診療報酬
-
患者に求める費用拡大など規制緩和の検討要望へ
2025年04月25日 19:15
関東の4都県と5政令都市で構成する九都県市首脳会議はこのほど、病院経営が危機的な状況に陥っていることから、直近の経営状況を考慮した診療報酬改定の速やかな実施に加え、病院が患者に求めることができる費...
-
介護分野の処遇改善、林官房長官に申し入れ
2025年04月25日 14:30
自民党の「地域の介護と福祉を考える参議院議員の会」(末松信介会長)は24日、2027年度の介護報酬改定を待つことなく賃上げと物価高騰への対策を可能とする「特段の措置」を検討するよう求める申入書を林芳正...
-
訪問介護の減収要因、7割超が「人材不足」と回答
2025年04月24日 18:22
日本介護クラフトユニオン(NCCU)は24日、組合員の訪問介護事業所の管理者596人の55.2%が介護報酬改定後の2024年度に減収となり、その理由として7割超が「人材不足」を挙げたとする緊急現場アンケートの結果...
-
在宅医療情報連携加算、約7割が届け出なし
2025年04月24日 15:15
厚生労働省は23日、2024年度の診療報酬改定で新設された「在宅医療情報連携加算」を705の医療機関の約7割が同年11月時点で届け出ていなかったとする調査結果を中央社会保険医療協議会の総会に報告した。ICTを...
-
リフィル推進で「報酬の加減算」主張 財務省
2025年04月24日 13:10
財政制度等審議会が23日に開いた財政制度分科会で、財務省はリフィル処方の活用を短期的に強力に推進するため診療報酬での加減算を含む対応を検討するべきだと主張した。また、的確なKPI(成果目標)を早期に...
-
ベア評価料届け出診療所は27.8%、病院86%
2025年04月24日 12:48
厚生労働省は23日、2024年度の診療報酬改定で新設された「外来・在宅ベースアップ評価料I」を届け出ている診療所は3月現在、全体の27.8%と3割未満だったとする集計結果を公表した。病院は86.0%が届け出てい...