一覧
-
出産費用無償化を、自民議連が提言案
2023年04月04日 20:25
自民党の「出産費用等の負担軽減を求める議員連盟」は4日、出産費用に医療保険を適用した上で、自己負担が生じないようにする内容の提言案をまとめた。2026年の保険適用を求めている。医療機関が多様なサービ...
-
マイナンバーカード活用の救急業務、検討作業加速を
2023年04月04日 20:05
総務省消防庁は、救急業務のあり方に関する検討会(座長=有賀徹・労働者健康安全機構理事長)の報告書を公表した。マイナンバーカードを活用した救急業務の実証実験の結果を分析。高齢者らへの有用性が高いと...
-
「認定再編計画」活用で施設の一部共用を容認
2023年04月04日 19:15
厚生労働省は、地域医療構想推進に係る「認定再編計画」に基づき再編を行う病院同士を併設する場合の取り扱いについて都道府県などに周知した。この計画の枠組みを活用して再編した病院が一定の要件を満たし、...
-
ギャンブル依存症専門医療機関に藤田医科大病院選定
2023年04月04日 17:40
愛知県は、藤田医科大病院(豊明市)と刈谷病院(刈谷市)を、ギャンブル等依存症専門医療機関に選定したと発表した。【新井哉】
-
デイ利用者のプライバシー保護や地域包括ケア推進
2023年04月04日 16:50
山形県は3日、山形県離島振興計画(2023-32年度)の案を公表した。活性化の施策の1つに「介護・福祉サービスの充実」を掲げており、デイサービス利用者のプライバシーを保護したり、地域包括ケアを推進したり...
-
老健入所者へのパキロビッド投与、薬剤料算定可
2023年04月04日 15:20
厚生労働省は、病床の逼迫時に介護療養病床に入院していたり、介護医療院や介護老人保健施設に入所していたりする新型コロナウイルスの感染者がやむを得ずその施設で引き続き療養している場合に、協力する医療...
-
厚労相「義務化対象のほぼ全て」で9月末までに
2023年04月04日 14:35
加藤勝信厚生労働相は4日の閣議終了後の記者会見で、マイナ保険証への対応に必要なオンライン資格確認のシステムについて、原則義務化の対象になっている医療機関や薬局のほぼ全てで9月末までに導入可能だとの...
-
【感染症情報】RSウイルスが4週連続で増加
2023年04月04日 14:10
国立感染症研究所がまとめた3月20日から26日までの1週間(第12週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5,000カ所、速報値)によると、RSウイルス感染症の定...
-
新卒看護職員の離職率、初の10%超え
2023年04月03日 20:19
2021年度の新卒看護職員の離職率は10.3%で、同じ方法で把握してきた05年以降、初めて10%を超えたとする調査結果を、日本看護協会が公表した。離職率が上昇した背景には新型コロナウイルス感染症の影響が一定...
-
検査数・新規陽性者数が減少も陽性率は上昇
2023年04月03日 19:55
国立感染症研究所は3日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第12週、3月20-26日)を公表した。検査数と新規陽性者数が減少したが、検査陽性率は上昇しており、「動向としての解釈が困難な傾向であ...
-
ランサムウェア対策をガイドライン運用編に明記
2023年04月03日 19:40
厚生労働省は、医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版の案を公表した。これまでは本編と別冊で構成していたが、今回の改定で、概説、経営管理、企画管理、システム運用の計4編の構成に変更す...
-
無床診療所74カ所減少、23年1月
2023年04月03日 19:25
厚生労働省が3月30日に公表した医療施設動態調査(2023年1月分)によると、全国の「無床診療所」の数は同月末現在、9万9,338カ所(いずれも概数)で、前月から差し引き74カ所減少した。無床診療所の減少は22年...
-
オンライン診療、セキュリティーの責任分界点確認を
2023年04月03日 18:51
厚生労働省は、オンライン診療の適切な実施を促すための指針を改訂した。医療機関を標的にしたサイバー攻撃のリスクの高まりを踏まえ、オンライン診療に用いるシステムを提供する事業者による説明を受け、十分...
-
後期高齢者医療費が増嵩、団塊の世代突入で
2023年04月03日 18:10
厚生労働省がまとめた「概算医療費」2022年度11月号によると、4-11月の医療費は30.3兆円で前年同期比3.0%増となった。診療報酬改定年としては高い伸びが続いている。特に、後期高齢者医療である75歳以上の医...
-
精神科医療の夜間・休日体制充実、相談機能も強化
2023年04月03日 17:55
和歌山県は、第2期和歌山県自殺対策計画(2023-27年度)の案を公表した。基本的施策の1つに「精神保健医療サービスの体制の整備」を掲げている。【新井哉】
-
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱
2023年04月03日 15:25
厚生労働省は、都道府県が医療計画を作成する際に参考にする指針を見直した。看護職員の確保に向け、「新規養成」「復職支援」「定着の促進」の3つを柱にして取り組みを進めるよう都道府県に要請。また、需要...
-
地域医療構想実現へ年度目標、対応方針の策定率
2023年04月03日 15:03
2025年を想定して作った地域医療構想の実現を促すため、厚生労働省は、民間を含む医療機関による「具体的対応方針」(対応方針)の策定率を構想区域ごとの年度目標に設定するよう都道府県に求める事務連絡を3...
-
健康被害救済の説明を大幅に拡充、図表も追加
2023年04月03日 14:27
厚生労働省はこのほど、新型コロナウイルス感染症予防接種に関する医療機関向け手引きを改訂した。予防接種法に基づく健康被害救済の説明を大幅に拡充した。【新井哉】
-
救急救命士国家試験、合格率は93.8%
2023年04月03日 12:30
厚生労働省はこのほど、第46回救急救命士国家試験の合格者数を発表した。合格率は93.8%で、前回の試験より2.5ポイント上がった。【新井哉】
-
退院患者数減少の歯止めは「発想の転換」から
2023年04月03日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 コロナ禍で患者が戻らないことは医療関係者の常識であるが、本連載でも繰り返し述べてきた。まず 連載第167...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。