行政
-
コロナ重症者らへの対応は報酬3倍、26日から適用
2020年05月25日 20:15
中央社会保険医療協議会は25日、持ち回りで総会を開き、新型コロナウイルス感染症の重症・中等症患者を受け入れた医療機関が算定する特定集中治療室管理料や救急医療管理加算などの点数を通常の3倍に引き上げ...
-
コロナ情報把握・管理支援システム利用開始へ
2020年05月25日 18:25
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は22日、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。同システムの5月中...
-
全世代型社会保障、7月に2回目の中間報告
2020年05月25日 16:25
安倍晋三首相は22日の全世代型社会保障検討会議で、当初は今夏を予定していた最終報告を年末に行うとともに、2回目の中間報告を7月中に実施することを表明した。最終報告を先送りするのは、新型コロナウイルス...
-
医学生物学研のコロナ検査キット、21日に保険適用
2020年05月22日 20:35
厚生労働省は21日、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その13」を都道府県などに出し、医学生物学研究所(名古屋市)の「MEBRIGHT SARS-CoV-2キット」を、同日付で保険適用の対...
-
医療療養病床・介護療養型医療施設からの転換意向調査
2020年05月22日 17:00
厚生労働省は20日、医療療養病床と介護療養型医療施設からの転換意向を把握するための調査について、都道府県に宛てて事務連絡を出した。特に、2023年4月1日の転換先が「未定」と回答した医療機関に対しては、...
-
PCR・抗原検査の役割分担を検討
2020年05月22日 13:45
新型コロナウイルス感染症の対策を議論する政府の対策本部は21日、感染しているかどうかを診断するためのPCR検査と抗原検査の役割分担を今後検討し、評価することを決めた。厚生労働省がそれを担い、結果を踏...
-
施設基準の届出、29日の受理は1カ月前に遡り算定
2020年05月21日 20:05
厚生労働省は20日、2020年度の診療報酬改定での施設基準の届出に関する臨時的な取り扱いを、地方厚生(支)局に事務連絡した。基本診療料などの施設基準について、5月29日までに受理されれば、1カ月前に遡って...
-
要介護者らへのリハビリ提供体制、指標案を整理
2020年05月21日 19:25
第8期介護保険事業(支援)計画におけるリハビリテーションサービスの役割や整備目標について、厚生労働省が検討を進めている。20日には、自治体が目標を設定する際に用いる指標の項目として、事業所や施設数...
-
傷病手当金、「労務に服せない期間」は自宅療養も該当
2020年05月21日 16:50
厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等に対する傷病手当金の支給に関するQ&Aの改訂について(その2)」の事務連絡を、都道府県などに出した。健康保険に加入している被保険者が病気...
-
オンライン診療特例措置を平時にも、安倍首相が検討指示
2020年05月20日 15:55
国家戦略特別区域諮問会議は19日、追加の規制改革事項として、新型コロナウイルス感染症拡大に対応して実施しているオンライン診療の時限的・特例的措置の継続実施について議論。緊急事態宣言解除後の「新しい...
-
コロナ診療の手引き、重症度基準や診療方法などを追記
2020年05月19日 20:35
厚生労働省は19日、同省の研究班が策定した「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」の第2版を公表した。約2カ月前にまとめた第1版に、医療者が感染患者の重症度を評価するための基準やその診療...
-
心理的負荷評価表に「パワーハラスメント」追加
2020年05月18日 20:25
厚生労働省は15日、心理的負荷による精神障害の認定基準改正案の概要を公表した。パワーハラスメントに係る出来事についての心理的負荷評価表への追記や、これに伴う心理的負荷評価表の整理を検討してきた「精...
-
ケアマネの公正中立性確保へ、代替制度案を比較検証
2020年05月18日 05:00
医療経済研究機構はこのほど、ケアマネジメントの公正中立性を確保するための課題と取り組みについて調査研究の結果を公表した。介護支援専門員(ケアマネジャー)と経営者や利用者との関係性について課題を整...
-
新型コロナ患者の小児の医療体制の報告を
2020年05月15日 19:30
厚生労働省は14日、新型コロナウイルスに感染した小児に係る医療提供体制に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。患者数が大幅に増えた時に備えた地域の小児医療提供体制の整備を進める...
-
介護現場のハラスメント対策研修の手引きと動画を公開
2020年05月15日 18:00
厚生労働省は14日、介護現場におけるハラスメント対策のため、介護事業者の管理者向けと職員向けの研修の手引きなどの周知について、都道府県などに宛てて事務連絡を出した。職員向けの研修では、動画や理解度...
-
コロナ死亡例の組織検体の検査、針生検で検索可能
2020年05月15日 14:30
国立感染症研究所はこのほど、新型コロナウイルス感染症の死亡例からの組織採取や取り扱いの方法などをホームページに掲載した。医学的な理由などから組織検体の検索が望まれる場合でも、施設設備などの状況に...
-
新型コロナ薬・機器は「最優先で審査」 厚労省
2020年05月15日 05:00
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症を対象とする医薬品や医療機器については、「最優先で審査または調査を行う」こととし、医薬品審査管理課長と医療機器審査管理課長の連名通知を12日付で出した。その第...
-
ゾルゲンスマはDPC包括除外、新薬18成分が薬価収載
2020年05月14日 21:15
新薬18成分28品目を20日付で薬価収載することが、13日の中央社会保険医療協議会・総会で了承された。再生医療等製品のゾルゲンスマと同時収載となる。高額な新薬は、DPC点数の中で84パーセンタイル値を上回る...
-
地域外来・検査センター、常勤医以外の管理者も可
2020年05月14日 19:00
厚生労働省医政局総務課は13日、都道府県医師会などに運営を委託して行政検査を集中的に実施する帰国者・接触者外来(地域外来・検査センター)に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。...
-
在宅自己注、対象薬剤に「ボンベンディ」追加へ
2020年05月14日 17:50
中央社会保険医療協議会は13日の総会で、医療機関が自己注射の必要な在宅患者らに指導管理を行った場合に算定できる「在宅自己注射指導管理料」の対象薬剤として、遺伝子組換えヒトvon Willebrand因子製剤(販...