行政
-
コロナ治療薬候補、抗炎症薬デキサメタゾンを追加
2020年07月28日 14:25
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の患者に対応する医療従事者向けの診療の手引きを改訂し、新型コロナの治療薬候補としてステロイド系抗炎症薬「デキサメタゾン」を追記した。英国の試験で同薬の投与に...
-
7月豪雨で診療録など滅失、保存義務違反に相当せず
2020年07月27日 20:00
厚生労働省は、7月の豪雨に伴って医療機関が診療録などを滅失した場合、保存義務違反には当たらないとする事務連絡を都道府県などに出した。また、滅失した文書の有無の確認や、この事務連絡に基づく対応に関...
-
要介護認定の匿名データ提供で専門委員会設置を了承
2020年07月27日 19:15
厚生労働省は27日、社会保障審議会・介護保険部会に、匿名要介護認定情報等のデータ提供の申出について総合的に検討する専門委員会の設置を提案した。委員から運用についての意見は出たが反対はなく、了承され...
-
小児慢性疾病の満20歳、小児入院管理料が算定可能
2020年07月27日 18:15
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い(その24)に関する事務連絡を都道府県などに出した。新型コロナの影響を踏まえ、児童福祉法に規定する小児慢性特定疾病医療支援の...
-
都道府県後期高齢者医療広域連合「12億円の赤字」
2020年07月27日 17:20
厚生労働省はこのほど、都道府県後期高齢者医療広域連合の2018年度の財政状況などを公表した。同広域連合は後期高齢者医療制度の実施主体となっており、単年度収支(国庫支出金等精算後)は「12億円の赤字」と...
-
記帳代行業務行う顧問会計士、評議員選任は不適当
2020年07月27日 14:35
厚生労働省はこのほど、社会福祉法人に関する指導監査のガイドライン改正案を公表した。法人から委託を受けて記帳代行業務や税理士業務を行う顧問弁護士、顧問会計士、顧問税理士について、評議員や監事に選任...
-
医師少数区域での勤務を全ての病院の管理者要件に
2020年07月22日 15:00
医師不足地域などを抱える都道府県の知事が連携して組織する、「地域医療を担う医師の確保を目指す知事の会」は21日、初会議をオンラインで開催し、厚生労働省などに対する医師の地域間偏在解消に向けた政策提...
-
相談支援事業所・医療機関連携の計画相談の評価を
2020年07月22日 12:05
日本精神神経科診療所協会(三木和平会長)は21日、障害福祉サービス等報酬改定検討チームのヒアリングで、報酬改定に関して「より高いサービスを提供していく上での課題及び対処方策・評価方法」など4つの視...
-
通所リハの大規模事業所減算、廃止求める
2020年07月21日 17:55
20日に行われた社会保障審議会・介護給付費分科会では、通所リハビリテーションの収支差率が減少し、大規模型の報酬区分が悪化したことを受けて、事業所の大規模化を進める流れに逆行するなどとして、大規模事...
-
介護ロボット導入検討事業所の情報交換会を開催へ
2020年07月21日 15:30
テクノエイド協会は20日、「介護ロボットメーカー連絡会議」をオンラインで開催し、機器開発メーカーなどに対して2020年度の厚生労働省「福祉用具・介護ロボット実用化支援事業」の要項などを説明した。会議に...
-
薬価調査実施の政府方針、日薬「到底納得できない」
2020年07月21日 15:25
日本薬剤師会は、17日に閣議決定された骨太方針2020に関する見解を公表した。社会保障制度での医療関連の事項で、薬局の経営状況にも十分に配慮するとの方針が示されたことを評価するとした一方、2020年度の薬...
-
コロナ行政検査、積極的に医療機関と委託契約を
2020年07月20日 20:15
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は17日、新型コロナウイルス感染症に係る行政検査に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。都道府県・保健所設置市・特別区と医療機関と...
-
介護現場の効率的な勤務管理へ、項目の標準化を検討
2020年07月20日 19:00
骨太方針2020と未来投資会議の「成長戦略実行計画」が17日に閣議決定された。介護関連では、骨太方針にケアプランへのAI活用を推進することなどが明記された。また、成長戦略について分野別の具体的な施策など...
-
通所介護の生活機能向上連携加算、連携の難しさ課題に
2020年07月20日 18:15
厚生労働省は20日、社会保障審議会・介護給付費分科会に、2018年度介護報酬改定で通所介護に新設した「生活機能向上連携加算」についての議論を求めた。外部の医療提供施設などとの連携を評価するものだが、「...
-
呼吸器症状残るも検査陰性、退院・入院勧告解除が可能
2020年07月20日 15:10
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症患者や無症状病原体保有者の退院の取り扱い(退院基準)に関する質疑応答集(Q&A)を、都道府県などに事務連絡で周知した。患者に呼吸器症状が残っているものの、PC...
-
薬価調査実施、骨太方針2020に記載
2020年07月17日 21:40
政府は17日の臨時閣議で、「経済財政運営と改革の基本方針2020」(骨太方針2020)を決定した。8日に固めた原案では言及しなかった2021年度から始まる薬価の毎年改定については、「骨太方針2018等の内容に新型...
-
脳血管疾患・虚血性心疾患の労災認定基準改正へ
2020年07月17日 20:10
厚生労働省労働基準局補償課職業病認定対策室は17日、脳血管疾患・虚血性心疾患などの労災認定基準改正案の概要を公表した。「雇用保険法等の一部を改正する法律」の一部施行に伴い、複数事業労働者に係る労働...
-
介護必要となった原因、要介護者は認知症がトップ
2020年07月17日 19:35
厚生労働省は17日、2019年の「国民生活基礎調査」の概況を公表した。「要介護者等」の年齢に関する年次推移を取り上げており、「年齢が高い階級が占める割合が上昇している」と指摘。介護が必要となった主な原...
-
新型コロナ無症状者に唾液用いたPCR検査可能に
2020年07月17日 15:00
厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の無症状者に対し、唾液を用いたPCR検査やLAMP検査、抗原定量検査を活用できると発表した。厚生科学審議会感染症部会における審議を踏まえたもので、17日から適用...
-
「疑うに足りる正当な理由」あれば対象者
2020年07月16日 20:55
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日、新型コロナウイルス感染症に係る行政検査に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。行政検査に関するQ&Aを作成したことを取り...