政府の全世代型社会保障検討会議が19日、2020年に入って初めて開かれた。議題は、「介護サービスの生産性向上について」。見守りセンサーやAIを活用したケア記録などのテクノロジーの活用とその効果に関するエビデンスの確認、さらには介護報酬や人員配置基準の見直しなどが論点となった。自治体によってばらつきのある介護保険サービスと保険外サービスを柔軟に組み合わせた提供の仕方についても意見が交わされた。厚生労働省としては具体的な運用ルールの「更なる明確化」について、20年度内に結論を出す見通しだ。【吉木ちひろ】
検討会議では、▽介護サービスにおけるテクノロジーの活用▽文章の簡素化・標準化・ICTなどの活用▽介護サービスの効果を正確に測定するためのビッグデータの整備▽利用者のニーズに沿った介護事業者の創意工夫を引き出す弾力的な取り組みの推進-が論点として示された。
これに応じて櫻田謙悟議員(SOMPOホールディングスグループCEO取締役代表執行役社長)は全国的に介護事業を展開している立場から、介護付きホームなどを含む施設の運営を現状の半分(実態として2対1になっているところを将来的には4対1を実現するイメージ)の人数で可能にするような生産性・品質の向上を実現するためには、デジタルテクノロジーの利活用と規制緩和の両輪による介護現場の改革が必要だと訴えた。
(残り445字 / 全1021字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】