人事労務
-
先輩同士の意見が対立しているとき新人はどうするか
2019年04月10日 05:00
【吉備国際大学 保健医療福祉学部 作業療法学科 教授 京極真】 Q 4月から新社会人として病院で働き始めました。先輩間の意見が対立しており、戸惑っています。A先輩から「患者の話ばかり聴いていたら...
-
医師偏在、少ない地域に派遣すれば済む問題か
2019年04月09日 05:00
これまで改正医療法・医師法のポイントを整理してきたが、地域医療構想や医師の配置などに関わる立場からは、改正法はどのように映るのか。山形大大学院医学系研究科医療政策学講座の村上正泰教授に聞いた。【...
-
介護現場の生産性向上、改善ステップをチェック
2019年04月08日 05:00
厚生労働省はこのほど、介護現場で生産性向上を目指すためのガイドラインを公表した。施設、居宅、医療系の3つのサービスで、事例集も含むポイントが示されている。 2018年度診療報酬改定では、地域包括ケア...
-
労働条件履行、勤務環境改善支援センターと連携へ
2019年04月05日 05:00
法定労働条件の履行確保を図るため、都道府県が設置する医療勤務環境改善支援センターと連携し、労働基準関係法令を周知する―。厚生労働省が公表した2019年度地方労働行政運営方針に、こうした方向性が明記さ...
-
薬剤師以外でも可能な業務を明示、厚労省通知
2019年04月04日 05:00
厚生労働省は、薬剤師の対人業務を充実させる一方、対物業務の効率化を図る観点から、調剤業務のうち薬剤師以外に実施させることが可能なものについての考え方を整理、▽PTPシートなど包装されたままの薬剤の必...
-
地域枠の臨時定員、簡単には増やせない仕組みに
2019年04月02日 05:00
連載では、医師偏在の是正を目指す改正医療法・医師法の内容を整理してきた。今回は、医師の養成過程を通じた医師確保策や、外来(開業医)の偏在対策についてまとめたい。【大戸豊】 都道府県は2019年度中...
-
医療機関の文化を知りコミュニケーションを高める
2019年03月29日 05:00
【株式会社ヴァイタリー コンサルタント・看護師 水谷仁哉】 前回は、医療コミュニケーションとは「命を支える行為についての思いを伝えること」であるとお話ししました。これを土台として、自社のサービ...
-
年1860時間上限の残業、面接指導など義務化へ
2019年03月28日 21:02
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」は28日、地域医療を確保するための暫定特例水準として、時間外労働(残業)の上限を年1860時間(月平均155時間)まで容認する報告書をまとめた。医療機関内で...
-
外国人人材、介護ロボットに過剰に期待する前に
2019年03月28日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 日本の人口構造を見ると、第一次ベビーブーム(1947-49年)に生まれた人たちが「団塊の世代」と呼ばれ、他の世代より圧倒的に数が多い。その世代が全員後...
-
周麻酔期看護師との協働を決め手に
2019年03月27日 05:00
麻酔科医の育成が追い付かない―。将来の医療人材確保のために、大学病院がすべきことを模索し、麻酔科医を支える周麻酔期看護師の養成に着手した横浜市立大学の後藤隆久教授。大学院修士課程「周麻酔期看護学...
-
介護現場の生産性向上のために、まずは幹部機能を向上
2019年03月25日 05:00
【一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 代表理事 丸山法子】 10月に報酬改定があるからといっても、目の前にある理事会や評議員会、新年度の事業計画などもろもろの書類を整えて会議漬けになるこの季節。...
-
医師偏在指標、上位は西日本に集中
2019年03月13日 05:00
医師偏在の解消を目指す改正医療法・医師法の主要事項が4月に施行される。厚生労働省の医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会の「第4次中間取りまとめ」では、偏在を是正していく上で基準となる「医...
-
退職を伝えたら嫌みを言い始めた上司にどう対応するか
2019年03月12日 05:00
【吉備国際大学 保健医療福祉学部 作業療法学科 准教授 京極真】 Q 今年度で退職することになりました。上司に退職の意向を伝えた後から、事あるごとに「どうせ辞める人だから、患者のことなんて気に...
-
「働き方改革」で2018年度明けに医療機関調査
2019年03月11日 05:00
日本能率協会総合研究所が2月28日に開催した、厚生労働省委託事業「医療勤務環境改善マネジメントシステム普及促進セミナー」で、厚労省の安里賀奈子氏(労働基準局労働条件政策課・医療労働企画官、医政局医...
-
複数病院をつないで管理、医師の働き方に大きな一手を
2019年03月07日 05:00
医師の働き方改革の中でも、集中治療室(ICU)に従事する外科系医師の働き方改革は特に難しいことから、集中治療専門医による術後管理への期待が高まっている。しかし、ICUで患者回復までの術後管理や重症患者...
-
勤続10年の考え方、事業所裁量は「労使で話し合いを」
2019年03月06日 20:20
厚生労働省は6日に開いた社会保障審議会介護給付費分科会の会合で、介護人材のさらなる処遇改善の加算要件に関する4つの論点と対応案を示し、委員からおおむね了承された。分科会での2019年度介護報酬改定に関...
-
医療コミュニケーションとは何か?
2019年02月28日 05:00
【株式会社ヴァイタリー コンサルタント・看護師 水谷仁哉】 産業界全体から見ると、医療機関はビジネスとしての意識は高くないと思います。日本の医療は、仁術であるという道徳観、国民皆保険による医療...
-
特定処遇改善加算「8万円昇給」は何人?
2019年02月26日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護報酬の改定が行われた翌年は、次回の報酬改定に備えた議論が行われるものの、通常は制度運営に影響する大きな改正や改定は行われない。しかし、今年10月...
-
医師の健康確保、「就業上の措置を最優先」
2019年02月22日 05:00
医療機関の管理者は、面接指導をした医師の意見を踏まえ、健康確保のために必要な就業上の措置を最優先で講じる―。2024年度から適用される勤務医の時間外労働(残業)の上限設定に伴い、長時間労働で健康を損...
-
毎勤統計問題から新薬原価計算の「労務費」ミス発覚
2019年02月20日 20:55
毎月勤労統計調査の不適切な調査が政治問題となっている中、その毎月勤労統計調査に基づいて算定している新薬の原価計算時の「労務費単価」について、厚生労働省が毎月勤労統計調査の再集計に基づく精査を行っ...