行政
-
東京のコロナ患者報告数が6週連続減
2023年10月13日 17:02
東京都の定点医療機関当たりの患者報告数が6週連続で減少したことが、都が12日に公表したモニタリング分析で分かった。専門家による分析では「8月下旬から9月上旬を頂点として減少傾向が続いている」と指摘し...
-
7対1の基準に「適さない」、看護必要度のB項目
2023年10月13日 13:57
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は13日、これまでの議論の取りまとめ案を大筋で了承した。一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)に関しては、自分で寝返り...
-
看護職員処遇改善評価料31-70が8割
2023年10月12日 20:35
厚生労働省は12日、看護職員の賃上げにつなげる「看護職員処遇改善評価料」を3月現在、合わせて2,553カ所の医療機関が届け出ていたと中央社会保険医療協議会の分科会に報告した。全部で165通りある点数のうち...
-
医師引き揚げで診療に支障、30医療機関が予測
2023年10月12日 20:25
地域医療を維持するのに必要な医療機関のうち30カ所が、勤務医の時間外労働(休日労働を含む)の上限への罰則付き規制が始まる2024年4月の時点で、派遣医師の引き揚げにより診療機能に支障が出ると見込んでい...
-
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も
2023年10月12日 18:40
2021年度の介護報酬改定で受講が義務付けられた「認知症介護基礎研修」について、11日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では、受講した人たちの半数近くがケアの知識を習得できたという調査結果(速...
-
リハ・口腔・栄養の一体的取り組み連携・強化を明記
2023年10月12日 16:08
2024年度の介護報酬改定に向けた基本的な視点案の自立支援・重度化防止に向けた対応の項目に「リハビリテーション・口腔・栄養の一体的な取り組み」が盛り込まれた。11日に開催された社会保障審議会・介護給付...
-
後発薬の安定供給、企業の貢献度を評価へ
2023年10月12日 15:00
厚生労働省の有識者検討会は11日、品質が確保された後発医薬品を安定的に供給できる企業が市場で評価され、結果的に優位となる仕組み作りを提言する中間取りまとめを行った。後発薬の安定供給体制や供給の状況...
-
介護報酬改定、施行後ろ倒しに賛否
2023年10月11日 20:45
社会保障審議会の介護給付費分科会は11日、介護報酬改定の施行時期について議論し、変更すべきかどうかで意見が大きく割れた。2024年度診療報酬改定と合わせて6月1日の施行にすべきだとの指摘があった一方、従...
-
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」
2023年10月11日 20:03
厚生労働省は11日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、2024年度の介護報酬改定に向けた基本的な視点案を示した。介護人材不足に対応していく観点から、柔軟な働き方やサービス提供への取り組みとし...
-
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など
2023年10月11日 17:28
急速な少子高齢化などに対応するため、デジタル技術を活用した効率的な行財政の在り方を検討する「デジタル行財政改革会議」の初会合が11日、首相官邸で開かれた。早期に着手すべき主な課題には介護分野も盛り...
-
物価高騰の影響、介護報酬に「適切に反映を」
2023年10月10日 21:15
東京都は10日、国に対して2024年度の介護報酬改定に関する緊急提言を行った。現下の物価高騰の影響も踏まえ、介護事業所・施設が安定的・継続的に事業運営できるよう介護報酬に適切に反映することなどを要望し...
-
物価高騰への対応、厚労相「極めて重要」と強調
2023年10月10日 21:05
武見敬三厚生労働相は10日、政府の経済財政諮問会議に臨時議員として出席し、2024年度に行われる診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時改定について、医療や介護の連携の推進などと共に、昨今の賃...
-
新型コロナワクチン接種の130件を認定
2023年10月10日 20:10
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(6日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した185件について、予防...
-
病院全体の耐震化率80%に届かず
2023年10月10日 20:00
厚生労働省は10日、全国の病院の耐震化率が2022年9月時点で79.5%だったとする調査結果を公表した。前年同期と比べ0.8ポイント上昇したが、政府が掲げる80%の目標を下回った。ただ、同省では病院全体の耐震化...
-
原油・物価高騰の影響、全病院が「あり」
2023年10月10日 17:40
全国の病院や、病院を運営する医療法人の経営実態を明らかにするため福祉医療機構が行った病院経営動向調査(9月調査)によると、原油価格や物価高騰で4-6月に経営上の影響があったかどうかの質問に、249病院...
-
介護保険料の所得算定特例 9期以降は継続せず
2023年10月10日 16:35
厚生労働省は、介護保険料の所得段階を算定する際に適用している特例措置を2024年度以降は継続しないことを都道府県などに伝えた。
-
広告禁止、厚労省から認定得たように誤認させる表現
2023年10月06日 20:05
厚生労働省は6日、「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書」の第3版を公表した。広告が禁じられている事例として、厚生労働省などからあたかも特別な認定や認証を受けているかのように誤認させる表現...
-
新型コロナ患者報告数が4週連続で減少
2023年10月06日 18:46
新型コロナウイルス感染症の新規患者報告数が4週連続で減少したことが、厚生労働省が公表した第39週(9月25日-10月1日)の発生状況で分かった。
-
認知症定義から除外の精神疾患を施行規則で明示
2023年10月06日 17:30
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課は、認知症基本法施行規則案を公表した。認知症の定義から除外する精神疾患を明示している。11月2日までこの案に対するパブリックコメントを募集している。
-
看護必要度「B項目」に廃止論
2023年10月06日 16:04
中央社会保険医療協議会が5日に開いた「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)で患者の状況などを評価する「B項目」の必要性を巡り意見が...