行政
-
サージカルマスクや長袖ガウンの使用に優先順位を
2020年04月16日 17:25
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は14日、医療機関で使用するサージカルマスクや長袖ガウンなどに関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。使用する機会に優先順位を設けた...
-
臨床検査技師教育、95単位から102単位以上に
2020年04月15日 19:55
厚生労働省はこのほど、「臨床検査技師学校養成所カリキュラム等改善検討会」が取りまとめた報告書を公表した。教育の目標を見直し、総単位数について「現行の95単位に必要な教育内容を追加し、102単位以上と...
-
200床以上一般病院の定額負担、日病が抗議
2020年04月15日 19:50
日本病院会(日病)は15日、紹介状なしに外来を受診した患者から定額負担の徴収を義務付ける対象病院を病床数200床以上の一般病院に拡大するという全世代型社会保障検討会議の方針に抗議するため、同会議議長...
-
新型コロナ臨時医療施設、管理責任体制を明確に
2020年04月15日 17:05
新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づき臨時に開設される医療施設の医療法上の取り扱いについて、厚生労働省は、管理責任体制を明確にすることや、診察時の感染予防策を徹底することを求める事...
-
オンライン診療料、「算定回数1割以下」の基準を撤廃
2020年04月14日 19:10
厚生労働省は14日、新型コロナウイルス感染症にかかわる診療報酬上の臨時的な取り扱い(その11)を、都道府県などに事務連絡した。この中で、再診料などの算定回数の合計のうち、オンライン診療料(1カ月当た...
-
新型コロナで増床・病院開設、調整会議の協議不要
2020年04月14日 17:35
新型コロナウイルス感染症患者の増加などに伴い、定員超過入院の常態化が見込まれ、増床や新たな病院の開設が必要な場合の手続きについて、都道府県知事が厚生労働相と協議する際、地域医療構想調整会議での協...
-
N95 マスク交換せずに複数の患者診察を容認
2020年04月13日 20:55
医療機関で使用されているN95マスクについて、厚生労働省は、滅菌器を活用して再利用するなどの「例外的取扱い」に関する事務連絡(10日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。N95マスクの供給不足...
-
オンライン初診、受診歴の有無にかかわらず実施可能
2020年04月13日 18:30
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症が拡大している間の時限的な措置として、医師が実施可能だと判断すれば、患者の受診歴の有無にかかわらず初診から電話や情報通信機器を使って診断や処方を行うのを認め...
-
“電話等での初診料”214点、受診歴ない患者も
2020年04月10日 23:58
中央社会保険医療協議会の総会が10日持ち回りで開かれ、電話やスマホなどの情報通信機器を使い受診歴がない患者に診療を行った際、「電話等を用いた初診料」として214点の算定を認めることを了承した。初診は...
-
介護系サービスの感染時の対応、改訂版を事務連絡
2020年04月10日 20:45
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を受け、厚生労働省は7日、都道府県、指定都市、中核市に対して、社会福祉施設等における感染症防止の対応について事務連絡した。利用者や職員から感...
-
新薬創出等加算の平均加算率、20年度2.1%
2020年04月10日 18:40
4月1日実施の薬価改定で新薬創出等加算の対象となった335成分555品目に対する平均加算率は2.1%だった。平均加算率は試行期間中の2010年度から16年度までは3.2-4.0%の高水準にあったが、薬価制度抜本改革で...
-
平日外来は8.1%の病院が「制限」、9日時点
2020年04月10日 15:20
91.0%の病院が平日の外来診療を通常通り行っているものの、8.1%の病院が制限しているなどとするデータを、厚生労働省が9日に初めて公表した。入院では6.7%が制限をかけていることも分かった。同省はデータ...
-
臨床研究中核病院、オンライン研修会も容認
2020年04月09日 20:10
厚生労働省は9日、臨床研究中核病院の承認要件に関するQ&Aを公表した。新型コロナウイルスの感染症対策の実施状況を踏まえ、関連する研修会はオンラインで実施しても差し支えないとの解釈を示した。【松村...
-
新型コロナ診療で報酬算定が可能、施設基準は不要
2020年04月09日 16:25
厚生労働省は8日、新型コロナウイルス感染症に関する診療報酬上の臨時的な取り扱い(その9)を都道府県などに事務連絡した。感染の疑いのある人も含め、医療機関が新型コロナウイルス感染症の患者を外来で診療...
-
DPC包括除外に新薬3品目、効能追加などの18成分も
2020年04月09日 15:50
22日付で薬価収載となる新薬9成分のうち、「チラージンS静注液」(あすか製薬)と「ノクサフィル錠」「ノクサフィル点滴静注」(MSD)の3品目は、高額新薬としてDPC点数の包括評価対象外とされる。また、2019...
-
重点医療機関の候補以外も予定手術・入院の延期を
2020年04月08日 20:00
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は8日、新型コロナウイルス感染症の患者が大幅に増えた時に備えた入院医療提供体制の整備に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。重点...
-
新薬9成分14品目を22日付で薬価収載へ、中医協
2020年04月08日 18:25
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、新薬9成分14品目を22日付で薬価収載することを了承した。新薬創出等加算の対象となったのは、エーザイの抗てんかん薬「フィコンパ細粒」と、あすか製薬の甲状腺・副甲状...
-
中医協は持ち回り開催へ、新型コロナ特例
2020年04月08日 18:10
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、今後は当分の間、持ち回りで開催することを了承した。新型コロナウイルスの感染拡大に備えるための特例的な措置。実施期間は、感染拡大の状況を踏まえて判断する。【松...
-
中医協会長に小塩隆士氏
2020年04月08日 15:40
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、任期満了に伴い前日付で退任した前会長の田辺国昭氏(東大大学院教授)の後任に、公益委員の小塩隆士氏(一橋大経済研究所教授)を選出した。【松村秀士】
-
感染防止の対応を診療報酬で特例的に評価へ
2020年04月07日 23:15
新型コロナウイルスの感染拡大の収束にめどが付くまでの緊急支援などとして、政府は7日の臨時閣議で緊急経済対策を決定した。医療関連では、感染拡大防止策や医療提供体制の整備・治療薬の開発など2.5兆円規模...