人気連載
「データで読み解く病院経営」掲載一覧
-
白内障手術は外来移行すべきか
2023年07月19日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■結論、白内障手術「外来移行すべき」だが、「入院で4割実施」の実態をどう考えるか 白内障の手術は外来移行すべきである。次の5つの不安材料をクリアできるの...
続きを読む
-
金額ベース目標導入で変化する後発医薬品採用戦略
2023年07月05日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■後発医薬品の数量シェアは約80%に 後発医薬品の数量シェアは、2010年頃から20年頃までに急速に高まり、22年9月の薬価調査の速報値では79.0%に達している=...
続きを読む
-
次期改定までに考えたい認知症ケア加算の充実
2023年06月21日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■認知症患者のいない病棟の方が珍しい 入院患者の高齢化が進んでいる。認知症は高齢なほど有病率が高い。そのため、入院患者における認知症の有無を見れば、専...
続きを読む
-
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい
2023年06月07日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■医療介護の自己負担割合の引き上げで、少子化対策の財源を確保か 6月1日のこども未来戦略会議で示された「こども未来戦略方針」案では、異次元の少子化対策...
続きを読む
-
厨房から病棟へ、管理栄養士の病棟配置要件化を考える
2023年05月24日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■3分の2の病院は給食業務を委託に 病院における患者給食業務は、2010年以前までに委託への切り替えが急速に進んだ=グラフ1=。10年代以降、自前・委託の比...
続きを読む
-
看護必要度、骨の手術の評価は6日間が妥当?
2023年05月10日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■22年度改定で見送られた骨の手術の評価見直し 2022年度診療報酬改定で、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以降、看護必要度)のA項目から心電図...
続きを読む
-
二次性骨折予防に積極的な地域はかかりつけ医を巻き込む
2023年04月26日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■「診療所を巻き込む」連携に積極的な地域 2022年度診療報酬改定で大腿骨頸部骨折の患者を対象とする骨粗鬆症の治療への評価として、二次性骨折予防継続管理料...
続きを読む
-
経営の厳しい周産期医療に異次元の配慮を
2023年04月12日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■周産期医療の提供体制維持を難しくする少子化の進展 厚生労働省は2月末の人口動態統計の速報で2022年の出生数は79万9,728人で、1899年の統計開始以来、初め...
続きを読む
-
急性期病院での病床高回転化のポイント
2023年03月29日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■期間II超えは予定入院か否かで分ける DPC算定病院では、施設基準のクリア、およびDPC制度の階段状の逓減制点数や、機能評価IIの効率性係数を意識した入院単価...
続きを読む
-
長期的な視点で考える心不全パンデミックへの備え
2023年03月15日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■心不全パンデミックのインパクトを考える 多くの急性期病院では近年、心不全の入院患者が増えている。心不全患者は後方病床での受け入れが難しいケースが多く...
続きを読む
-
地ケアのポストアキュート機能を殺す転棟制限
2023年03月01日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■10万床を超えた地域包括ケア病床 地域包括ケア病床は2014年度改定で新設されてから約9年が経過し、ついに届出病床数が10万床を超えた=グラフ1=。
続きを読む
-
医療介護同時改定に向けた連携データの可視化
2023年02月15日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■急性期病棟は転院患者より介護施設からの患者受け入れの方が多い 急性期病棟は予定入院患者や救急搬送患者が多くを占めている。他の病院や介護施設から移っ...
続きを読む
-
非効率な診療所CT利用状況から見える未来
2023年02月01日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■CT・MRI台数、ほぼ安定状態となった病院とまだ増える診療所 CTやMRIの保有台数は諸外国と比較し極めて多いと言われている=グラフ1、2=。しかし、そのよう...
続きを読む
-
納得度の高い燃油サーチャージの制度
2023年01月18日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■2022年は急激な物価上昇の1年だった 17年12月から22年11月まで直近5年分の消費者物価指数の推移を見た=グラフ1=。グラフ中、赤色に塗った22年はこれまで...
続きを読む
-
中小病院で急速に進む医師事務作業補助者の充実
2023年01月06日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■働き方改革の推進で重視される医師事務作業補助者の充実 働き方改革の推進に当たり、大きな不安を感じている病院が少なくない。今年度に入ってからは、漠然...
続きを読む
-
認知症ケア加算が入院料の要件になる未来
2022年12月21日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■認知症ケア加算の届け出は一般病床を有する病院の6割を超えた 2016年度診療報酬改定において、「認知症施策推進総合戦略」(新オレンジプラン)を踏まえた...
続きを読む
-
緊急整復固定加算と超急性期脳卒中加算の意外な関係
2022年12月07日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■中小病院にハードルの高い緊急整復固定加算の届け出 2022年度診療報酬改定において、高齢者の大腿骨近位部骨折に対する適切な治療を評価する観点から、骨折...
続きを読む
-
訪問看護ステーション、目指すのは機能強化型? 敷地内?(後編)
2022年11月24日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■なぜ機能強化型を目指さないのか 訪問看護ステーションでは、ターミナルケアの実施や看護職員の手厚い配置、研修等を要件とした機能強化型の事業所に対し、月...
続きを読む
-
訪問看護ステーション、目指すのは機能強化型? 敷地内?(前編)
2022年11月09日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■高まる訪問看護ステーションの重要性 訪問看護の医療費は年々増加し続けている=グラフ1=。コロナ禍の受診控えなどにより外来や入院の医療費が大きく低下...
続きを読む
-
病院薬剤師の採用が無理な2つの理由
2022年10月26日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■理由1 ハローワークで見えた病院と薬局を分断する壁 先日、日本病院団体協議会(日病協)が病院薬剤師の不足解消について、卒後病院研修の制度化を提案し...
続きを読む