経営戦略
-
再確認したい組織形態別での“差”
2023年04月07日 19:30
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 今回から「公立病院は、なぜ赤字か」というコーナーを担当させていただきます。公立病院だけでなく、その他の組織母体の病院でも経営改善のヒントになるかと思いま...
-
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から
2023年04月03日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 コロナ禍で患者が戻らないことは医療関係者の常識であるが、本連載でも繰り返し述べてきた。まず 連載第167...
-
財務状況の見える化、社福の屋台骨を揺るがす布石
2023年03月30日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 2024年度の介護保険制度改正では、今後の社会福祉政策に影響する布石がちりばめられる見通しだ。その1つが、財務状況の公表の義務付けを全ての介護サービス...
-
急性期病院での病床高回転化のポイント
2023年03月29日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■期間II超えは予定入院か否かで分ける DPC算定病院では、施設基準のクリア、およびDPC制度の階段状の逓減制点数や、機能評価IIの効率性係数を意識した入院単価...
-
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算
2023年03月20日 05:00
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 前稿では急性期充実体制加算の施設基準で求められる全身麻酔2,000件をどうしたらクリアできるかについてデー...
-
長期的な視点で考える心不全パンデミックへの備え
2023年03月15日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■心不全パンデミックのインパクトを考える 多くの急性期病院では近年、心不全の入院患者が増えている。心不全患者は後方病床での受け入れが難しいケースが多く...
-
急性期充実体制加算、全麻2,000件をどうクリアするか
2023年03月06日 05:00
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 ■急性期病院にとっての全身麻酔の重要性 急性期病院にとって全身麻酔は極めて重要であり、高度急性期とい...
-
地ケアのポストアキュート機能を殺す転棟制限
2023年03月01日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■10万床を超えた地域包括ケア病床 地域包括ケア病床は2014年度改定で新設されてから約9年が経過し、ついに届出病床数が10万床を超えた=グラフ1=。
-
介護支援専門員法定研修見直しの先にある管理者の姿
2023年02月27日 05:00
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 介護支援専門員法定研修は、2024年4月から新しくなる。法定研修は、全国の介護支援専門員が標準的に身に付けていなければならない知識と技...
-
居宅介護支援事業所の経営安定化、鍵となる加算
2023年02月24日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 居宅介護支援費の特定事業所医療介護連携加算は、2021年度の介護報酬改定で特定事業所加算IVから名称変更された評価だ。変更の理由は、他の区分の特定事業所...
-
患者数回復の鍵握る看護師、離職防ぐ職場づくりを
2023年02月20日 05:00
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 コロナ禍で患者数、特に入院患者数が減少したことをデータで示してきたが、それに合わせるかのように看護...
-
医療介護同時改定に向けた連携データの可視化
2023年02月15日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■急性期病棟は転院患者より介護施設からの患者受け入れの方が多い 急性期病棟は予定入院患者や救急搬送患者が多くを占めている。他の病院や介護施設から移っ...
-
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」
2023年02月10日 05:00
医療機関でのサイバー攻撃被害の動向を踏まえ、攻撃の被害に遭わなかったり、被害を受けたとしても影響を最小限にとどめて早期に復旧できたりするよう、早急に対策を講じなければならない状況だ。こうした中、...
-
「四国病院経営プログラム」が最も高い評価に
2023年02月07日 19:20
文部科学省はこのほど、「課題解決型高度医療人材養成プログラム」の取り組みの概要と事後評価の結果を公表した。病院経営現場でのインターンシップや経営に関するプロジェクト発表などのリアルな実践の場をカ...
-
コロナ2類から5類への移行、病床再編のタイミング逃すな
2023年02月06日 05:00
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 政府はウィズコロナに向けて現状の2類から5類へ段階的に移行することを決定した。岸田文雄首相は2023年1月...
-
非効率な診療所CT利用状況から見える未来
2023年02月01日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■CT・MRI台数、ほぼ安定状態となった病院とまだ増える診療所 CTやMRIの保有台数は諸外国と比較し極めて多いと言われている=グラフ1、2=。しかし、そのよう...
-
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す
2023年01月27日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護事業に生産性の向上が求められて久しいが、厚生労働省は年明け早々、2023年度から都道府県ごとに「介護生産性向上総合相談センター」(仮称)というワン...
-
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える
2023年01月23日 05:00
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 前稿では2024年度診療報酬改定について入院料などの医療提供体制に関わるであろうと予想される大枠の論点を...
-
納得度の高い燃油サーチャージの制度
2023年01月18日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■2022年は急激な物価上昇の1年だった 17年12月から22年11月まで直近5年分の消費者物価指数の推移を見た=グラフ1=。グラフ中、赤色に塗った22年はこれまで...
-
2024年度改定に向けての論点はこれだ
2023年01月09日 05:00
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 年が明け、2023年が始まった。社会情勢が不安定な中、医療機関を取り巻く環境の不確実性が今まで以上に増...