行政
-
保険診療係数、精神病床の指標見直しも
2017年07月20日 20:00
中央社会保険医療協議会のDPC評価分科会は19日、機能評価係数IIの保険診療係数の抜本的な見直しに向けた議論を始めた。厚生労働省側は、保険診療係数の評価指標のうち、指導医療官の派遣や精神病床の設置など...
-
II群とIII群の選択制、次期改定は見送りへ
2017年07月19日 23:00
厚生労働省は19日、中央社会保険医療協議会のDPC評価分科会(分科会長=山本修一・千葉大医学部附属病院長)で、医療機関群のII群とIII群の選択制について、2018年度の診療報酬改定での導入を見送ることを提案...
-
ダビンチ、直腸がん手術でも保険適用を
2017年07月13日 15:00
来年春の診療報酬改定に向け、101学会でつくる「外科系学会社会保険委員会連合」(外保連)はこのほど、東京都内で記者懇談会を開き、各学会の要望内容の骨子を明らかにした。この中で日本内視鏡外科学会は、...
-
【中医協】レセプトの様式抜本見直しへ
2017年07月12日 19:00
厚生労働省は12日、中央社会保険医療協議会(中医協)の総会で、診療報酬明細書(レセプト)の様式を抜本的に見直す方針を示した。医療の質を高めつつ、効率良く提供する仕組みを検討するためのデータ収集や...
-
在宅の医療提供体制、患者の伸び率などに応じ整備へ
2017年06月30日 21:00
厚生労働省は30日、「医療計画の見直し等に関する検討会」の会合で、在宅療養などを支える医療・介護サービスの提供体制を拡充させるため、都道府県や市町村が将来のニーズを推計し、それに合った体制の整備目...
-
【中医協】遠隔での禁煙治療の実態把握へ
2017年06月28日 19:00
厚生労働省は、テレビ電話などを使った遠隔診療と対面の外来診療とを組み合わせた禁煙治療の実態調査に乗り出す。全国の約2500施設の病院と診療所に調査票を送り、治療の実施状況などの把握を目指す。中央社...
-
【中医協】維持期リハで要介護度も調査へ
2017年06月28日 18:00
中央社会保険医療協議会(中医協)は28日の総会で、昨年春の診療報酬改定の影響を検証する特別調査のうち、回復期リハビリテーション病棟におけるアウトカム評価の導入や、禁煙治療を評価する「ニコチン依存症...
-
厚労省・眞鍋企画官「がん患者は増えない」
2017年06月23日 17:00
厚生労働省保険局の眞鍋馨企画官は22日、日本慢性期医療協会(日慢協)の通常総会の記念講演で、7対1入院基本料の病棟での受け入れが多いがんなどの患者について、「今後増えることは多分ない」と述べ、7対1の...
-
慢性期の過剰地域ではまず介護療養の転換を検討へ
2017年06月23日 12:20
厚生労働省は22日、「地域医療構想に関するワーキンググループ」の会合で、慢性期機能を担う病床が将来過剰になる地域の医療関係者に、まずは介護療養病床の転換について話し合うよう促す方針を示した。全国...
-
7対1病床、改定後に1万2千床減
2017年06月22日 16:00
今年4月時点の一般病棟7対1入院基本料の届け出病床数は約35万4100床で、診療報酬改定が行われた前年同月から約1万1900床減少したことが、厚生労働省の調査で分かった。「重症度、医療・看護必要度」(以下、看...
-
「入院前からの退院支援」の評価が論点に
2017年06月21日 20:00
中央社会保険医療協議会(中医協)の「入院医療等の調査・評価分科会」は21日の会合で、入院患者の退院をより円滑にするための診療報酬上の評価について議論した。厚生労働省はこれまで、患者の退院後の生活...
-
入院基本料の評価指標の見直し検討へ
2017年06月21日 18:25
中央社会保険医療協議会(中医協)の「入院医療等の調査・評価分科会」は21日、一般病棟入院基本料の評価の見直しに向けた議論を開始した。来年春の診療報酬改定に向け、厚生労働省側は、「患者の状態」と「病...
-
増床・転換は「すべて調整会議で議論を」
2017年06月19日 21:00
厚生労働省医政局地域医療計画課の佐々木健課長は17日、東京都内で開かれた全日本病院協会(全日病)の会合で特別講演を行った。出席者からは、公立病院や公的病院の一部で、地域医療構想の方向性に沿わない増...
-
遠隔診療「初診時も可能」、通知で明確化へ
2017年06月15日 22:00
医療や介護など各分野の規制緩和策を盛り込んだ「規制改革実施計画」が閣議決定されたのを受けて、厚生労働省は、遠隔診療と対面診療の組み合わせによる対応が初診時にも可能だと通知する方針を固めた。2015...
-
ニコチン依存症管理料7月3日までに届け出
2017年06月15日 21:00
医療機関による禁煙治療を評価する「ニコチン依存症管理料」の取り扱いが7月から変更されるのに先立ち厚生労働省は、変更後も引き続き管理料を算定するなら同月3日までに届け出る必要があるとする事務連絡を全...
-
【中医協】日立総合など5病院がDPC継続
2017年06月14日 19:00
厚生労働省は14日、日立総合病院(茨城県日立市)や脳神経センター大田記念病院(広島県福山市)など、5つのDPC対象病院について、他病院との合併後もDPC制度への参加を認める方針を示した。同日の中央社会保...
-
ビッグデータとAI活用、遠隔診療…医療のICT化鮮明
2017年06月09日 21:00
政府は9日の臨時閣議で「未来投資戦略2017」(成長戦略)を決定した。医療・介護関連では、ナショナルデータベース(NDB)や介護保険総合データベース(介護DB)など複数のデータベースを連結・分析できる「保...
-
酸素療法が必要な患者の半数超が医療区分2に
2017年06月08日 18:00
昨年春の診療報酬改定後、療養病棟に入院して酸素療法を受けている患者の半数超を、病院側が医療区分2(区分2)と判定していたことが、診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」の調査(速報...
-
包括ケア病棟の手術、入棟中は3.5%
2017年06月07日 20:00
厚生労働省が7日の中央社会保険医療協議会(中医協)の分科会で示した2016年度の診療報酬改定に関する調査結果(速報)では、地域包括ケア病棟の入院患者のうち、入棟中に手術が行われた患者の割合は3.5%にと...
-
7対1の「在宅復帰率」に抜本見直し論
2017年06月07日 18:00
昨年度に実施された診療報酬改定による入院医療に対する評価の見直しの影響を検証する「入院医療等の調査・評価分科会」が7日会合を開き、これまでに実施した一般病棟入院基本料などに関する4つの調査結果の速...