行政
-
無床診療所50カ所減、23年4月末
2023年07月03日 14:19
厚生労働省の「医療施設動態調査(2023年4月分)」によると、全国の無床診療所数(概数)は同月末現在、9万9,329カ所で、前月から50カ所減少した。有床診療所は44カ所減の5,790カ所で、一般診療所全体では94カ...
-
コロナ新規入院患者が4週連続で増加
2023年07月03日 13:31
新型コロナウイルス感染症の新規入院患者が4週連続で増加したことが、厚生労働省が公表した第25週(6月19-25日)の取りまとめで分かった。ICU入院中の患者も増加傾向となっている。【新井哉】
-
医療費適正化の基本方針、7月中旬告示へ
2023年06月30日 19:58
厚生労働省は、2024年度からの第4期医療費適正化計画に向けた基本方針の改正案の概要を示すとともに、それへのパブリックコメント(意見募集)を始めた。効果が乏しいというエビデンスがあることが指摘されて...
-
新型コロナ定点把握の感染者数 前週比9.5%増
2023年06月30日 19:10
厚生労働省は30日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第25週(19-25日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比9.5%増の6.13人だった。4月以降、増加が続いている。【大月えり奈】
-
積立金の水準が高くても「給与横ばい」財務省
2023年06月30日 19:00
財務省は、2023年度に実施する予算執行調査の30件のうち、28件の結果を公表した。厚生労働省分は6つの調査全ての結果をまとめ、介護サービス事業を行う社会福祉法人の経営状況に関する調査では、現預金・積立...
-
「総合事業」進めるには地域にもっと情報提供を
2023年06月30日 18:25
厚生労働省の有識者検討会で市町村が運営する介護保険の「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)を充実させるための課題について話し合われ、委員から、住民を含む多様な主体の参入を促進するためには...
-
従来保険証の持参、「時限的」な対応
2023年06月30日 15:40
加藤勝信厚生労働相は30日の閣議後の記者会見で、患者が「マイナ保険証」で医療機関を初めて受診する際などは念のため従来の健康保険証も医療機関に持参してもらう対応について、保険者による正確なデータ登録...
-
病院建設の平米単価40.9万円、福祉医療機構
2023年06月30日 15:30
福祉医療機構は、2022年度の病院建設(新築)の費用が1平方メートル当たり40.9万円だったとするリサーチレポートをまとめた。10年度以降で最高だった21年度から下がったが、福祉医療機構では、高止まりだとし...
-
システム不具合なら「資格情報不詳」のまま請求
2023年06月29日 20:20
社会保障審議会の医療保険部会が29日開かれ、厚生労働省は、システムの不具合などで加入先の医療保険を「マイナ保険証」で確認できない患者に医療機関が医療費の全額の支払いを求めるのを防ぐための対応案を示...
-
東京のコロナ患者「ほぼ横ばい」、発熱相談は増加
2023年06月29日 19:55
東京都は29日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第24週(19-25日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比6.3%増の6.22人だった。専門家による分析では、「ほぼ横ばいであるが...
-
「定巡」と「夜間対応型」の統合・整理に異論なし
2023年06月29日 18:40
厚生労働省は28日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科会で、定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護の両サービスについて将来的に統合や整理を行うことを論点として示した。これに対し...
-
「10割請求」回避へ対応案示す、厚労省
2023年06月29日 15:25
加藤勝信厚生労働相を本部長とする「オンライン資格確認利用推進本部」の初会合が29日開かれ、厚労省は、医療保険者のデータ登録が間に合わずに医療保険への加入を確認できなくても、医療機関が医療費の10割負...
-
看多機 緊急時の泊まり対応に関する要望も
2023年06月29日 12:05
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の介護給付費分科会が28日開かれ、看護小規模多機能型居宅介護(看多機)について、医療ニーズを有する中重度の要介護者の生活を支える地域の拠点として求められるサー...
-
処遇改善加算、「居宅ケアマネも対象に」との意見
2023年06月28日 21:10
28日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、一部の委員が介護職員の処遇改善に関する加算の対象に居宅介護支援事業所のケアマネジャーも含めるべきだと主張した。また、関連の3つの加算の一本化や届...
-
「医療・介護・障害連携の財源を」日看協委員
2023年06月28日 20:25
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の介護給付費分科会は28日、2024年度に行われる介護報酬と診療報酬の同時改定に向けて中央社会保険医療協議会の総会と合同で開いた意見交換会の内容を踏まえて議論し、...
-
立入検査項目に「サイバーセキュリティー確保」追加
2023年06月27日 20:20
厚生労働省は、医療法の規定に基づく立入検査の要綱を一部改正し、検査項目に「サイバーセキュリティーの確保」を追加したことを都道府県などに通知した。また、2023年度の立入検査はコロナ禍前と同様の方法で...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む49件を認定
2023年06月27日 18:35
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会(26日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した49件について、予防接...
-
次官級ポスト「医務技監」に迫井内閣審議官
2023年06月27日 16:30
厚生労働省は27日、局長級以上の幹部人事を発表した。次官級ポスト「医務技監」には、迫井正深内閣官房内閣審議官(新型コロナウイルス等感染症対策推進室長)が就任する。厚生労働審議官には田中誠二職業安定...
-
がん拠点病院、期限までに見込み要件未充足なら特例型に
2023年06月26日 19:50
厚生労働省の有識者検討会は26日、がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)などが充足見込みの要件を定められた期限までに満たさなければ、原則として特例型への類型変更を行う方針を決めた。既に特例型に位置付...
-
医療・介護の情報利活用 共有すべき項目など議論
2023年06月26日 19:45
厚生労働省の介護情報利活用ワーキンググループは26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。会議では、医療機関からの情報を「全国医療情報プラットフォーム」を通じて介護事業所や自治体などに共有...