行政
-
看護必要度のC項目に乳腺悪性腫瘍手術などを追加
2020年03月06日 16:30
2020年度の診療報酬改定では、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の評価項目を、急性期の入院医療の必要性に応じた評価となるように見直す。看護必要度のうち、「手術等の医学的状況」(...
-
コロナ接触者外来、一般医療機関の直接紹介を容認
2020年03月06日 13:50
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は4日、新型コロナウイルスのPCR検査に関する事務連絡を都道府県に出した。6日からの保険適用に伴うもので、外来診療体制に関しては当面の間、「帰国者・接触...
-
地域医療体制確保加算、救急搬送は前年1-12月分
2020年03月05日 19:00
2020年度診療報酬改定が5日に官報告示され、厚生労働省は同日付で、各点数の施設基準や報酬を算定する際の留意事項などを通知した。新設の「地域医療体制確保加算」(520点)を算定するために必要な救急搬送件...
-
医療情報の安全管理GL案へパブコメを募集
2020年03月05日 18:40
総務省と経済産業省は、医療情報を取り扱う情報システムやサービス(医療情報システム)の安全管理のための対策を規定するガイドライン案について、パブリックコメントを募集する。新たなガイドラインは、これ...
-
精神障害対応の地域包括ケア、新たな検討会で議論
2020年03月04日 20:25
厚生労働省は3日、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会」を開催することを明らかにした。新たな検討会で「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築の推進に関して課題とな...
-
マスク製造業者に売り渡し指示、北見市などに配布
2020年03月04日 19:20
厚生労働省は3日、国民生活安定緊急措置法に基づき、厚労相から一般家庭用マスクの製造販売事業者・輸入事業者に売り渡しを指示したと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、北海道の北見市...
-
看護師の特定行為研修機関、未整備は3県に
2020年03月03日 17:50
厚生労働省は2日、看護師の特定行為研修を実施する指定研修機関として、東大医学部附属病院(東京都)や国立国際医療研究センター(同)、阪大医学部附属病院(大阪府)など57施設を新規に指定したと発表した...
-
電話・情報通信機器で再診、外来診療料の算定可能
2020年03月03日 17:35
厚生労働省は2日、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いに関する事務連絡を都道府県などに出した。電話などによる再診を行った場合は算定できないとされている外来診療料の取り扱いに...
-
流行性角結膜炎届出基準に「アデノウイルス」追加
2020年03月02日 19:30
厚生労働省は2月28日、感染症法に基づく届出基準の一部を改正する案を公表した。流行性角結膜炎の届出基準の項目に「アデノウイルス抗原等の検出を新たに追加する」としている。【新井哉】
-
新型コロナ確定112例、60歳以上が約6割
2020年03月02日 18:35
国立感染症研究所は2月29日、新型コロナウイルス感染症の確定症例の記述疫学を公表した。感染症発生動向調査と積極的疫学調査で報告された112例を取り上げており、60歳以上が約6割を占めている。【新井哉】
-
新型コロナウイルス感染症「治療の考え方」を連絡
2020年03月02日 12:55
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は2月27日、「COVID-19に対する抗ウイルス薬による治療の考え方 第1版」(日本感染症学会)に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。厚...
-
専門外来と一般外来の「線引き」、厚労省が提示へ
2020年03月02日 12:30
厚生労働省は2月28日、「医療計画の見直し等に関する検討会」に対して、外来医療の機能分化・連携について4月までの集中的な検討を求めた。検討会として中間取りまとめを行い、社会保障審議会・医療部会に報告...
-
データ加算、31病院が3月中に算定できず
2020年02月28日 16:25
厚生労働省は、健育会石川島記念病院(東京都中央区)など「データ提出加算」を届け出る31病院の3月中の算定を認めないことを、地方厚生局などに通知した。算定に必要な患者の診療データを、期限までに正しい...
-
2割負担の範囲、課税対象者なら半数超える53%に
2020年02月27日 19:40
厚生労働省は27日の社会保障審議会・医療保険部会で、議題とした後期高齢者医療の自己負担との関連で「現役並み所得判定」についての現状を説明する資料を提出した。改革工程表でも税制上の所得控除の見直しに...
-
75歳以上の2割負担、対象者の「線引き」に慎重論
2020年02月27日 19:10
社会保障審議会・医療保険部会は27日、一定以上の所得がある後期高齢者(75歳以上)の医療費の自己負担割合の在り方などを引き続き議論した。現在は1割の窓口負担を2割にすることについて、この日も保険者側の...
-
新型コロナへの対応、医療的ケア児は「丁寧に観察」
2020年02月27日 18:30
厚生労働省は25日、医療的ケア児に関する事務連絡を都道府県、政令指定都市、中核市に出した。新型コロナウイルス感染症への対応について「できる限り子どもの様子を丁寧に観察し、早期発見、早期対応に努める...
-
薬剤自己負担引き上げも議題に、医療保険部会
2020年02月27日 16:55
社会保障審議会・医療保険部会は27日、昨年12月19日の全世代型社会保障検討会議中間報告を踏まえ、個別項目ごとの議論を開始した。議題は後期高齢者の自己負担割合の在り方だったが、経済団体や保険者団体から...
-
医療施設の新型コロナ対応、面会者に体温計測も
2020年02月27日 16:50
厚生労働省は25日、医療施設の感染拡大防止に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が策定されたことを踏まえたもので、面会については、必要な場...
-
国内外のマスク生産体制、特設サイトで情報開示
2020年02月27日 15:45
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて品薄状態が続いているマスクについて、経済産業省がウェブサイト上で情報発信を始めた。厚生労働省と連名で、国内メーカーが通常の3倍の増産を続けていることや、...
-
働き方改革を診療報酬で推進、成果は?
2020年02月27日 15:40
中央社会保険医療協議会が2020年度の診療報酬改定案を答申しました。今回の改定では、医師など医療従事者の働き方改革の推進が重点課題とされ、勤務環境が特に過酷な救急病院向けの新たな加算を作り、働き方改...