行政
-
大型門前薬局対策、調剤基本料2の対象拡大へ
2019年12月04日 19:40
次回調剤報酬改定で厚生労働省は、大型門前薬局対策として「調剤基本料2」の対象範囲を広くする論点を4日の中央社会保険医療協議会・総会に提示、了承された。処方箋の「受付回数2,000回超・集中率85%超」の...
-
薬価乖離率8.0%、1年で0.8ポイント拡大
2019年12月04日 17:40
厚生労働省は4日の中央社会保険医療協議会・総会に、2019年9月分の取引を対象に実施した薬価調査の結果、薬価と市場実勢価格との乖離率は約8.0%で、18年調査の7.2%に比べて0.8ポイント拡大したと報告した。...
-
一定の症例数確保の多因子性疾患は全ゲノム解析も
2019年12月04日 12:20
厚生労働省は3日、「難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会」(座長=水澤英洋・国立精神・神経医療研究センター理事長)の第3回会合で、「これまでの議論の経過」を示した。難病領域における全ゲノム解...
-
18年度の介護費用、過去最高の10兆円超
2019年12月03日 20:00
厚生労働省の調査で、2018年度(18年5月-19年4月審査分)の介護サービスと介護予防サービスの費用は10兆1,536億円となり、初めて10兆円を超えたことが分かった。介護サービスを受けた人は前年度比8万3,300人...
-
医薬品流通改善懇を開催中止、卸談合疑惑で
2019年12月03日 18:10
厚生労働省は、9日の開催を予定していた「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」の開催中止を決めた。薬価制度の抜本改革の中で進めている「単品単価契約の推進」と「一次売差マイナス解消」の進捗状況を話...
-
受診時定額負担1000円も、全世代型社会保障会議で議論
2019年12月03日 18:05
全世代型社会保障改革検討会議の中間報告に向け、後期高齢者の窓口負担2割と併せて焦点となっている外来受診時定額負担について、ワンコインとしての100円や500円にとどまらず、1000円の想定もあることが明ら...
-
タケキャブ錠副作用、汎血球減少の処置記載
2019年12月02日 18:15
厚生労働省は11月26日、医薬品・医療機器等安全性情報(No.368)を公表した。安全性情報では、添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、「ボノプラザンフマル酸塩」(タケキャブ錠10mg、同20mg)の副作用の...
-
市町村による介護予防事業、予算弾力化は両論併記
2019年12月02日 12:55
厚生労働省は11月29日、「一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会」に対して議論の取りまとめ案を提示した。介護予防につながる活動に積極的な市町村からは予算の上限額について、弾力的な運用を求める要...
-
社会福祉連携推進法人の創設、報告書案を見直しへ
2019年12月02日 12:25
厚生労働省は11月29日、社会福祉法人の事業展開等に関する検討会に、これまでの議論の報告書案を示した。委員からは、中核となる社会福祉法人の議決権の要件など、さまざまな項目に対して意見が出たため、厚労...
-
がん遺伝子検査包括評価に反対、材料価格改正で業界
2019年11月29日 18:10
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は29日、次期材料価格制度改正についてのこれまでの議論を踏まえ、業界団体から意見を聞いた。外国価格調整の比較水準の見直しには反対、原価計算方式の加算を価...
-
次期診療報酬改定、重点課題は「働き方改革の推進」のみ
2019年11月28日 21:40
社会保障審議会・医療保険部会は28日の会合で、2020年度診療報酬改定の基本方針を固めた。厚生労働省が示した取りまとめ案に対し、「医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進」だけを20年度改定の「重...
-
東京の全保健所管内でインフル流行開始の目安超過
2019年11月28日 20:50
東京都内のインフルエンザ患者報告数が2週連続で増加し、全保健所管内で流行開始の目安を超えたことが28日、東京都感染症情報センターが公表した感染症発生動向調査の週報(第47週)で分かった。【新井哉】
-
がん遺伝子検査組み換え、個別の点数設定を廃止
2019年11月28日 19:20
がんの薬物治療では、同じがん種でも遺伝子変異の違いによって使用する薬剤が決定されるようになり、薬剤選択を行うための遺伝子検査も多数登場している。すでにがん遺伝子検査は20種類あり、今後も拡大する状...
-
医師需給に海外医学部卒医師数の伸び反映も
2019年11月27日 19:35
厚生労働省は27日、「医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会」(座長=片峰茂・長崎大名誉教授)の会合で、海外の医学部を卒業した医師の動向を示した。日本人で東欧の医学部を卒業した医師が増えてい...
-
社保改革の中間報告、安倍首相「医療含め調整」
2019年11月26日 21:37
社会保障の給付と負担のバランスの見直しなどを話し合う政府の「全世代型社会保障検討会議」が26日開かれ、安倍晋三首相は「医療などの分野を含めて、年末の中間報告や、来年夏の最終報告に向けて具体的な調整...
-
効率的な介護給付へ、自治体の働き掛け強化を
2019年11月26日 17:15
財政制度等審議会(財政審)が25日にまとめた2020年度予算の編成等に関する建議は、ケアマネジメントの利用者負担の導入などを挙げて介護給付・サービスについて範囲の見直しを求めたほか、効率の観点から自治...
-
医療法人の財務諸表データを改定議論に活用すべき
2019年11月25日 19:45
2年間で2%半ば以上のマイナス、本体もマイナス、病院・診療所別の改定率設定など、診療報酬改定に厳しい考え方を打ち出した財政制度等審議会の建議は、改定議論の精緻化のため、医療法によって医療法人が毎年...
-
診療報酬本体マイナス改定を主張、財政審
2019年11月25日 17:10
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は25日、医療機関の人件費や物件費用を賄う診療報酬本体のマイナス改定を求める2020年度予算編成への提言(秋の建議)を取りまとめ、麻生太郎財務相に提出した。社会保障...
-
後発品薬価、引き上げ改定避けるため価格帯増加
2019年11月25日 15:05
厚生労働省は22日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に提示した次期薬価制度改革に関する論点整理で、後発医薬品については、新規収載時の薬価は先発品の0.5掛けを維持し、価格帯は、現行3価格帯の中間価...
-
前立腺がん治療薬の重大な副作用に間質性肺疾患
2019年11月22日 19:10
厚生労働省は、新たに重大な副作用などが確認された医療用医薬品について、添付文書(使用上の注意)改訂の指示を出した。改訂の対象となった医薬品は以下の通り。【新井哉】