行政
-
介護医療院への「移行定着支援加算」算定は97.2%
2020年03月27日 12:30
厚生労働省は26日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護報酬改定検証・研究委員会」に、「令和元年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査」の結果概況案を示した。2018年度介護報酬改定の影響...
-
金融資産の保有を反映させた負担に慎重論が続出
2020年03月26日 22:15
社会保障審議会・医療保険部会は26日、社会保障の給付と負担の見直しの在り方を再び議論した。厚生労働省が、医療保険で金融資産などの保有状況を考慮した負担を被保険者に求める仕組みについて議論を促したが...
-
保険給付率と患者負担率のバランス、議論深まらず
2020年03月26日 21:15
厚生労働省は26日、社会保障審議会・医療保険部会で、改革工程表に「骨太方針2020に向けて関係審議会で議論」とされている各課題について、引き続き議論を求めた。「保険給付率と患者負担率のバランスなどを定...
-
保険適用の新型コロナ検査、他2社の方法も該当
2020年03月26日 15:25
厚生労働省は、2018年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その23」を都道府県などに出した。6日付で保険適用された「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出」(PCR検査)を実施する...
-
DPC病院、計画外の再入院率は「横ばい」
2020年03月25日 19:20
厚生労働省は25日、2016年度から18年度にかけて、DPC対象病院で計画外の再入院率が横ばいで推移しているなどとする調査結果を、中央社会保険医療協議会・総会に報告した。計画外の再転棟率も、ほぼ横ばいだっ...
-
2019年の医療事故情報は4,532件、日本医療機能評価機構
2020年03月24日 20:05
日本医療機能評価機構は24日、医療事故情報収集等事業の第60回報告書(2019年10-12月)を公表した。対象期間の医療事故情報は1,193件、1年間では4,532件で前年と比べて33件減った。入院時の患者の持参薬を鑑...
-
医療安全管理者の業務指針、医療事故の定義など追記へ
2020年03月24日 13:35
厚生労働省は23日、「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム作成指針」を改定する方針を社会保障審議会・医療部会に示し、大筋合意を得た。厚労科学研究の研究班から、時代に合わせた内容...
-
オンライン診療、期間限定で一部患者への試行的緩和を
2020年03月23日 22:10
経済・財政一体改革推進委員会は23日、経済財政諮問会議による骨太方針2020の取りまとめに向け、有識者から社会保障分野に関するヒアリングを行った。印南一路委員(慶大教授)は、対面診療の必要性が低いなど...
-
外来医療の機能分化、データで区分の検討会報告を待つ
2020年03月23日 21:30
厚生労働省は23日、社会保障審議会・医療部会に、外来機能の明確化などについて議論を進めている「医療計画の見直し等に関する検討会」の状況を報告し、意見を求めた。NDBデータにより「医療資源を重点的に活...
-
新型コロナ、広域搬送検討や重点医療機関設定を
2020年03月23日 19:35
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は19日、新型コロナウイルス感染症の入院医療提供体制に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。患者数が大幅に増えた時に備えたもので、...
-
DPCの係数II、上位は自治体・公的が中心
2020年03月23日 19:05
厚生労働省は、全国のDPC対象病院に2020年度に適用する機能評価係数IIなどの値を23日、官報告示した。それによると、機能評価係数IIの評価が20年度に最も高くなるのは「DPC標準病院群」の公立豊岡病院(兵庫県...
-
保険適用の新型コロナ検査、メーカー提案の方法も該当
2020年03月23日 15:30
厚生労働省は、2018年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その22」を都道府県などに出した。6日付で保険適用された「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出」(PCR検査)を実施する...
-
内科診療実績やリハビリなど分析へ、民間も対象
2020年03月19日 20:50
厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ」(WG)は19日の会合で、同省が既に実施した公立・公的病院の診療実績の分析とは別の観点で診療実績などを改めて分析することで大筋合意した。従来の方...
-
介護施設などへの布製マスク配布方法を事務連絡
2020年03月19日 19:40
厚生労働省は18日、都道府県の関係部局に対して介護施設や障害者施設や保育所、放課後児童クラブなどに対する布製マスクの配布について事務連絡で示した。介護施設などには「職員と利用者を対象とした枚数」が...
-
新型コロナウイルスの院内感染防止策を明示
2020年03月19日 18:10
厚生労働省は17日、同省の研究班がまとめた「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」を公表した。必要な院内感染防止策などについてまとめ、個人防護具や換気などの具体策を示している。...
-
外来機能をデータで区分案を受け入れ、厚労省検討会
2020年03月18日 21:10
外来機能の明確化の議論を進めた厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」は18日、「医療資源を重点的に活用する外来」として、▽入院前後の外来▽高額の医療機器・設備を必要とする外来▽特定領域の医...
-
新型コロナ薬局対応、マスク着用や手指衛生を徹底
2020年03月18日 18:25
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課は13日、新型コロナウイルス感染症が疑われる人が薬局に来局した際の留意点に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。基本的に誰もが新型コロナウイルス...
-
がん5年相対生存率68.4%、国がん発表
2020年03月17日 17:55
国立がん研究センター(国がん)は17日、2009年から11年までに医療機関でがんの診断・治療を受けた患者約14万人の5年相対生存率が68.4%だったと発表した。19年4月9日の前回公表時よりも0.5ポイント上昇。部位...
-
がん10年相対生存率57.2%、膵臓は5.3%
2020年03月17日 15:00
2003年から06年までに医療機関でがんの診断・治療を受けた患者約8万人の10年相対生存率が57.2%だったことが17日、国立がん研究センター(国がん)の集計結果で明らかになった。19年4月9日の前回公表時に比べ...
-
21年度介護報酬改定へ議論が開始
2020年03月16日 19:30
厚生労働省は16日、2021年度介護報酬改定に向けたスケジュールなどを社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。この日を改定に向けたキックオフに位置付け、秋ごろまでを第1ラウンドとし、共通事項・個別事...