行政
-
医療求人サイトを6月上旬にも新設、利用料なし
2020年05月29日 15:05
厚生労働省は、人材を募集する医療機関と医師や看護師ら求職者をマッチングさせる求人サイトを、早ければ6月上旬にも新設する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う医療現場の人手不足に対応するためで、収束...
-
ADHD治療薬ビバンセ、投与上限は30日分
2020年05月28日 21:20
中央社会保険医療協議会は27日の総会で、注意欠如・多動性障害(ADHD)治療薬のリスデキサンフェタミンメシル酸塩製剤(販売名ビバンセカプセル20mg、同30mg)の投与期間について、6月からは1回30日分を上限と...
-
約310万人の医療者に慰労金、1人最大20万円
2020年05月28日 18:40
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染患者の発生が確認されて以降、患者と接した約310万人の医療従事者に、計約2,900億円の慰労金を支払う方針だ。1人当たり、「20万円」「10万円」「5万円」の3パターンの...
-
費用対効果評価対象10品目、2品目が公的分析中
2020年05月27日 20:50
厚生労働省は27日の中央社会保険医療協議会・総会に、費用対効果評価の対象品目中、キムリアと共に本格導入の第1号となったGSKの慢性閉塞性肺疾患用薬「テリルジー」について、9カ月以内と規定されている分析...
-
診療報酬の特例解除、政府全体で時期を判断
2020年05月27日 18:07
厚生労働省は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて4月から5月にかけて順次始まった診療報酬上の特例を解除するタイミングについて、診療報酬以外の特例的な対応と並行して政府全体で見極める方針を明...
-
サービス利用ない月も居宅介護支援費の請求可能に
2020年05月27日 13:35
厚生労働省は25日、都道府県、指定都市、中核市に対して、新型コロナウイルス感染症の影響による場合に限り、ケアプランで予定されていた介護サービスの利用の実績がない場合でも、居宅介護支援費の請求が可能...
-
障害者支援施設の面会は「オンライン」推奨
2020年05月26日 20:00
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課は、障害者支援施設におけるオンラインでの面会に関する事務連絡(22日付)を、都道府県、指定都市、中核市に出した。障害者支援施設における面会制限を取り上...
-
がん診療の受け入れ制限解除、検診再開へ
2020年05月26日 15:50
国立がん研究センター中央病院は26日、東京都内の新型コロナウイルス感染症の患者が減少傾向にあることなどを踏まえ、 中止していたがん検診を6月1日から段階的に再開することを明らかにした。同院は5月 11日...
-
9割の自治体が集合住宅併設事業所に「課題あり」
2020年05月26日 05:00
高齢者住宅財団はこのほど、サービス付き高齢者向け住宅などの集合住宅に併設された介護事業所への実地指導に関する調査研究の結果を公表した。調査に協力した自治体のうち、92.2%が併設事業所に課題があると...
-
コロナ重症者らへの対応は報酬3倍、26日から適用
2020年05月25日 20:15
中央社会保険医療協議会は25日、持ち回りで総会を開き、新型コロナウイルス感染症の重症・中等症患者を受け入れた医療機関が算定する特定集中治療室管理料や救急医療管理加算などの点数を通常の3倍に引き上げ...
-
コロナ情報把握・管理支援システム利用開始へ
2020年05月25日 18:25
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は22日、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。同システムの5月中...
-
全世代型社会保障、7月に2回目の中間報告
2020年05月25日 16:25
安倍晋三首相は22日の全世代型社会保障検討会議で、当初は今夏を予定していた最終報告を年末に行うとともに、2回目の中間報告を7月中に実施することを表明した。最終報告を先送りするのは、新型コロナウイルス...
-
医学生物学研のコロナ検査キット、21日に保険適用
2020年05月22日 20:35
厚生労働省は21日、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その13」を都道府県などに出し、医学生物学研究所(名古屋市)の「MEBRIGHT SARS-CoV-2キット」を、同日付で保険適用の対...
-
医療療養病床・介護療養型医療施設からの転換意向調査
2020年05月22日 17:00
厚生労働省は20日、医療療養病床と介護療養型医療施設からの転換意向を把握するための調査について、都道府県に宛てて事務連絡を出した。特に、2023年4月1日の転換先が「未定」と回答した医療機関に対しては、...
-
PCR・抗原検査の役割分担を検討
2020年05月22日 13:45
新型コロナウイルス感染症の対策を議論する政府の対策本部は21日、感染しているかどうかを診断するためのPCR検査と抗原検査の役割分担を今後検討し、評価することを決めた。厚生労働省がそれを担い、結果を踏...
-
施設基準の届出、29日の受理は1カ月前に遡り算定
2020年05月21日 20:05
厚生労働省は20日、2020年度の診療報酬改定での施設基準の届出に関する臨時的な取り扱いを、地方厚生(支)局に事務連絡した。基本診療料などの施設基準について、5月29日までに受理されれば、1カ月前に遡って...
-
要介護者らへのリハビリ提供体制、指標案を整理
2020年05月21日 19:25
第8期介護保険事業(支援)計画におけるリハビリテーションサービスの役割や整備目標について、厚生労働省が検討を進めている。20日には、自治体が目標を設定する際に用いる指標の項目として、事業所や施設数...
-
傷病手当金、「労務に服せない期間」は自宅療養も該当
2020年05月21日 16:50
厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等に対する傷病手当金の支給に関するQ&Aの改訂について(その2)」の事務連絡を、都道府県などに出した。健康保険に加入している被保険者が病気...
-
オンライン診療特例措置を平時にも、安倍首相が検討指示
2020年05月20日 15:55
国家戦略特別区域諮問会議は19日、追加の規制改革事項として、新型コロナウイルス感染症拡大に対応して実施しているオンライン診療の時限的・特例的措置の継続実施について議論。緊急事態宣言解除後の「新しい...
-
コロナ診療の手引き、重症度基準や診療方法などを追記
2020年05月19日 20:35
厚生労働省は19日、同省の研究班が策定した「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」の第2版を公表した。約2カ月前にまとめた第1版に、医療者が感染患者の重症度を評価するための基準やその診療...