行政
-
【中医協】改定率決定受け、中川委員が苦言
2015年12月25日 18:00
-
【中医協】禁煙治療、中止の少なさ要件に?
2015年12月16日 20:00
-
うつなどの認知療法、面接の一部を看護師に
2015年12月14日 19:00
厚生労働省は、うつ病などの気分障害の患者に対する「認知療法・認知行動療法」について、医師の指示の下、面接の一部分を知識や経験のある看護師が行った場合にも2016年度の診療報酬改定で新たに評価する方針...
-
【中医協】在宅自己注など管理料見直し提案
2015年12月14日 18:00
-
睡眠時無呼吸症候群のASV治療法を評価へ
2015年12月14日 17:00
-
【中医協】改定率は両論併記で意見書を提出
2015年12月11日 23:30
中央社会保険医療協議会(中医協、会長=田辺国昭・東大大学院法学政治学研究科教授)は11日の総会で、2016年度の予算編成に向けた同年度の診療報酬改定に関する意見書を厚生労働相にあてて提出した。医療経済...
-
【中医協】常勤職員の育休取得など後押し
2015年12月11日 19:30
-
【中医協】ICT活用、自宅の読影も評価へ
2015年12月11日 19:00
-
【中医協】看護必要度に「M項目」新設
2015年12月09日 22:00
-
【中医協】7対1の移行、病棟群単位で促進
2015年12月09日 20:00
-
DPC効率性係数をメジャー5疾患で深掘り
2015年12月09日 05:00
【株式会社MMオフィス代表取締役 工藤高】
-
【中医協】未妥結減算、薬局の範囲見直しへ
2015年12月07日 16:00
-
【中医協】かかりつけ薬剤師の包括評価新設
2015年12月04日 22:30
-
7対1病床、拙速な制度変更に警鐘
2015年12月04日 12:00
-
新規後発品の薬価、先発品の半額に
2015年12月03日 17:00
-
16年診療報酬改定意見書、両論併記の公算
2015年12月02日 21:00
2日に開催された中央社会保険医療協議会(中医協)総会では、支払側委員と診療側委員が、2016年度診療報酬改定に対する意見を発表した。今年実施された医療経済実態調査(医療実調)の評価などが食い違い、改...
-
【中医協】介護のリハ体験で医療保険併用も
2015年12月02日 20:00
-
中医協、新たな専門委員が2人就任
2015年12月01日 18:00
2016年度診療報酬改定について議論している中央社会保険医療協議会(中医協)の専門委員に、日本看護協会(日看協)の菊池令子副会長と日本臨床衛生検査技師会(日臨技)の横地常広専務理事が、それぞれ1日付...
-
次期改定の議論、“一体改革”の視点で発言
2015年11月26日 21:30
-
平均在院日数より効率性係数に評価の重きを
2015年11月25日 05:00
【株式会社MMオフィス代表取締役 工藤高】