行政
-
協定締結医療機関、初年度の平時報告9日開始
2024年12月06日 14:15
厚生労働省は5日、病床確保などの医療措置協定を都道府県と締結した「協定締結医療機関」による2024年度の平時報告は9日に始めることを都道府県に周知した。医療機関は協定の措置に関する運営の状況などを医療...
-
医師偏在対策取りまとめ案提示へ、厚労省
2024年12月05日 19:15
厚生労働省は、医師偏在対策に関する取りまとめ案を6日、省内の「新たな地域医療構想等に関する検討会」に示す。診療報酬など経済的なインセンティブによる偏在対策は社会保障審議会の医療保険部会でも議論し...
-
臓器提供の経験豊富な拠点施設「空白地域」に設置へ
2024年12月05日 18:10
脳死からの臓器移植が進んでいない現状を踏まえ、厚生労働省は5日、地域の特色に応じた臓器提供体制の構築を進めていく方針を示した。臓器提供の経験が豊富な「拠点施設」を北関東や甲信越、日本海側といった...
-
高額療養費の限度額5通りの試算、厚労省
2024年12月05日 16:30
厚生労働省は5日、高額療養費の自己負担の限度額(70歳未満)を引き上げる場合の粗い試算結果を社会保障審議会の医療保険部会に示した。自己負担限度額の判断基準となる所得区分(70歳未満は5区分)の設定をき...
-
医師の時短計画、2段階評価で毎年見直し
2024年12月05日 14:25
厚生労働省は、働き方改革に伴う医師の労働時間短縮計画を作成するためのガイドラインを一部改正したと都道府県などに通知した。今回の改正により、毎年見直しが求められる時短計画について、計画の年度途中に...
-
特定オンライン診療受診施設「設置要件は最低限に」
2024年12月04日 21:35
規制改革推進会議の「健康・医療・介護ワーキング・グループ」が4日開かれ、厚生労働省は医療法で規定する予定の「特定オンライン診療受診施設」の設置要件について必要最低限にする方針を示した。 ワーキング...
-
治し支える医療などカバー、新たな「包括期機能」
2024年12月04日 17:20
新たな地域医療構想について議論する検討会が3日開かれ、厚生労働省は、病床機能区分の1つである回復期の名称を「包括期」に変更する案を示した。「包括期」の病床では、高齢な急性期の患者の早期の在宅復帰を...
-
医療実調「MCDBで補完」の有用性検討へ
2024年12月04日 15:06
中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会は、2025年に実施する医療経済実態調査の調査設計や項目などの案を了承した。一般診療所の主たる診療科別などサンプル数が少ないことが予想される集計を補完するもの...
-
回リハ病棟、一定以上の実績指数なら加算を
2024年12月04日 13:43
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■相対的に良好な経営環境だった回リハ病棟でさえ2024年度改定は厳しかった 回復期リハビリテーション病棟はこれまで、急性期病棟に比べて医業収支などの経営...
-
早期診療体制充実加算、担当医複数はNG
2024年12月04日 13:00
厚生労働省は、2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その15)」を出し、新設された早期診療体制充実加算の算定要件として求められる担当医は1人とし、複数定めることは認めない考えを示した。【渕本稔】
-
地域医療構想に即して医療計画、厚労省が整理案
2024年12月04日 12:00
厚生労働省は3日、都道府県が2040年ごろを想定して作る新たな地域医療構想を、医療計画の記載事項と位置付けるのではなく、地域医療構想に即して医療計画を定めるとする整理案を省内の検討会に示した。【兼松...
-
薬価乖離率は過去最小の5.2%
2024年12月04日 10:15
現在の公定薬価と実際に取り引きされている「市場実勢価格」の平均乖離率は9月現在で約5.2%と過去31年で最小だったことを、厚生労働省が4日公表した。2023年度と比べて0.8ポイント縮小。診療報酬改定がない25...
-
基準病床数の算定、将来の必要病床数を上限に
2024年12月03日 21:35
2040年ごろを見据えた新たな地域医療構想を推進するため、厚生労働省は3日、都道府県の医療計画での基準病床数について将来の必要病床数を上限に算定する案を有識者検討会に示した。また、医療機関に新たに報...
-
石破首相、医療と介護の課題「結論を」指示
2024年12月03日 21:15
石破茂首相は3日の経済財政諮問会議で、新たな地域医療構想の具体化など医療・介護提供体制の課題を検討し、2025年の通常国会への法案提出に向けて結論を出すよう福岡資麿厚生労働相に指示した。【兼松昭夫】
-
認知症施策、かかりつけ医など多様な主体の連携推進
2024年12月03日 16:00
政府は3日、認知症施策推進基本計画を閣議決定した。基本的な施策として、「かかりつけ医」や認知症地域支援推進員、認知症サポート医、認知症初期集中支援チーム、居宅介護支援事業所、認知症疾患医療センタ...
-
医療人材養成、大学病院1施設につき最大2億円補助
2024年12月03日 12:40
文部科学省は、大学病院での医療人材養成の環境のさらなる高度化に向けて2024年度の補正予算案に50億円を盛り込んだ。それを活用し、附属病院を置く国・公・私立大学のうち25校に対し1校当たり最大で2億円の補...
-
医療法人の経営情報、新システムで届け出へ
2024年12月03日 12:00
厚生労働省は、医療法人に義務付けられている事業報告書や経営情報の年度ごとの届け出が、2025年度以降は福祉医療機構が構築する新たな報告システムに移行することを都道府県に事務連絡を出して伝えた。新たな...
-
主任ケアマネの兼務認める中間整理案、厚労省
2024年12月02日 15:02
居宅介護支援事業所と地域包括支援センターによる主任ケアマネジャーの確保が困難な地域があるとして、厚生労働省は2日、それらでの兼務を認める中間整理案を省内の検討会に示した。しかし、検討会の構成員か...
-
介護職員1人につき約5.4万円支給へ
2024年12月02日 13:20
厚生労働省は、介護分野のさらなる賃上げを支援するため2024年度の補正予算案で806億円を盛り込んだ。生産性を向上して業務効率化や職場環境の改善を図り、人材確保・定着に向けた基盤を構築する介護施設や事...
-
病床削減1床当たり410万円支給、補正予算案
2024年12月02日 12:20
厚生労働省は、医療需要の変化を踏まえた医療機関への支援に2024年度補正予算案で計428億円を盛り込んだ。医療需要の急激な変化に対応するため病床削減を進める医療機関に経費相当分の給付金を支給する。【兼...