行政
-
NDBと公的DB連結方法、情報詳細確定後に検討
2022年09月08日 20:10
厚生労働省は、8日に開かれた社会保障審議会医療保険部会(第153回)で、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)と他の公的データベースとの連結の方法や情報の範囲などについて、他のデータベース...
-
医師の時短計画、今すぐにも作成を
2022年09月08日 18:22
厚生労働省労働基準局の坪井宏徳・医療労働企画官(医政局併任)は7日、医師の働き方改革をテーマに東京都内で講演し、2024年4月から適用される医師の時間外労働の上限規制に関して、特例水準適用のために都道...
-
病床使用率が「低下傾向」、重症者数も減少
2022年09月08日 13:10
厚生労働省は、7日に開催された第98回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率については、「全国的に高い水準にあるものの低下傾向にある」とし...
-
医療・介護制度改革、年末めどに工程表
2022年09月07日 20:20
政府の全世代型社会保障構築会議は7日、医療・介護制度改革など3つのテーマの議論を始めた。医療関連では、「かかりつけ医機能」を発揮するための制度の整備などのメニューを年末にかけて具体化し、報告書を取...
-
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が微減
2022年09月07日 18:15
厚生労働省は7日、「使用者による障害者虐待の状況等」(2021年度)の結果を公表した。「通報・届出件数、虐待が認められた件数は微減」などとしている。【新井哉】
-
小児への3回目接種、留意事項を事務連絡
2022年09月07日 16:25
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は6日、都道府県などに出した事務連絡で、新型コロナワクチンの3回目接種(5歳以上11歳以下)の留意事項を伝えた。【新井哉】
-
コロナ発生届、全国一律で65歳以上などに限定
2022年09月07日 15:20
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は6日、都道府県などに出した事務連絡で、26日から全国一律で新型コロナウイルス感染症の療養の考え方を転換し、全数届出を見直すことを伝えた。【新井哉】
-
脆弱性指摘される機器への対策、体制確保必須に
2022年09月07日 13:45
厚生労働省は、脆弱性が指摘されている機器などの情報を収集した上で速やかに対策を行える体制の確保を医療機関の管理者が「遵守すべき事項」とするため、2022年度中に省令改正を行う。また、インシデントが発...
-
感染初期、医療機関への支援は二本立て
2022年09月06日 16:15
社会保障審議会の医療部会が5日に開いた会合では、新たな感染症の拡大に対応する医療機関への支援の枠組みを厚生労働省が報告した。それによると、都道府県と「特別な協定」を結び、それに基づいて感染症の初...
-
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省
2022年09月06日 12:25
看護職員処遇改善評価料を10月に新設するのに先立ち、厚生労働省が5日付で公表した疑義解釈資料(その1)によると、この評価料を算定する医療機関では医師事務作業補助者などを賃上げの対象に加えることができ...
-
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など
2022年09月05日 20:00
社会保障審議会の医療部会が5日開かれ、厚生労働省は、マイナンバーカードの健康保険証を使う患者の医療情報を全国で確認できる仕組みを拡大し、11日以降は、放射線治療や画像診断を受けたかどうかなどの診療...
-
福祉用具、貸与・販売選択可能にするとの考えも
2022年09月05日 19:10
厚生労働省は、5日に開催された介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第6回)で、福祉用具貸与・特定福祉用具販売の選択が可能かどうかの考え方や、介護保険における福祉用具選定の判断...
-
指示に従わない地域医療支援病院は承認取り消しも
2022年09月05日 17:15
厚生労働省は、5日に開催された厚生科学審議会の感染症部会と予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会(合同開催)で、感染症法などの見直し案を示した。感染症発生・蔓延防止の役割・対応について、特...
-
看護賃上げの診療報酬を告示、厚労省
2022年09月05日 14:35
厚生労働省は5日、診療報酬による看護職員の処遇改善を官報告示し、関連通知や事務連絡を地方厚生局などに出した。看護職員の賃金を引き上げるため、「看護職員処遇改善評価料」を10月に新設し、医療機関の看...
-
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定
2022年09月02日 20:00
厚生労働省は2日、看護師向けの特定行為研修の実施機関として、戸田中央総合病院(埼玉県戸田市)や市立東大阪医療センター(大阪府東大阪市)など19施設を追加で指定したと発表した。研修機関は計338施設に増...
-
オミクロン株対応ワクチン、12歳以上を対象に
2022年09月02日 19:40
厚生労働省は、2日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの接種について、初回接種を終了した12歳以上を対象にする案を示し、了承された。【新井...
-
「日本版CDC」、25年度以降創設
2022年09月02日 18:40
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は2日、平時からの感染症対応の能力を強化するため、2024年度に厚生労働省・健康局に「感染症対策部」(仮称)を設置するとともに、感染症などに関する科学的知見の拠...
-
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,643件に
2022年09月02日 18:30
厚生労働省は、2日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同開催)で、新型コロナワクチン接種後の死亡...
-
都道府県の「予防計画」に病床確保の目標
2022年09月02日 17:20
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は2日、新たな感染症の拡大を見据えた対応の具体策を正式に決定した。感染症法に基づき各都道府県が作る「予防計画」に、病床や発熱外来の確保の数値目標を設定する。...
-
コロナ入院患者が減少傾向も依然高い水準で推移
2022年09月02日 15:50
東京都は1日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第100回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数については、「8月20日に報告された4,459人をピークに減少傾向が続い...