行政
-
HER-SYSでの情報共有や休止病床の利用を
2021年10月28日 16:00
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、軽症患者などを対象とした新型コロナウイルス感染症治療薬の治験推進に関する事務連絡(26日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に...
-
BCGや日本脳炎ワクチン接種の6件認定
2021年10月28日 15:25
厚生労働省は28日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。BCGなどのワクチンを接種した9件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、BCGの5件、日...
-
DPC外れ値病院へ、「是正なければレッドカードを」
2021年10月27日 16:15
医療資源の投入量が極端に少なかったり、在院日数が平均から外れていたりするDPC対象病院について、中央社会保険医療協議会の支払側委員は27日の小委員会で、「イエローカードを出し、それでも是正がなければ...
-
一部地域でクラスター発生、下げ止まり懸念も
2021年10月27日 12:30
厚生労働省は、第57回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(26日開催)の感染状況の分析・評価などを公表した。一部の地域でクラスターの発生や感染経路不明事案の散発的な発生による一時的な増...
-
地域連携薬局、1カ月間で200店舗余り増
2021年10月26日 17:55
「地域連携薬局」が9月30日時点で全国に計836店舗あり、前月末と比べて208店舗増えたことが、厚生労働省の集計結果で明らかになった。9月末時点の「専門医療機関連携薬局」の数は計48店舗で、1カ月前よりも10...
-
有効期間半年のコロナワクチン、延長期限まで使用可
2021年10月25日 18:15
厚生労働省は、ファイザー社と武田/モデルナ社の新型コロナウイルスワクチンの有効期限の取り扱いを都道府県などに周知した。有効期間が6カ月のバイアルについて、延長された有効期限のものとして取り扱って...
-
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載
2021年10月25日 17:25
総務省はこのほど、申請手続窓口などにおける新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策調査に関する改善措置状況を公表した。同省行政評価局が7月に厚生労働省など計7府省に改善意見を通知していたが、いず...
-
追加的健康確保措置、立入検査で確認し助言・指導
2021年10月25日 16:10
厚生労働省は25日、医師の労働時間短縮等に関する指針案を公表した。都道府県知事、保健所設置市の市長、特別区の区長に対し、追加的健康確保措置(面接指導、休息時間の確保など)の履行確保のため、「医療法...
-
サイバー攻撃対策、確認リストなど公表
2021年10月25日 15:25
病院などへのサイバー攻撃が散見され、その対策の強化が重要になっていることを踏まえ、厚生労働省は医療機関向けの対策チェックリストと障害発生時の対応フローチャートを公表した。リストは、確認する主体ご...
-
コロナ感染対策の新たな補助金で介護事業者へ情報提供
2021年10月22日 20:00
厚生労働省はこのほど、地域医療介護総合確保基金の枠組みを活用した、介護報酬のコロナ特例0.1%相当の新たな補助金の、現時点での概要について各団体に宛てて情報提供を行った。10月から12月末までの3カ月分...
-
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」
2021年10月22日 19:50
滋賀県はこのほど、ひきこもり支援に関する実態調査(県立精神保健福祉センター)の結果を公表した。「専門家チームについては、医師や心理士のニーズが高い」と指摘。本人へのアプローチが難しく、乏しい情報...
-
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%
2021年10月22日 19:25
厚生労働省は22日、マイナンバーカードの健康保険証に対応できる医療機関や薬局が、このシステムの本格運用が始まった20日現在、全体の5.1%にとどまったことを明らかにした。【兼松昭夫】
-
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」
2021年10月22日 18:05
社会保障審議会の医療保険部会が22日開かれ、厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の基本方針の原案を示した。医師の働き方改革の推進と共に、新型コロナウイルスなどの新興感染症にも対応できる医療体制の整備...
-
新型コロナワクチン接種の81件を認定
2021年10月22日 17:30
厚生労働省は22日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した81件について、予防接種と疾病・障...
-
保健所から入院調整本部への依頼が減少
2021年10月22日 15:55
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第68回)が21日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「保健所から入院調整本部への調整依頼件数は、減少している...
-
22年4月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表
2021年10月22日 15:30
厚生労働省老健局高齢者支援課は22日、2022年4月貸与分から適用される福祉用具の新商品について、全国平均貸与価格および貸与価格の上限を公表し、各都道府県介護保険主管課(室)などに宛てて事務連絡を出し...
-
第4次募集を開始、感染症対策実地研修
2021年10月22日 15:25
厚生労働省老健局高齢者支援課は20日、感染症の専門家を介護保険施設または事業所に派遣して行う実地での研修について、各都道府県介護保険担当主管部(局)などに宛てて事務連絡を出した。22日から第4次募集...
-
22年度改定へ、入院医療評価の取りまとめ案了承
2021年10月21日 20:45
中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」は21日、2022年度診療報酬改定に向けた検討結果の取りまとめ案をおおむね了承した。今後、案の文言を一部修正し、尾形裕也分科会長への一任でまとめ...
-
コロナ重症者数、感染拡大前の水準以下に
2021年10月21日 15:00
厚生労働省は、第56回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(20日開催)の感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数の減少に伴い、療養者数、重症者数、死亡者数も減少が続いていること...
-
コロナワクチン予防接種で合理的配慮の提供検討を
2021年10月20日 15:00
厚生労働省健康局予防接種室と社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課などは19日、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の合理的配慮に関する事務連絡を、都道府県、市町村、特別区の衛生・障害福祉主管部(...