介護(マネジメント)
-
介護の控除対象外消費税重く基準費用額見直しを
2018年10月16日 16:45
2019年10月に予定されている消費税率10%への引き上げに伴う、介護保険サービスに関する消費税の取り扱いについて、社会保障審議会介護給付費分科会は15日の会合で、関係3団体へのヒアリングを行った。各団体...
-
「医療機関併設型」介護医療院のメリットは
2018年10月12日 05:00
みずほ情報総研はこのほど、「介護医療院開設に向けたハンドブック」※を公表した。介護医療院の開設や移行で生じる課題や、関係省令や通知のポイントを整理している。 既に介護医療院の開設・移行を進めてい...
-
生活援助が多いケアプラン、10月から多職種で検証
2018年10月11日 20:20
厚生労働省は9日、「多職種による自立に向けたケアプランに係る議論の手引き」を、各都道府県介護保険担当主管あてに通知した。10月1日から、生活援助中心型サービスの訪問介護が定められた回数より多いケアプ...
-
「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施」
2018年10月05日 18:00
厚生労働省は5日、3回目となる「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議」を開催した。保健事業のフレイル(虚弱)予防と介護保険の介護予防を一体的に実施する「介護・フレイル予防」の...
-
18年度介護報酬改定の効果検証、10月調査開始を目指す
2018年10月03日 20:45
厚生労働省は3日、2018年度介護報酬改定の効果を検証する調査案を社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会に示した。介護老人福祉施設などにおける介護事故やヒヤリ・ハットを対象とした...
-
「介護助手ではなく、職員と同じ仕事ができる人を」が現場の声
2018年09月27日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 現在、介護事業における最大の経営リスクは、収益が上がっているのに、サービスを提供する人材がいなくなり、「黒字倒産」に陥ることである。それほど介護事...
-
中・長期的な人材確保のために事業所ができること
2018年09月26日 05:00
【一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 代表理事 丸山法子】 いまや都心部だけではなく地方のコンビニでも、よく働く外国人名のスタッフさんに出会います。介護業界以外ではすでに外国人が活躍していて、...
-
認知症の人とサポーターをつなげる仕組み構築
2018年09月12日 18:50
認知症の人と認知症サポーターをつなげる仕組みを構築する―。厚生労働省の2019年度予算の概算要求では、認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の推進に関する取り組みを拡充する方向性を示している。「...
-
介護未経験者向け支援事業
2018年09月07日 19:00
介護人材の確保を促進するため、元気なシニア層(アクティブ・シニア)などの介護未経験者を対象に入門的研修から事業者とのマッチングまでを行うなど、担い手の裾野を広げる取り組みが始まっている。利用者に...
-
副業禁止では介護施設に人材が集まらず、定着しない
2018年08月31日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護事業の経営における最大のリスクは、事業を支える人材がいなくなることだ。介護事業経営者がどれほど有能だとしても、収益を上げるための素晴らしい経営...
-
介護職の業務効率化、19年度予算の概算要求に
2018年08月30日 15:45
厚生労働省の2019年度予算の概算要求では、「福祉・介護人材確保対策等の推進」の分野の要求額(366億円)を18年度の当初予算と比べて52億円増やした。介護職の機能分化による業務の効率化などを図るため、先...
-
認知症の大都市型「ケアモデル」は普及するか?
2018年08月24日 16:25
地域拠点のネットワーキング活動は、「認知症とともに暮らせる社会」の創出に向けた活動や創意工夫、イノベーションを促進する―。23日に開かれた東京都認知症対策推進会議で、都健康長寿医療センター研究所の...
-
介護DB、第三者提供の受け付けを13日から開始
2018年08月10日 18:15
厚生労働省による介護保険総合データベース(介護DB)の第三者提供の申し出の受け付けが、13日から始まる。「要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する事前説明会」が8日に行われ、提供を受けるのに...
-
ターミナルケアマネジメント加算で次に議論すべき点
2018年07月26日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 ■なぜ、「末期の悪性腫瘍」だけを対象にするのか 本年4月の居宅介護支援費の改定では、ターミナルケアマネジメント加算(400単位/月)が新設された。算定...
-
視点が甘くなりがちな、人材マネジメントを自己点検
2018年07月25日 05:00
【一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 代表理事 丸山法子】 「人材難でしょう」という私の問いに、「それがね、そんなに困ってはいなくてね」と、ある介護事業所の経営者は答えました。他の事業所...
-
退院時の共同指導ルールはハードルが高過ぎないか
2018年06月29日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 診療報酬と介護報酬では、前者が2年に一度の改定なのに対し、後者は3年に一度となっている。そのため、改定サイクルが短い診療報酬の方が、社会保障に対する...
-
処遇改善加算「対象の制約で取得困難」の事情も調査
2018年06月21日 17:20
厚生労働省は21日の社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会(委員長=田中滋・慶大名誉教授)に、2018年度の介護従事者処遇状況等調査の具体案を示した。前回調査では、17年度の臨時の介護報酬...
-
介護経営はマラソン、ゴールは2040年?
2018年06月19日 05:00
【一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 代表理事 丸山法子】 「2025年の利用者像に合わせて設計した」という、新設の特別養護老人ホームを訪れました。ガラス張りのおしゃれな外観で、館内にはジャズが流...
-
認知症などの交付金、成果目標・指標の設定検討へ
2018年06月14日 19:30
事業内容の一部改善が必要だ―。14日に厚生労働省で開かれた行政事業レビューの公開プロセスで、地域包括ケアシステムの構築や認知症の人への支援などで自治体が活用する地域支援事業交付金について、外部の有...
-
共生型サービス創設が意味するもの
2018年05月31日 05:00
【北海道介護福祉道場あかい花代表 菊地雅洋】 2017年に「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律」の施行によって誕生した「共生型サービス」は、18年4月から、介護保険制度...