特集(マネジメント)
-
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病
2023年09月27日 12:19
日本病院会の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の報告制度の枠組みを巡る国の議論が始まるのに合わせ、日病として統一見解の取りまとめを目指す考えを示した。【兼松昭夫】
-
入院基本料引き上げ要望へ、日病「最低4%」
2023年09月26日 13:56
日本病院会の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、厚生労働省や国会議員に入院基本料の引き上げを要望する方針を明らかにした。相澤氏は「今の入院基本料では、病院は入院医療をしっかりと提供することは到底...
-
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など
2023年09月25日 14:00
ICT(情報通信技術)を利用して運用されている全国217カ所の地域医療情報連携ネットワークのうち19カ所(8.8%)が、「全国医療情報プラットフォーム」を創設する国の方針によって、参加施設の退会や補助金の...
-
出荷制限・停止の医薬品4カ月連続22%台
2023年09月22日 11:32
日本製薬団体連合会(日薬連)が行った医薬品の供給状況の調査結果によると、出荷を制限しているか停止している医薬品は8月現在、回答があった1万7,450品目のうち、合わせて3,988品目(22.9%)だった。【兼松...
-
医療提供に支障生じたら適切な対応要請へ、日医
2023年09月20日 19:59
日本医師会の長島公之常任理事は20日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに対応する医療機関に支払う診療報酬の特例を10月以降に縮小させる方針を政府が決めたのを受けて、感染の状況や地域医療の現状を見極...
-
物価高騰への緊急支援を政府に要望へ、日医方針
2023年09月20日 18:40
日本医師会の松本吉郎会長は20日の定例記者会見で、物価高騰や賃金上昇の影響が医療機関や介護事業所の経営に及んでいるとして、政府が秋に取りまとめる経済対策に緊急支援策を盛り込むよう近く求める方針を明...
-
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長
2023年09月19日 20:20
新型コロナウイルスに対応する医療機関に支払う病床確保料や診療報酬のコロナ特例を10月以降、縮小させる方針を政府が決めたのを受け、全国自治体病院協議会の小熊豊会長は19日の定例記者会見で、「感染拡大時...
-
333病院の67%が4-6月に赤字、3団体調査
2023年09月19日 14:25
新型コロナウイルス関連の補助金の収入を除くと、全国の333病院の66.7%が2023年4-6月に経常収支ベースで赤字だったとする調査結果(速報)を日本医療法人協会(医法協)など3団体がまとめた。【兼松昭夫】
-
武見厚労相に「期待」、健保連・佐野副会長
2023年09月14日 21:07
健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は14日、2022年度決算見込みの記者会見で、新たに就任した武見敬三厚生労働相について、「医療・介護分野での経験が豊富で、医療DXやデジタル化の知見も持っていることを踏...
-
健保組合1,365億円の黒字も4割が赤字
2023年09月14日 20:23
健康保険組合連合会は14日、1,383組合全体での2022年度の決算が1,365億円の黒字になる見込みだと発表した。高齢者拠出金が大幅に減ったことで支出が抑えられ、収支は前年度から2,212億円改善した。ただ、全体...
-
武見氏らの入閣にコメント、日医「喜ばしい限り」
2023年09月13日 19:35
日本医師会は13日、第2次岸田再改造内閣の発足を受けて、武見敬三、自見英子(はなこ)両参院議員が入閣したことは、日医として「喜ばしい限り」だとするコメントを出した。【兼松昭夫】
-
訪看のコロナ報酬特例「24年3月末まで」措置を
2023年09月12日 20:07
日本看護協会は12日、新型コロナウイルス感染症の自宅療養患者らに行う訪問看護への評価など診療報酬上の臨時的な措置を2024年3月末まで講じるよう求める要望書を、厚生労働省に提出したと発表した。必要な看...
-
中小の給食事業者、売上10億円未満の2割超が赤字
2023年09月12日 17:30
資本金1億円未満の中小企業の給食事業者のうち、2022年度の売上高が10億円未満の事業者の2割超は同年度の収支が赤字だったとする調査結果を東京商工リサーチ(TSR)が公表した。食材費や人件費、エネルギー価...
-
診療報酬のコロナ特例、段階的見直し要望
2023年09月12日 14:56
新型コロナウイルス感染症の診療や、患者の受け入れ体制の整備に伴うコストをカバーするため、診療報酬による適切な評価を求める意見があるとして、日本病院会は、診療報酬のコロナ特例を10月以降、段階的に見...
-
機能強化加算「効果乏しい」と指摘、健保連
2023年09月08日 13:10
健康保険組合連合会は7日、政策立案の提言に役立てるために行ったレセプト分析の結果を公表した。「かかりつけ医機能」への評価とされる「機能強化加算」を届け出ている医療機関では、ほかに比べて幅広い疾患...
-
日医会長、インボイス制度への適切な対応呼び掛け
2023年09月07日 15:30
日本医師会の松本吉郎会長は6日の定例記者会見で、10月からの消費税のインボイス制度導入を前に、全国の医師会に適切な対応を呼び掛けた。【兼松昭夫】
-
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表
2023年09月05日 20:30
医療資源を重点的に活用する「重点外来」の拠点となる全国の病院や診療所(紹介受診重点医療機関)が1日時点で837カ所あることが、CBニュース編集部の集計で分かった。8月1日までに36都道府県が計696カ所を...
-
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数
2023年09月05日 19:48
医療保険での給付の見直しの一環として、3,000人の約半数が湿布や塗り薬などを医療保険の対象から外すことを望んでいるとする調査結果を日本総合研究所が公表した。一方、希少疾患やがんなどの薬に関して、7割...
-
ICU・HCUの病床確保料「単価維持を」
2023年09月05日 16:52
全国知事会は4日、10月以降の入院患者の受け入れ体制などに関する提言書を加藤勝信厚生労働相に提出した。都道府県の判断により新型コロナウイルスの病床確保を10月以降も可能とする場合には病床確保料の単価...
-
全死因死亡率10年ぶり増、21年がトレンド変わり目か
2023年09月04日 19:20
2021年の全死因年齢調整死亡率(全死因死亡率)が前年比で10年ぶりに増加したことが、国立がん研究センター(国がん)の調査で分かった。老衰などの死因が増えており、医療施設以外の場所での死亡の増加など、...