一覧
-
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加
2023年08月04日 20:50
厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第30週(7月24-30日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比14.4%増の15.91人だった。42都府県で前週の報告数を上回った。【新...
-
社会福祉施設の避難確保計画作成率 4年で2倍超に
2023年08月04日 18:35
浸水や津波、土砂災害の恐れがある地域で、市町村地域防災計画に定められた要配慮者利用施設の所有者または管理者に義務付けられている「避難確保計画」の作成について、社会福祉施設の計画作成率(3月末時点...
-
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か
2023年08月04日 17:45
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、電子メール関連システムに不正な通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に流出した可能性があると発表した。メーカーで確認できていな...
-
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差
2023年08月04日 17:07
日本看護協会は、病院に勤務する看護師の賃金水準に関するデータをホームページ上に掲載した。7つの設置主体別の集計で、大卒看護師の初任給(基本給の平均額)が最も高かったのは健康保険組合など「社会保険...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む52件を認定
2023年08月04日 16:54
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第3部会の審議結果(7月31日開催)を公表した。新型コロナワクチンを接種した53件について、予...
-
窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を
2023年08月04日 16:40
厚生労働省は3日、マイナンバーカードでオンライン資格確認ができない場合の対応に関する疑義解釈の事務連絡を都道府県などに出した。被保険者資格申立書で患者が一部負担金の割合が「わからない」と答えた場...
-
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1
2023年08月04日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 古い考え方の上層部が多い公立病院では、いまだに「病院は、医師、看護師、薬剤師が足りていればやっていける」と考えています。実際に公立病院では、そのような...
-
看護師確保の基本指針見直し案公表、厚労省
2023年08月03日 20:50
厚生労働省は2日、看護師確保を促進する措置の基本的な指針の見直し案を公表し、それへの意見募集を始めた。約30年前に作った基本指針を初めて改定し、ハラスメント対策や処遇改善、チーム医療やタスク・シフ...
-
違法な時間外労働、保健衛生業の1,396事業場で
2023年08月03日 20:25
厚生労働省は3日、2022年度に医療機関や社会福祉施設など「保健衛生業」の1,396事業場で何らかの違法な時間外労働の実態を確認したため、是正や改善に向けた指導を行ったことを明らかにした。【松村秀士】
-
「精神障害者支援医療連携加算」日看協が新設要望
2023年08月03日 19:40
日本看護協会は、3日に開催された障害福祉サービス等報酬改定検討チームのヒアリングで、2024年度報酬改定に関して「精神障害者を支える医療・福祉の連携強化」を求めた。障害福祉サービス事業所が精神科訪問...
-
障害分野も過度なローカルルールや兼務体制見直しを
2023年08月03日 19:30
3日に開かれた「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」で、介護・障害福祉事業者の代表が2024年度の報酬改定で文書負担の軽減や過度なローカルルールの見直しなどを要望した。
-
東京のコロナ入院患者が増加、救急医療に負荷も
2023年08月03日 19:25
東京都は3日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では「入院患者数の増加が目立ってきており、引き続き状況を注視する必要がある」と指摘している。【新井哉】
-
ベースアップ支援加算取得で基本給1万円超アップ
2023年08月03日 18:30
厚生労働省は、3日に開催された障害福祉サービス等報酬改定検討チームの会合で、障害福祉サービス等従事者の処遇状況に関する調査結果(2022年度)を示した。賃金引上げを目的に創設されたベースアップ等支援...
-
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医
2023年08月03日 17:45
日本医師会は、2024年度政府予算の概算要求に向けた要望をまとめ、加藤勝信厚生労働相に提出した。最近の物価高騰や人件費の上昇は、一時的なものではなく恒常的な対応が必要だとして、診療報酬での対応を求め...
-
国立病院機構、22年度は減収減益
2023年08月03日 16:40
全国で140病院を運営する国立病院機構によると、2022年度の経常収支は収入が50億円減、支出が271億円増で減収減益になった。入院と外来診療の収入が前年度から共に増えたが、新型コロナ関連の補助金による収入...
-
国産初の新型コロナワクチンを承認 厚労省
2023年08月03日 12:40
厚生労働省は2日、第一三共が開発した新型コロナウイルスワクチン(販売名ダイチロナ筋注)について、国内での製造販売を承認した。国内の製薬会社が開発したワクチンでは初めて。
-
ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を
2023年08月02日 20:57
2024年度の診療報酬改定に向け、中央社会保険医療協議会は2日の総会で、「小児・周産期」などをテーマに議論した。診療側の委員から、合併症などによりリスクの高い妊婦に対する入院管理への評価のハイリスク...
-
【感染症情報】手足口病が11週連続で増加
2023年08月02日 20:50
国立感染症研究所がまとめた7月17日から23日までの1週間(第29週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は定点医療機関約5,000カ所、速報値)に...
-
がんの経済的負担、3分の1が予防可能
2023年08月02日 20:20
がんが社会に与える経済的な負担のうち、「感染」や「喫煙」といった予防が可能な要因によるものが負担全体の3分の1を占めるとの推計結果を、国立がん研究センターなどの研究グループが発表した。「定期的なが...
-
診療報酬6月改定「メリットも影響も」日医長島氏
2023年08月02日 19:11
診療報酬改定の施行時期をこれまでの4月1日から6月1日に2カ月後ろ倒しする見直し案を中央社会保険医療協議会が2日了解したのを受け、日本医師会の長島公之常任理事は同日の定例記者会見で、「メリットはあるに...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。