調査・研究
-
抗がん剤適応判定キットを自主回収
2025年04月04日 10:23
厚生労働省などはこのほど、ライフテクノロジーズジャパン(東京都港区)が販売した体細胞遺伝子変異解析システム(抗悪性腫瘍薬適応判定用)「オンコマインDx Target Test マルチ CDxシステム」の一部製品の...
-
突発性心膜炎に保険適応外薬の使用が増加
2025年04月02日 11:55
国立循環器病研究センターは1日、突発性心膜炎の診療実態と予後に関する全国調査の結果を発表した。同疾患には保険適応外となっているコルヒチンの使用率が、2021年3月までの5年間で17.4%から44.3%に上昇し...
-
大腸がん検診、全国統一のプログラム実施を
2025年03月27日 20:00
国立がん研究センターがん対策研究所は27日に「大腸がんファクトシート」を公開し、大腸がんの死亡数を減らすために全国で統一化した検診プログラムの整備が必要だとする見解を示した。【渕本稔】
-
夜勤時間数に応じた法定労働時間の短縮を 日看協
2025年03月14日 18:50
日本看護協会は、夜勤や交代制勤務を行う看護師などの健康確保を求める要望書を厚生労働省に提出した。労働時間を適切に設定するための必要事項を定める「労働時間等設定改善指針」に、夜勤時間数に応じた法定...
-
社会福祉法人3年ぶり増収増益、昨年度
2025年03月12日 13:20
福祉医療機構は11日、社会福祉法人の本業ベースでの収支が2023年度は7,433法人の平均で2.4%の黒字だったとする調査結果を公表した。黒字幅は前年度から0.7ポイント拡大した。サービス活動に伴う費用が前年度...
-
加齢性難聴での受診率8割以上を 共同宣言を発出
2025年03月11日 17:53
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会をはじめとする8団体は、加齢性難聴での医療機関の受診率8割以上を目指すなど、4つの共同宣言を発出した。耳が聞こえにくくなることによるコミュニケーション機能の低下は、放置...