介護・障害福祉(業界団体)
-
介護医療院85カ所の32%が赤字、21年度
2022年10月05日 14:35
福祉医療機構が介護医療院85カ所を対象に行った調査によると、2021年度にはそれらの31.8%が赤字だった。介護療養病床などからの転換を促す「移行定着支援加算」の算定が21年3月末に期限を迎える一方、この年...
-
特養整備の福祉貸付、社福法人以外も融資対象に
2022年06月17日 11:00
東京都が13日に公表した2023年度の国の施策・予算に対する提案要求では、特別養護老人ホームなどの整備について、社会福祉法人以外も独立行政法人福祉医療機構の福祉貸付事業の融資対象とするよう求めている。...
-
介護の経営概況調査案を社保審・委員会に提示、厚労省
2022年01月24日 19:00
厚生労働省は24日、社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護事業経営調査委員会」に、2022年度介護事業経営概況調査の実施案を示した。例年の調査内容に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響についてなど...
-
約8割の介護医療院が移行前より事業利益率上昇
2021年08月03日 15:45
福祉医療機構(WAM)の分析によると、約8割の介護医療院が移行前の施設よりも事業収益対事業利益率(事業利益率)が上昇していることが分かった。2018年4月の創設から一定期間が経過したことから運営実態を明...
-
「超強化型」老健、看取りの実施件数も高い傾向
2021年03月03日 20:55
福祉医療機構が1日に公表した調査結果によると、入所者の在宅復帰や在宅療養を支援する機能が最も高いとされる「超強化型」の介護老人保健施設では、死亡退所の件数も多かった。看取りについても積極的に役割...
-
黒字法人との収益差が明確、社会福祉法人の介護事業
2021年02月24日 16:05
福祉医療機構(WAM)が22日に公表した分析結果によると、介護保険事業を主体とする社会福祉法人のうち、2019年度の収支が黒字の法人と赤字の法人では従事者一人当たりのサービス活動収益に41万8,000円の差が見...
-
利用者と接する職員への慰労金、介護職に限定せず
2020年06月01日 18:20
厚生労働省は1日、社会保障審議会・介護給付費分科会に、介護保険における新型コロナウイルス感染症への主な対応について報告した。感染症が発生または濃厚接触者に対応した介護施設・事業所に勤務し、利用者...
-
5月診療分の報酬を概算前払いへ、厚労省
2020年05月28日 02:00
新型コロナウイルスの感染拡大で経営が悪化し、福祉医療機構などの融資が必要な医療機関や薬局、訪問看護ステーションの資金繰り対策として、厚生労働省は、本来は7月に支払われる5月診療分の報酬を6月に概算...
-
緊急包括支援交付金に約2.2兆円、第2次補正予算案
2020年05月27日 22:45
政府は27日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する2020年度の第2次補正予算案を閣議決定した。一般会計の歳出総額は31兆9,114億円で第1次補正予算(約25.7兆円)を上回り、補正予算としては過去最大を更新...
-
社会福祉法人の経営動向、サービス活動収益マイナスに
2020年04月14日 05:00
独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、2020年3月の「社会福祉法人経営動向調査」の結果をまとめた。社会福祉法人の「業況」(個々の法人の景気状況)は、判断指数(DI)※が、前回調査の19年12月のプラス2から4...
-
新型コロナで機能停止、医療関係施設に優遇融資
2020年03月16日 17:30
厚生労働省はこのほど、新型コロナウイルス感染症によって機能停止となった医療関係施設に関する事務連絡を都道府県、指定都市、中核市に出した。「当該施設の責に帰することができない事由」で機能停止となっ...
-
18年度の赤字特養、依然3割超、WAM調査
2020年01月07日 18:20
2018年度に赤字経営となった特別養護老人ホーム(特養)は、依然3割超に上ることが福祉医療機構の分析で分かった。17年度と比較した赤字施設の割合は1.7ポイント低下し、経営状況は若干改善している。同機構で...
-
「経験ある介護職員」の改善額、平均2.1万円
2019年10月11日 05:00
福祉医療機構はこのほど、消費税の引き上げに合わせた10月の介護報酬改定から算定可能になる「介護職員等特定処遇改善加算」(以下、特定処遇改善加算)についてのアンケート結果を公表した。社会福祉法人など...
-
「産業医の活用」、一般病院と精神科病院に格差も
2019年07月16日 05:00
福祉医療機構が公表した病院経営動向調査(2019年6月調査)の概要では、医師の働き方改革への対応状況などを取り上げており、「衛生委員会、産業医等の活用」(長時間勤務への対応方策の議論等)について「対...
-
社会福祉法人の協働化・大規模化に向け話し合いを開始
2019年04月22日 05:00
厚生労働省は19日、「社会福祉法人の事業展開等に関する検討会」の初会合を開いた。厚労省は、介護人材の不足などの問題解決に向けて、社会福祉法人が地域で連携してサービス提供する協働化や、合併による大規...
-
医療法人の赤字割合22.5%に上昇
2019年02月05日 05:00
福祉医療機構はこのほど、2017年度の医療法人の経営状況の分析結果を公表した。赤字法人の割合は22.5%で、前年度に比べ2.1ポイント上昇していた。レポートでは、中規模法人などでは病院単独の経営よりも、並...
-
介護保険事業の社福、3分の1が赤字に
2018年12月25日 05:00
福祉医療機構は、2017年度の社会福祉法人の経営状況の分析結果を公表した。従事者1人当たりの人件費の増加などによる人件費率の上昇を受け、「サービス活動収益対サービス活動増減差額比率」※(以下、サービス...
-
黒字の特養増加も、稼働率は低下
2017年01月05日 05:00
社会福祉施設や医療施設の整備のための貸付事業などを手掛ける独立行政法人福祉医療機構は、昨年11月段階の社会福祉法人や特別養護老人ホーム(特養)の経営動向を「社会福祉法人経営動向調査」としてまとめ...