業界団体
-
26年度診療報酬改定への要望、全自病が調査を開始
2024年12月03日 17:20
全国自治体病院協議会は、2026年度の診療報酬改定に向けた要望に関する調査を開始した。調査対象は診療所を除く全ての会員病院で、25年1月8日まで回答を受け付ける。【渕本稔】
-
経済的インセンティブの財源「保険者拠出」に慎重論
2024年11月28日 16:30
社会保障審議会の医療保険部会が28日開かれ、医師の偏在を是正するための経済的インセンティブの財源について保険者からの拠出を求める厚生労働省の提案に対して慎重論が相次いだ。一方、保険診療に一定期間従...
-
入院受け入れ体制確保済み、特養のほぼ半数
2024年11月21日 15:11
福祉医療機構は20日、入所者が急変した際の入院の受け入れ体制を協力医療機関と連携して確保できている特別養護老人ホームが、769施設のうち49.2%だったとする調査結果を公表した。【兼松昭夫】
-
財務省の医師偏在対策案に日医会長が反発
2024年11月20日 19:08
日本医師会の松本吉郎会長は20日の定例記者会見で、医師偏在是正で財務省が主張する診療報酬の減算措置について、「受け入れがたい」と強く反発した。【渕本稔】
-
医療情報の安全管理GL、日病が概略版
2024年11月18日 17:29
医療機関の情報セキュリティー対策の強化を図る「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」第6.0版の「経営管理編」について、日本病院会は18日、ガイドラインを読み込む時間がない経営管理者向けに...
-
管理者要件の拡大案に「深い懸念」 医学会連合
2024年10月17日 18:05
特定の地域や診療科への医師の偏在是正を図るために、「医師少数区域」での勤務経験を管理者の要件とする医療機関を、現在の地域医療支援病院から大幅に拡大する案を国が示したことに対し、日本医学会連合は16...
-
DPC病床減少2病院の継続参加を容認、厚労省
2024年10月09日 16:31
厚生労働省は9日、DPC算定病床数を見直す2病院にDPCへの継続参加を認めることを中央社会保険医療協議会に報告した。2病院の医療機関別係数は、2024年度の診療報酬改定で新設された「救急補正係数」を適用して...
-
新たな地域医療構想、日病が意見書
2024年10月09日 12:10
高齢化がピークを迎える2040年ごろを想定して都道府県が作る新たな地域医療構想を巡り、日本病院会は8日、高齢者救急や在宅医療、「かかりつけ医機能」など地域に必要な医療を提供する医療機関への財政的な支...
-
234病院の37.6%が医業利益減少見込み
2024年10月07日 12:23
福祉医療機構は、2024年度上半期(4-9月)に234病院の計37.6%で本業の医業利益が前年度の同期から減少する見込みだとする調査結果を公表した。そのうち「15%以上」の減益を見込んでいる病院は全体の15.8%...
-
特養394施設の22%が本業で減益見込み
2024年10月07日 12:06
福祉医療機構の社会福祉法人経営動向調査(9月調査)の結果によると、2024年度上半期(4-9月)の「サービス活動増減差額」が前年度の同期から減少する見込みの特別養護老人ホームは394施設の22.1%、増加する...
-
「アウトカム主体の病院評価を」日病協・仲井氏
2024年09月27日 19:05
-
急性期と回復期機能の双方に「地域包括医療病棟」
2024年09月26日 16:50
-
ドラッグラグ・ロス解消で製薬業界へ厳しい意見相次ぐ
2024年09月25日 16:30
-
向精神薬が自動車の運転に及ぼす影響、4区分案
2024年09月10日 14:14
-
トラブル相次ぐ美容医療、「認定制度」など早期の対応を
2024年08月27日 12:30
やけどや皮膚障害をはじめ、ヒアルロン酸の注入による失明や脂肪吸引による死亡事故まで発生するなどトラブルが急増している美容医療を巡り、厚生労働省が26日に開催した有識者検討会で、診療ガイドラインを新...
-
医師偏在対策に特化した基金の創設を提言 日医
2024年08月21日 19:08
日本医師会は、医師偏在の是正に特化した基金を国が創設し、医師少数区域での開業支援などへの取り組みを求める提言をまとめた。日医の松本吉郎会長は21日の記者会見で、「医師偏在の問題を1つの手段で解決す...
-
三次救急病院「減らす方向性を出すべき」
2024年08月08日 19:40
「三次救急病院の数を減らす方向性を出す必要がある」-。厚生労働省が8日に開催したワーキンググループで、病院団体トップの構成メンバーがこう発言した。救急医療を担う専門医の数が限られる中、今後ニーズ...
-
社会保障給付費が初の減少、医療は2.8%増
2024年07月30日 19:00
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)は30日、医療や介護保険などの社会保障給付費の総額が2022年度は137兆8,337億円で、前年度から9,189億円(0.7%)減少したと発表した。社会保障給付費が減少するのは19...
-
24年度の病院経営定期調査を開始
2024年07月30日 18:30
日本病院会など3団体は、2024年度の診療報酬改定の影響を調査・検証する病院経営定期調査を開始した。23年と24年の6月時点での外来と入院の行為別診療報酬の点数や医業損益などを比較し、今回の改定内容が病院...
-
調剤済み処方箋・調剤録、保存期間5年に延長へ
2024年07月25日 16:10
厚生労働省は25日、調剤済みの処方箋や調剤録の保存期間を現行の3年から5年へと延長する案を厚生科学審議会の部会に示し、了承された。医師や歯科医師の診療録の保存期間は5年とされており、医療DXを踏まえた...