行政
-
後発薬使用加算等の算出品目除外、9月末まで容認
2022年03月08日 19:50
厚生労働省は、供給が停止されている医薬品について、後発医薬品使用体制加算などでの後発薬の使用割合の算出対象から除外することを認める臨時措置の終了時期を、従来の3月末から9月末に半年間延長した。後発...
-
JANIS対象施設に診療所、明確化案を了承
2022年03月08日 19:30
厚生労働省は7日、院内感染対策サーベイランス運営会議(持ち回り審議、2月28日-3月7日)の議事概要を公表した。院内感染対策サーベイランス(JANIS)の対象施設について、診療所が対象施設に含まれることを...
-
オンライン対応できない人への情報提供など検討を
2022年03月08日 19:25
東京都福祉保健局は7日、「高齢者の特性を踏まえたサービス提供のあり方検討会」(座長=駒村康平・慶応大教授)の報告書を公表した。サービスを提供する事業者に対しては、まずは現在提供しているサービスが...
-
LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間
2022年03月08日 18:40
厚生労働省は7日、2021年度介護報酬改定の効果検証および調査研究(令和3年度調査)の結果を、社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会に示した。委員会は調査結果を了承。次回の分科...
-
地域がん診療拠点、4病院が高度型に
2022年03月07日 21:20
厚生労働省の有識者検討会は、石巻赤十字病院(宮城県)など4病院を、同じ医療圏で診療実績が最も優れている「高度型」の地域がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)とする一方、一部の指定要件を満たしていな...
-
コロナ病床確保補助金、申請期限を24日に延長
2022年03月07日 18:30
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染者用の即応病床を新たに確保するなどした医療機関の関連経費を補助する事業の申請期限を、従来の10日から24日に延長したことを明らかにした。対象の医療機関に対し、同日...
-
オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用
2022年03月07日 16:30
厚生労働省は、医師が初診から電話や情報通信機器を用いて診断や処方を実施した場合、4月に新設される初診料(251点)の施設基準を届け出ていなくても、「コロナ特例」のオンラインによる初診料214点の算定を...
-
医療人材の確保策、「適切な議論の場を検討」
2022年03月04日 21:45
厚生労働省は4日、医療現場でのマンパワーの確保策について適切な場で議論する方針を、「第8次医療計画等に関する検討会」で示した。また、2025年以降の地域医療構想に関する議論を、適切な時期に開始すること...
-
精神基準病床数の検討は入院患者減少傾向勘案も
2022年03月04日 18:50
厚生労働省は、3日に開催された「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」(第6回)で、精神病床における基準病床数に関する検討の方向性を示した。厚生労働科学研究で精神病床にお...
-
薬価引き下げ率6.69%、実勢価等分で16年ぶり大幅
2022年03月04日 17:35
厚生労働省は4日、4月1日実施の薬価基準改定を官報告示した。改定率は、医療費ベースで▲1.35%。このうち不妊治療の保険適用に伴う薬剤の新規収載分が+0.09%あり、既収載品の実勢価などに基づく改定分は▲1.4...
-
22年度診療報酬改定を告示、留意事項通知も発出
2022年03月04日 14:20
厚生労働省は4日、2022年度の診療報酬改定を官報で告示するとともに、各報酬を算定する際の留意事項などを地方厚生局などに通知した。新たな点数は原則、4月1日から適用される。【松村秀士】
-
高齢者施設のワクチン接種、2回目の実態調査を実施
2022年03月03日 19:00
厚生労働省は1日、高齢者施設等における新型コロナワクチンの3回目追加接種について、進捗状況の実態調査を再度実施すると、各都道府県などに宛てて事務連絡した。提出期限は8日12時。【齋藤栄子】
-
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念
2022年03月03日 18:30
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第81回)が3日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均が減少傾向にあるが「依然として極め...
-
診療所医師、60歳以上が約半数
2022年03月03日 18:05
2018年時点で診療所に従事する医師の約半数、病院では約15%が60歳以上だったとする集計結果を、厚生労働省が明らかにした。医師の平均年齢は診療所が60.0歳、病院は44.8歳で、診療を行う側も高齢化が進んでい...
-
21年度概算医療費伸び低下、4-10月+5.2%
2022年03月03日 16:55
厚生労働省がまとめた最近の医療費の動向「概算医療費」2021年度10月号によると、10月の医療費は3.8兆円で、前年同月比+0.2%となった。伸び率は21年度で最も低い。10月の平日数が前年同月に比べて1日少なか...
-
無症状者への抗原検査留意点など指針に追記
2022年03月03日 15:25
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第5版)」に関する事務連絡(1日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に...
-
入浴用補助椅子Aを新たな保険給付対象として検討継続
2022年03月02日 20:15
介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会は2日、介護保険の給付対象に加える福祉用具について、新規に受け付けた4件を「否」とし、継続審議の1件を「評価・検討の継続(再)」とする厚労省案を了承した。【齋藤...
-
サイバー攻撃、「リスク高まっている」
2022年03月02日 16:40
警察庁や厚生労働省など関係省庁は、情報セキュリティ対策の強化について企業や団体に注意喚起をした。昨今の国際情勢や国内の自動車部品メーカーの被害を踏まえた対応で、「サイバー攻撃事案のリスクは高まっ...
-
医療・介護の個人情報取り扱いガイダンスを改定
2022年03月02日 15:40
個人情報保護委員会事務局長と厚生労働省医政局長、医薬・生活衛生局長、老健局長は1日、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について、各都道府県知事に宛...
-
病院医師不足、自由開業制が続く限り「解消せず」
2022年03月01日 19:30
社会保障審議会・医療部会は2月28日、医療従事者の需給に関する「第5次中間とりまとめ」を基に、今後の医師の需給や地域・診療科の偏在対策などを議論した。一部の委員からは、自由開業制を続ける限り病院の勤...