医療(診療報酬)
-
システム保守費用「大幅引き下げ」求める、日医
2024年03月06日 18:53
日本医師会の長島公之常任理事は6日の定例記者会見で、国が医療分野で進めるDX(デジタルトランスフォーメーション)の一環で、診療報酬改定の施行時期が6月に後ろ倒しされるのを受け、電子カルテシステムの保...
-
リハ・栄養・口腔連携加算、入棟2日以内の評価必須
2024年03月06日 14:25
2024年度の診療報酬改定で新設される「リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算」について、厚生労働省は、原則として入棟後48時間以内に患者のADL(日常生活動作)や栄養状態、口腔状態に関する評価を多...
-
病院のサイバーセキュリティー対策を強化へ
2024年03月06日 11:45
厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定で「診療録管理体制加算」を従来の2区分から3区分に再編し、病院のサイバーセキュリティー対策の強化を促す。【兼松昭夫】
-
一本化の処遇改善加算、3種類の要件設定へ
2024年03月05日 21:09
介護職員の処遇を改善するための3つの加算が6月に一本化されるのに先立ち、厚生労働省は新加算などに関する基本的な考えや事務処理の手順、計画書・実績報告書などの様式の案を都道府県などに周知した。一本化...
-
24年度改定、財政審の提言を「ある程度反映」
2024年03月05日 14:20
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の増田寛也・財政制度分科会長代理は5日の記者会見で、2024年度の診療報酬改定について「(財政審の)建議が十分に反映されたわけでは必ずしもなかったが、ある程度の考...
-
地域包括医療病棟、DPC同様の包括範囲に
2024年03月05日 12:43
厚生労働省は5日、2024年度診療報酬改定を官報告示した。高齢者の救急搬送に対応する病棟への評価として新設する「地域包括医療病棟入院料」の包括範囲はDPCと同様にする。【兼松昭夫】
-
地域包括医療病棟への移行方針調査へ
2024年02月22日 19:50
地域包括ケア病棟協会の仲井培雄会長は22日の記者会見で、2024年度の診療報酬改定で新設される地域包括医療病棟に地域包括ケア病棟を移行させる方針の病院がどれだけあるか、調査する方針を明らかにした。調査...
-
急性期一般1「救急が多くて手術は少ない」は注意
2024年02月22日 13:30
入院と外来医療の双方でドラスチックな見直しが行われる2024年度の診療報酬改定。中小病院にはどのような影響が及ぶのか。医療経営に詳しいコンサルタントや病院団体幹部のコメントをまとめた。【兼松昭夫】
-
急性期一般1「かなり脱落の恐れ」内科系病院
2024年02月16日 18:24
日本病院団体協議会の山本修一議長(地域医療機能推進機構理事長)は16日の記者会見で、2024年度の診療報酬改定で行われる一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しは、急性期一般入院...
-
「めりはり」ある診療報酬改定、武見厚労相が総括
2024年02月16日 12:06
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、2024年度の診療報酬改定について「めりはりのある内容」だと総括した。また、今回の改定を踏まえて医療従事者の賃上げを着実に図っていく考えも示した。【松村...
-
病院への影響に懸念相次ぐ、看護必要度見直しで
2024年02月14日 19:26
中央社会保険医療協議会が、2024年度の診療報酬改定案を答申したのを受けて、日本医師会と四病院団体協議会が14日、合同記者会見を開き、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」の見直しに伴う病院への影響...
-
急性期充実体制加算1、入院7日以内は440点
2024年02月14日 17:06
2024年度の診療報酬改定では、急性期充実体制加算を悪性腫瘍の手術などの実績要件のうち多くの基準を満たす場合の加算1と、それ以外で小児科や産科の実績がある場合の加算2の2区分に見直す。加算1の評価は、入...
-
総合入院体制加算1、全麻手術年2千件以上に厳格化
2024年02月14日 16:25
厚生労働省は2024年度の診療報酬改定で、総合入院体制加算1の全身麻酔手術に関する要件を現行の年間800件以上から2,000件以上に厳格化し、これに合わせて評価を240点から260点に引き上げる。同加算2も、全身麻...
-
地域包括ケア病棟入院料、「40日」で線引き
2024年02月14日 15:30
2024年度の診療報酬改定では、地域包括ケア病棟入院料の評価に入院期間の概念を取り入れる。病態が回復しているのに入院が長引くのは望ましくないという指摘を受けた対応で、地域包括ケア病棟入院料1(現在は1...
-
地域包括医療病棟入院料は3,050点
2024年02月14日 11:00
高齢の救急患者の受け皿を整備するため、2024年度の診療報酬改定で新設される「地域包括医療病棟入院料」は1日当たり3,050点とすることで決着した。また、リハビリテーションや栄養管理、口腔管理の一体的な提...
-
入院ベア評価料165通りに、診療報酬改定案答申
2024年02月14日 10:56
中央社会保険医療協議会は14日、2024年度の診療報酬改定案を答申した。医療関係職種のうち、病院と有床診療所に勤務する看護職員や薬剤師らの賃上げを実現させるため、「入院ベースアップ評価料」として165通...
-
精神科地ケア病棟入院料、算定しやすいよう働き掛け
2024年02月09日 14:45
日本精神科病院協会(日精協)の山崎學会長は9日の臨時社員総会で、2024年度の診療報酬改定で新設される「精神科地域包括ケア病棟入院料」について「食べられないようなメニューではしょうがない」とし、多く...
-
24年度診療報酬改定「介護福祉士が評価された」
2024年02月08日 20:51
2024年度の診療報酬改定で新設される加算の人員配置基準に介護福祉士が含まれることについて、日本慢性期医療協会の橋本康子会長は8日の記者会見で「国家資格を持つ介護福祉士が評価された」とし、その役割の...
-
地域包括医療病棟、人材争奪戦の恐れ
2024年02月08日 20:05
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は8日の定例記者会見で、2024年度の診療報酬改定で「地域包括医療病棟入院料」が新設されるのに伴い、人材の争奪戦が起きかねないという懸念を表明した。【兼松昭夫】
-
医療従事者の確保や賃上げ関連、278件の意見
2024年02月07日 16:17
厚生労働省は7日、2024年度診療報酬改定の議論の整理に関するパブリックコメント(意見募集)により553件、項目別では延べ2,084件の意見が寄せられたことを中央社会保険医療協議会の総会に報告した。このうち...