行政
-
夜間・休日未対応の地域連携薬局など「実態把握を」
2024年02月19日 19:30
厚生労働省の「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」は19日、在宅医療の際や外来患者に対する薬局の夜間・休日対応を充実させるための方策を議論した。夜間や休日の対応が要件となっている地域連携薬局や...
-
障害者への「合理的配慮」一層の認識求める
2024年02月19日 19:09
厚生労働省は、障害者差別解消法の医療関係事業者向けガイドラインの見直し案を公表し、それへの意見募集(パブリックコメント)を始めた。障害のある人から求められた場合、負担が重過ぎない範囲で対応する「...
-
敷地内薬局の罰則強化、地域支援体制加算9割減算に
2024年02月16日 20:11
厚生労働省は2024年度の診療報酬改定で、医療機関の敷地の中にある「敷地内薬局」へのペナルティーを特に強化する。その薬局が算定する地域支援体制加算や後発医薬品調剤体制加算の減算割合を現行の2割から9割...
-
被災地に医師や看護師ら応援派遣へ、厚労省
2024年02月16日 16:42
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、1月に発生した能登半島地震で被災した医療機関や福祉施設などに医師や看護師、保健師を応援派遣することを明らかにした。また、介護支援専門員などによる被災...
-
「めりはり」ある診療報酬改定、武見厚労相が総括
2024年02月16日 12:06
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、2024年度の診療報酬改定について「めりはりのある内容」だと総括した。また、今回の改定を踏まえて医療従事者の賃上げを着実に図っていく考えも示した。【松村...
-
急性期充実体制加算1、入院7日以内は440点
2024年02月14日 17:06
2024年度の診療報酬改定では、急性期充実体制加算を悪性腫瘍の手術などの実績要件のうち多くの基準を満たす場合の加算1と、それ以外で小児科や産科の実績がある場合の加算2の2区分に見直す。加算1の評価は、入...
-
総合入院体制加算1、全麻手術年2千件以上に厳格化
2024年02月14日 16:25
厚生労働省は2024年度の診療報酬改定で、総合入院体制加算1の全身麻酔手術に関する要件を現行の年間800件以上から2,000件以上に厳格化し、これに合わせて評価を240点から260点に引き上げる。同加算2も、全身麻...
-
地域包括ケア病棟入院料、「40日」で線引き
2024年02月14日 15:30
2024年度の診療報酬改定では、地域包括ケア病棟入院料の評価に入院期間の概念を取り入れる。病態が回復しているのに入院が長引くのは望ましくないという指摘を受けた対応で、地域包括ケア病棟入院料1(現在は1...
-
地域包括医療病棟入院料は3,050点
2024年02月14日 11:00
高齢の救急患者の受け皿を整備するため、2024年度の診療報酬改定で新設される「地域包括医療病棟入院料」は1日当たり3,050点とすることで決着した。また、リハビリテーションや栄養管理、口腔管理の一体的な提...
-
入院ベア評価料165通りに、診療報酬改定案答申
2024年02月14日 10:56
中央社会保険医療協議会は14日、2024年度の診療報酬改定案を答申した。医療関係職種のうち、病院と有床診療所に勤務する看護職員や薬剤師らの賃上げを実現させるため、「入院ベースアップ評価料」として165通...
-
障害者施策、施設や精神科病院から地域への移行促進
2024年02月13日 17:58
東京都は、2024-26年度の障害者・障害児施策推進計画の案を公表した。入所施設や精神科病院から地域生活への移行を促すとともに、地域生活の基盤と相談支援体制を整備することにより障害者が地域で安心して自...
-
調剤の外部委託、制度整備検討へ
2024年02月13日 15:15
調剤業務の一部外部委託を可能にするため、厚生労働省は9日、法令改正を含む制度整備の検討を行う方針を厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会で示した。来年の通常国会での医薬品医療機器等法(薬機法)改...
-
医療・介護・保育3分野の職業紹介てこ入れへ
2024年02月13日 13:05
医療・介護・保育分野の人材確保を支援するため、厚生労働省は、優良な民間事業者を認定する際の基準として紹介先を6カ月以内に離職した場合に手数料を返還する「返戻金制度」の導入を追加したり、ハローワー...
-
感染症対応の社会医療法人、厚労省が基準案
2024年02月09日 20:02
2021年の医療法改正に伴い、社会医療法人が行う「救急医療等確保事業」に6つ目の「新興感染症発生・蔓延時の医療」が4月に追加されるのに先立ち、厚生労働省は9日、この事業を行う病院の基準を盛り込んだ告示...
-
次期薬機法改正、12月に取りまとめへ
2024年02月09日 19:45
厚生労働省は9日、医薬品医療機器等法(薬機法)の次の改正に向けて4月ごろに厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会で検討を始め、12月に意見を取りまとめる方針を明らかにした。【松村秀士】
-
感染症対応の病床確保見込み3.4万床、厚労省
2024年02月09日 18:05
厚生労働省は、新興感染症の発生・蔓延を想定して都道府県と医療機関が改正感染症法に基づき締結することになっている「医療措置協定」に関する事前調査の結果を9日、社会保障審議会の医療部会に報告した。【...
-
救命士のエコー検査、特区での実証は継続審議
2024年02月08日 19:01
厚生労働省のワーキンググループは7日、国家戦略特区の枠組みを活用した救急救命士による救急車内でのエコー検査の実証試験の可否を議論した。「デジタル田園健康特区」の岡山県吉備中央町などが救命率の向上...
-
医薬品供給不足の状況報告、4月から公表
2024年02月08日 10:10
厚生労働省は、医療用医薬品の供給不足が生じて限定出荷などが生じた際の製造販売業者からの供給状況報告の情報を4月から公表する。医療機関への速やかな情報共有につなげるのが狙い。【松村秀士】
-
医療従事者の確保や賃上げ関連、278件の意見
2024年02月07日 16:17
厚生労働省は7日、2024年度診療報酬改定の議論の整理に関するパブリックコメント(意見募集)により553件、項目別では延べ2,084件の意見が寄せられたことを中央社会保険医療協議会の総会に報告した。このうち...
-
24年度診療報酬改定案14日答申へ、中医協
2024年02月07日 15:20
中央社会保険医療協議会は14日に開催する総会で、2024年度の診療報酬改定案を答申する。それに伴って入院基本料や初・再診料をどの程度引き上げるかや、新設する加算の点数などを明示する。【松村秀士】