意見を交わすパネルディスカッションが、...
-
調整係数置き換えで激変する要因分析へ
2017年02月13日 14:00
来年春の診療報酬改定で、DPC対象病院の報酬水準の維持を保証してきた「調整係数」が、病院の果たす役割などに応じて設定される「機能評価係数II」などに完全に置き換わる予定だ。診療報酬調査専門組織「DPC評...
-
中医協の公益委員に中村、長谷川両氏
2017年02月10日 22:00
-
小児医療など、3分野で合同提案を検討
2017年02月10日 19:00
来年春の診療報酬と介護報酬の同時改定に向け、内科、外科、看護の関係学会でつくる3団体(三保連)は9日、「同時改定に向けた三保連の戦略」をテーマに、東京都内で合同シンポジウムを開いた。「小児医療」「...
-
DPC病院が病院群を選ぶ仕組みに?
2017年02月09日 23:05
厚生労働省は、診療報酬調査専門組織「DPC評価分科会」が9日に開いた会合で、DPC対象病院が所属する病院群を自ら選択できる仕組みについて検討するよう提案した。DPC対象病院の9割弱が所属する「III群」の細...
-
【中医協】保険医療材料見直しの議論開始
2017年02月09日 19:00
来年春の診療報酬改定に向け、中央社会保険医療協議会(中医協)の保険医療材料専門部会は8日、医療機器・材料(保険医療材料)の公定価格の見直しに向けた議論を開始した。中医協では、薬価制度の抜本改革の...
-
【中医協】キイトルーダの薬価を了承
2017年02月08日 23:00
中央社会保険医療協議会(中医協)の総会は8日、がん治療薬「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)の類似薬「キイトルーダ」(同ペムブロリズマブ)の薬価を了承した。加算などが適用されなかったため、一日当た...
-
【中医協】医療療養も6年の経過措置を
2017年01月26日 20:00
中央社会保険医療協議会(中医協)は25日の総会で、来年3月が設置期限となる医療療養病床(25対1)の今後の在り方について検討を始めた。この日の会合では、医療療養病床の報酬を決める「医療区分」と「ADL...
-
高齢者医療制度、抜本改革迫る声
2017年01月26日 16:00
社会保障審議会(社保審)の医療保険部会は25日に会合を開き、今年議論するテーマを確認した。厚生労働省は、来年春の診療報酬改定の基本方針などと合わせ、長期的な視点で高齢者医療制度の在り方などを検討...
-
次期改定の技術評価、スケジュール案を了承
2017年01月19日 15:00
診療報酬調査専門組織の「医療技術評価分科会」は19日、来年春の診療報酬改定に向けた技術評価のスケジュール案を了承した。関係学会などからの提案書の受付期間を見直し、開始を1カ月ほど前倒しすることで...