人事労務
-
チーム医療における責任の分担
2014年11月21日 15:00
【大滝恭弘(帝京大学医療共通教育研究センター准教授、医師、弁護士)】 急激な医療の専門化・複雑化の進行により、患者の診療に複数の診療科の医師が携わるようになった。チーム医療推進の機運の高まりとと...
-
女性勤務医に「家族」は敵か味方か
2014年11月18日 05:00
【東京女子医大 女性医師・研究者支援センター副センター長 野原理子】 皆さま、こんにちは。これまで2回は、医師が育児をしながら働く上での「上司」や「同僚」の在り方について書いてみました。さて今回...
-
税務調査で聞かれる車と交際費の事業関連性
2014年11月17日 05:00
【西岡税理士事務所 西岡篤志】 医療機関の事業に関係のない支払いは、当然のことながら経費では落ちない。そのため、税務調査では、経費として計上された支払いについての事業関連性を説明しなくてはならな...
-
リハの機能分化と「技術経営」統括者の育成
2014年11月11日 15:00
【Work Shift代表 高木綾一】 今年10月から病床機能報告制度が始まった。一般病床・療養病床を有する病院・診療所には、当該病床において担っている医療機能の現状と今後の方向について、病棟単位で「高...
-
税務調査で親族への給与が狙われる!?
2014年11月10日 05:00
【西岡税理士事務所 西岡篤志】 税務調査において、税務調査官が必ずチェックする重点項目として「親族への給与」がある。適切な手続きで支給されているか、その給与の金額が働いた期間や程度、仕事の性質、...
-
経営に参画する「メディカルスタッフ」へ
2014年11月04日 21:45
【東京慈恵会医科大学附属病院業務課運用調整係 横山亮】 慈恵・認定医療事務養成コース「マネジメント研修」の詳細 前回“慈恵・認定医療事務養成コースの教育プログラム”におけるマネジメント研修を...
-
負担増は本当に子育て中の人のせい?
2014年11月04日 05:00
【東京女子医大 女性医師・研究者支援センター副センター長 野原理子】 皆さま、こんにちは。子育て支援を一つの切り口として、ドクターの働き方を考えるこの連載、前回は「上司良ければすべて良し!」とば...
-
アステラス、国内でイクスタンジ健闘も減収
2014年10月31日 21:14
アステラス製薬が31日発表した2015年3月期中間(4-9月)連結決算によると、国内市場は高コレステロール血症治療剤リピトールや入眠剤マイスリーなどが薬価改定やジェネリック薬品(後発医薬品)の影響で大幅...
-
決断できないリーダーの下で働く不幸
2014年10月30日 21:50
【畑埜クロスマネジメント代表 畑埜義雄】 ある看護師長は頭がよく、勉強熱心だった。まだ若いが、集中ケア認定看護師の資格を有し、指導者となるべき一定の年齢に達していたことから、看護師長に抜擢され、...
-
回復期リハと地域包括ケア病棟での機能分化
2014年10月28日 20:50
【Work Shift代表高木綾一】 2014年度診療報酬改定では、廃用症候群の適応が厳格化され、地域包括ケア病棟が誕生したが、これによって、回復期リハビリテーション病棟を取り巻く環境が変化している。制度発...
-
税務調査でなぜ不正が見破られるのか?
2014年10月27日 05:00
【西岡税理士事務所 西岡篤志】 税務調査官は、短い調査日程の中で、既に提出された申告書とその添付書類だけでは把握できない情報をいかに効率的に入手し、申告内容に「非違」(ひい:申告漏れや処理の誤り...
-
“パワポの死”を引き起こさないために
2014年10月25日 12:00
観客に共感と衝動をもたらすプレゼンテーションを-。神戸大大学院医学研究科・内科学講座消化器内科学分野の杉本真樹特命講師は今月、神戸市内で開催された関西医療情報技師会の勉強会で、医療者や研究者を動...
-
事務員のスキルアップに向けた独自の研修
2014年10月21日 15:00
【東京慈恵会医科大学附属病院業務課入院保険係主任 今野泉】 慈恵・認定医療事務養成コースの教育プログラムとスケジュール 当院では、医師の事務作業補助にとどまらず、チーム医療に参画して病院経営の...
-
税務調査で調査官のやっていいこと悪いこと
2014年10月20日 05:00
【西岡税理士事務所 西岡篤志】 「税務調査でひどい目に遭った!」-。そんな話を耳にしたことがあるかもしれない。「いったい何をされるのか?」、その不安を払しょくするためには、税務調査官の権利と義務...
-
多職種連携による医療安全上のリスク
2014年10月19日 05:00
【大滝恭弘(帝京大学医療共通教育研究センター准教授、医師、弁護士)】 厚生労働省が2009年にチーム医療の推進に関する検討会を発足させ、先頭に立って全国でチーム医療を推進した成果もあって近年、多職種...
-
プライドの高い医師VSプライドのない医師
2014年10月16日 15:00
【畑埜クロスマネジメント代表 畑埜義雄】 「プライド」は、誰もが持っている自分だけの誇りと言われている。わたしは、和歌山県立医科大で麻酔科の教授を20年間務めた。この間、部下である教室員、ほかの診...
-
いかに部下を「承認」するか
2014年10月02日 15:00
【畑埜クロスマネジメント代表 畑埜義雄】 部下を育成する際に「コーチング」と「ティーチング」という2つの方法がある。 ティーチングは学校教育から始まり、組織における人材育成などさまざまな場面で一...
-
入院患者のせん妄、対応のポイントは
2014年09月25日 21:04
【国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科長 小川朝生】 前回、急性期病院におけるせん妄への対応の現状について概説した。今回は引き続き、せん妄への組織立った対応について考えてみたい。
-
プロセスの有効性評価を可能にする
2014年09月19日 05:00
【SSLマネジメントオフィス代表 進士君枝】 今月、都内で開催された日本医療・病院管理学会において興味深いセッションがあった。 「症例トレース法は現場でのチーム医療の充実に資するか」をテーマに、...
-
スタッフへの配慮と、上長との情報共有が鍵
2014年09月18日 05:00
【社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス介護老人保健施設アゼリアリハビリテーション科科長相川浩一】 管理者は離職に関するリスクマネジメントを行います。スタッフが離職した場合に、どのような業...