行政
-
コロナ類型変更で高齢者施設入所者の救急搬送増も
2023年01月11日 19:25
厚生労働省の助言組織の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの専門家有志らが、感染症法上の位置付けに関する影響の考察や見解をまとめた。感染症法上の類型を見直したとしても、極めて高い伝播...
-
東京のインフルエンザ報告数が7週連続で増加
2023年01月11日 17:30
東京都のインフルエンザ報告数が7週連続で増えていることが11日、感染症発生動向調査の週報(第1週、WEB版)で分かった。【新井哉】
-
介護の処遇改善加算、一本化検討
2023年01月10日 20:05
厚生労働省は、2024年度の介護報酬改定で職員の処遇改善に関する加算を一本化する方向で検討を進める。加算の取得に係る事務負担を減らし、現場の生産性の向上を図るのが狙い。社会保障審議会の介護給付費分科...
-
コロナ患者の葬儀、適切な感染対策で「納体袋」不要
2023年01月10日 14:50
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症によって亡くなった人の葬儀や火葬などについて遺体に適切な感染対策を講じれば「納体袋」に遺体を包む必要はないとする内容のガイドライン(指針)の見直しを行った。...
-
インフルエンザ入院患者、前週比1.7倍の61人
2023年01月10日 13:10
厚生労働省はこのほど、インフルエンザの入院患者の概況を公表した。2022年12月26日から23年1月1日までの1週間(第52週)の全国の届出数(定点医療機関約500カ所)は、前週比約1.7倍の61人となっている。【新...
-
インフルエンザ患者報告数が前週比1.7倍に
2023年01月10日 12:30
厚生労働省はこのほど、インフルエンザの発生状況を公表した。2022年12月26日から23年1月1日までの1週間(第52週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)については、計9,768人の報告があった。前週...
-
データ提出加算、59病院が2月に算定できず
2023年01月06日 17:55
厚生労働省は5日、診療報酬の「データ提出加算」を届け出る医療機関のうち、59病院について2月中の算定を認めないと都道府県などに通知した。算定に必要な患者の診療データの提出に遅延などがあったため。【松...
-
救急搬送困難7千件超、年末年始の1週間
2023年01月06日 15:20
総務省消防庁は、全国の各消防本部からの救急搬送困難事案の報告が2022年12月26日から23年1月1日までに計7,158件あったとする調査結果を公表した。1週間の報告が7,000件を超えたのは、20年4月に調査を開始して...
-
東京のPCR検査などの陽性率、第8波最大値に
2023年01月05日 20:00
東京のPCR検査などの陽性率が新型コロナウイルス感染症の第8波で最大値となっていることが、都が5日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析で分かった。【新井哉】
-
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇
2023年01月05日 19:20
東京都は5日、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。BQ.1.1やBF.7、BN.1などの割合が上昇した。【新井哉】
-
東京のコロナ入院患者、年末年始中も4千人上回る
2023年01月05日 18:00
東京都は5日、新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析を公表した。入院患者数については、「年末年始中も4,000人を上回り、増加傾向が続いている」と指摘している。【新井哉】
-
外国人患者受け入れ、調整役の養成研修実施へ
2023年01月05日 17:40
厚生労働省は5日、医療機関が外国人患者を安全で円滑に受け入れるための調整役を担う医療コーディネーターの養成を目的とした研修を、2月8日からオンラインで実施すると発表した。研修で外国人患者の受け入れ...
-
管理栄養士国試出題改定、多職種連携など見直しを
2023年01月05日 16:40
厚生労働省は5日、管理栄養士国家試験出題基準改定検討会の報告書案を公表した。今回の改定では、多職種連携に必要な知識・技能に関する事項などを見直す方向性を示している。【新井哉】
-
医療法人経営情報、23 年度中に閲覧400件
2023年01月04日 19:35
医療法人による公的な財源の使い道を「見える化」するため、国は経営情報を電子開示するシステムを2023年度に整備する。年度末をめどに開設するホームページでデータを公表する方針で、年度内に400件の閲覧を...
-
病床使用率が上昇傾向、死亡者増加の懸念も
2023年01月04日 18:35
国立感染症研究所は4日、新型コロナウイルス感染症の感染状況などの概要を公表した。病床使用率(2022年12月27日作成時点)は、全国的に上昇傾向にあり、5割を上回る地域も多いと説明している。【新井哉】
-
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増
2023年01月04日 18:30
医療費は、コロナ禍の反動で4.6%増と高い伸びを示した2021年度に続き、診療報酬改定のあった22年度も4-8月で3.1%増と、最近5年間では21年度に次ぐ高い伸びとなっている。減少傾向が続いていた延べ患者数が2...
-
インフルエンザ入院患者、前週比2.7倍の35人
2023年01月04日 16:25
厚生労働省は4日、インフルエンザの入院患者の概況を公表した。2022年12月19日から25日までの1週間(第51週)の全国の届出数(定点医療機関約500カ所)は、前週比約2.7倍の35人となっている。【新井哉】
-
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に
2023年01月04日 15:00
厚生労働省は4日、インフルエンザの発生状況を公表した。2022年12月19日から25日までの1週間(第51週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)については、島根県を除く46都道府県から計6,103人の報告...
-
都道府県のハンセン病関連文書の保管状況把握へ
2023年01月04日 14:35
厚生労働省健康局長は、都道府県知事に出した通知で、ハンセン病の文書保管状況に関する実態調査を行うと伝えた。調査対象として、都道府県庁内の保健福祉担当部局や病院関係部局、保健所などを挙げている。【...
-
病床使用率が著しく低い病院に現地調査を
2022年12月28日 19:55
厚生労働省は、新型コロナウイルス患者用の病床確保に係る補助金「病床確保料」を得ていながら病床使用率が他と比べて著しく低い医療機関などに現地調査を行うことを検討するよう、都道府県に要請した。【松村...