行政
-
コロナ死亡者数が減少に転じる
2023年01月30日 14:20
11週連続で増加していた新型コロナウイルス感染症の死亡者数が減少に転じたことが、国立感染症研究所が30日に公表したサーベイランス週報(第3週、16-22日)で分かった。【新井哉】
-
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で
2023年01月27日 21:56
政府は27日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、新型コロナの感染症法上の位置付けを、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ5月8日に切り替えることを正式に決定した。新型コロナに対応する医療機...
-
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理
2023年01月27日 20:45
厚生労働省は、27日に開催された健康・医療・介護情報利活用検討会医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループで、電子カルテ情報の標準化に向け、まずは救急・生活習慣病に関するコードに絞って整...
-
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を
2023年01月27日 17:50
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、ファイザー社ワクチンの有効期限の取り扱いに関する事務連絡(25日付)を、都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。【新井哉】
-
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少
2023年01月27日 17:25
厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、18日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は7,544人(前回11日時点は1万5,565人)で、2...
-
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点
2023年01月26日 20:15
厚生労働省は26日に開催した医薬品の薬価制度や産業構造などに関する有識者検討会に、革新的医薬品の迅速な導入が課題となっている中で、長期収載品(後発品が出ている先発品)の売上比率が50%を超える企業が...
-
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇
2023年01月26日 20:00
東京都は26日、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇した。【新井哉】
-
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」
2023年01月26日 19:15
東京都は26日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第112回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について「3 日に報告された4,305人をピークに減少傾向が続いている...
-
病床使用率全国的に低下傾向、5割下回る地域増加
2023年01月26日 15:20
厚生労働省は、25日に開催した第115回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率について「全国的に低下傾向にあり、地域差はみられるものの、5割を...
-
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」
2023年01月25日 20:50
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は25日、関係者間で優先的に共有すべき介護情報の選定について議論した。科学的介護情報システム「LIFE」で収集している情報やケアプランなどは医療機...
-
ゾコーバ錠4,860億円の試算も、年間市場規模
2023年01月25日 17:45
新型コロナの経口治療薬「ゾコーバ錠」の薬価算定について、市場規模が年間1,500億円を超える見込みがあるとして、高額医薬品のルールに基づき、中央社会保険医療協議会・総会で事前に議論することを提案した...
-
大雪の被災者、被保険者証なくても受診可能
2023年01月25日 17:40
厚生労働省保険局医療課は25日、都道府県などに事務連絡を出し、24日からの大雪により、被災者が紛失などで被保険者証を医療機関に提示できない場合でも、氏名や生年月日などを申し立てることで保険診療の取り...
-
海外製の季節性インフルエンザワクチン導入検討
2023年01月25日 15:55
厚生労働省は、25日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会で、海外製の季節性インフルエンザワクチン(鶏卵培養法)の導入について検討を進めることを提案した。mRNA...
-
妊婦禁忌のゾコーバ錠「安全対策の徹底図る」
2023年01月25日 14:30
厚生労働省医薬・生活衛生局の吉田易範医薬品審査管理課長は25日、新型コロナウイルス感染症治療剤のゾコーバについて「安全対策のさらなる徹底を図っていく」と、中央社会保険医療協議会・総会で述べた。同剤...
-
コロナ治療薬ゾコーバ、独自ルールで薬価算定へ
2023年01月25日 14:15
厚生労働省は25日、新型コロナウイルス感染症の経口治療薬「ゾコーバ錠」を薬価収載する際、独自のルールに基づいて薬価を決めることを中央社会保険医療協議会に提案した。今後の感染の状況次第では市場規模が...
-
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員
2023年01月24日 20:35
政府の経済財政諮問会議は24日、政権が最重要課題に掲げる少子化対策を議論し、岸田文雄首相は、経済的支援の強化などに取り組む方針を改めて示した。政府は、子ども関連予算の将来的な倍増に向けた大枠を6月...
-
看護職員のコロナ関連欠勤、2週連続で1万人超
2023年01月24日 20:20
厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、11日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は1万565人。前回(4日時点、1万627人)に引...
-
レナリドミド後発品想定した管理手順改訂を周知へ
2023年01月24日 19:15
厚生労働省は、24日に開かれた薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会で、胎児への薬剤曝露防止を目的としたレナリドミドの厳格な管理手順(RevMate)の改訂について、医療機関へ...
-
ゾコーバ錠の副作用報告で意識消失も
2023年01月24日 19:00
厚生労働省は、24日に開かれた薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症治療薬のエンシトレルビルフマル酸塩(商品名ゾコーバ錠125mg)...
-
コロナ患者断った病院、病床確保料の返還も
2023年01月24日 16:00
厚生労働省は23日、新型コロナウイルス感染症に係る病床確保料の支給を受けている医療機関について、即応病床の運用に必要な看護師らの数が確保されていないことを理由に新型コロナの患者らの入院受け入れ要請...