行政
-
匿名感染症関連情報の利活用、有識者会議設置へ
2023年04月12日 20:10
厚生労働省は12日、匿名感染症関連情報の利活用について専門的な観点から検討を行うための有識者会議を設置する方針を、厚生科学審議会・感染症部会に示した。【松村秀士】
-
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で
2023年04月12日 18:10
厚生労働省は12日、次の感染症危機に備えるため都道府県が平時に定める予防計画で設定する数値目標の案を厚生科学審議会の部会に示し、了承された。入院体制について流行初期に「流行初期医療確保措置」の対象...
-
疲労蓄積度の自己診断チェックリスト
2023年04月12日 16:40
働く人の適切な健康管理を促そうと、厚生労働省は、中央労働災害防止協会が最新の知見を踏まえて見直した「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」(2023年版)を関係団体などに通知し、活用を呼び掛けた...
-
福祉用具貸与の契約、押印不要
2023年04月11日 23:00
厚生労働省は、介護保険での福祉用具の貸与で事業者が利用者と契約する際に押印を必要としないことを都道府県などに改めて通知した。事業者の業務効率化や利用者らの利便性の向上を図るのが狙い。【松村秀士】
-
サイバー被害「報告窓口統一化を」
2023年04月11日 18:00
警察庁は、「サイバー事案の被害の潜在化防止に向けた検討会」の報告書を公表した。医療機関を含む企業などによるサイバー攻撃被害の報告の窓口が複数にわたっている現状に触れた上で、今後はポータルサイトの...
-
サル痘の名称を「エムポックス」に変更へ
2023年04月11日 13:45
厚生労働省は10日、感染症法改正に関する政令案の概要を公表した。4類感染症のサル痘の名称を「エムポックス」に変更する。5月中旬の公布・施行を予定している。【新井哉】
-
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理
2023年04月10日 19:13
厚生労働省の有識者検討会は10日、市町村が運営している介護保険の「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)を充実させるための議論を開始した。事業サービスの質の向上や多様な運営主体の参入といった...
-
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む
2023年04月10日 17:35
東京都はこのほど、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。昨夏の第7波以降、感染拡大の主な要因となっていたBA.5の割合が1割ほどに低下しており、XBBなどへの置き換わりが進んでいる。【新井哉】
-
インフルエンザ入院患者届出数が3週連続減少
2023年04月10日 16:35
インフルエンザの入院患者の届出数が3週連続で減少したことが、厚生労働省が公表した第13週(3月27日-4月2日)の概況で分かった。【新井哉】
-
特養の入所に関する指針を一部改正、厚労省
2023年04月10日 15:10
厚生労働省は、介護老人福祉施設(特養)の入所に関する指針を一部改正し、都道府県などに7日付で通知した。認知症があり意思の疎通が困難な場面が頻繁にあるなど在宅で生活するのが困難な場合には要介護1や要...
-
コロナ新規入院例、5-9歳で微増
2023年04月10日 14:30
国立感染症研究所は10日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第13週、3月27日-4月2日)を公表した。新規入院例は減少傾向となっているが、「5-9歳」の年齢群で微増した。【新井哉】
-
243病院の53%が減益見込み、22年度
2023年04月10日 13:15
福祉医療機構が行った「病院経営動向調査」の結果(概要)によると、2022年度に医業利益ベースで5%以上の減益を見込んでいるのは243病院の53.0%を占め、24.7%は15%以上の減益を見込んでいた。これに対し、...
-
「異次元の少子化対策」具体化へ、焦点は財源
2023年04月07日 21:15
政府の「こども未来戦略会議」が7日初会合を開き、出産費用(正常分娩)への保険適用など子育て政策の強化に向けた議論を始めた。【松村秀士、兼松昭夫】
-
HPVワクチン相談支援、12拠点病院選定
2023年04月07日 18:50
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種に関する相談支援や医療体制を強化するため、厚生労働省は、2023年度の地域ブロック拠点病院として新潟大医歯学総合病院など計12施設を選定したと発表した。【...
-
月平均夜勤時間のコロナ特例9月末終了へ
2023年04月07日 18:40
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5月8日に変更されるのに先立って、厚生労働省は、診療報酬の施設基準に関する特例の、同日以降の取り扱いに関する事務連絡を都道府県などに6日付で出した。...
-
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加
2023年04月07日 14:30
東京都の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の7日間平均が2週連続で増えたことが、都が6日に公表した感染状況・医療提供体制の分析で分かった。PCR検査などの陽性率も3月中旬から上昇傾向となっている。...
-
臨床研究中核病院、長崎大病院を承認へ
2023年04月07日 14:20
社会保障審議会の医療分科会は6日、臨床研究中核病院として長崎大病院(長崎市)の承認を認めることで合意した。社保審による答申を経て、厚生労働相が近く正式に承認。これにより、全国の臨床研究中核病院は...
-
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」
2023年04月06日 20:00
東京都は6日、新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析を公表した。入院患者数は減少傾向で、「現時点では、通常の医療との両立が可能な状況」としている。【新井哉】
-
腰痛などで使うジクトルテープ、1処方の上限63枚
2023年04月06日 19:40
厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その47)を地方厚生局などに送付した。腰痛症や腱鞘炎などの鎮痛・消炎のために「ジクトルテープ75mg」を使用する場合も、湿布薬と同様に医療保険給付...
-
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加
2023年04月06日 19:30
いったん医療機関に収容された患者の症状悪化などに伴い、他の医療機関に搬送するために救急車が出動する「転院搬送」の件数が2年連続で増えたことが、総務省消防庁が公表した2022年の救急出動件数(速報値)...