人気連載
「先が見えない時代の戦略的病院経営」掲載一覧
-
看護必要度から心電図モニターの管理を削除すべきか
2022年01月17日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2022年度診療報酬改定の議論が進行中であるが、「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)について心電...
続きを読む
-
21年の終わりに、医療者への敬服と病院経営者へ提言を
2021年12月29日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2020年に引き続き、今年も病院は新型コロナウイルス感染症との闘いに明け暮れた。直近は状況が落ち着きを...
続きを読む
-
公立病院、赤字の給与構造も時代の求めに合致か
2021年12月13日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿では、2021年に実施された医療経済実態調査の結果を、特定機能病院、DPC対象病院、療養病棟入院基本...
続きを読む
-
バイオシミラーで「真水の増収」を追求すべき
2021年11月29日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 厚生労働省は24日、第23回医療経済実態調査の結果を公表した。当該調査は、医療機関の経営実態を明らかに...
続きを読む
-
回復期病床を増やしても医療費削減にはつながらない
2021年11月08日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 国は2014年に立法化された医療介護総合確保推進法に基づき、地域医療構想を推進しようとしている。今後の...
続きを読む
-
結論、回復期リハ病棟は民間に任せた方がいい
2021年10月25日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 地域医療構想で不足するとされているものに、回復期機能と整合的な病棟の代表としての回復期リハビリテー...
続きを読む
-
医療のグランドデザインで規模と機能をどう考えるか
2021年10月11日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者となる2025年に向けて、カウントダウンが始まっている。一方、コロ...
続きを読む
-
DPC病院に地ケアは必要か、その在り方を考察する
2021年09月27日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2014年度診療報酬改定で評価された地域包括ケア病棟が、急速な勢いで増加している。地域包括ケアシステム...
続きを読む
-
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?
2021年09月06日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿 ではコロナ禍における重症患者への対応力について地域に焦点を当て、その実績等を2019年度の病床...
続きを読む
-
コロナ禍が知らしめた重症患者への対応力を考察
2021年08月23日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、20日から緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬...
続きを読む
-
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は
2021年08月02日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿では、病床機能報告のデータを用いて、地域包括ケア病棟が急性期と言えるかどうかに言及した。地域包...
続きを読む
-
地域包括ケア病棟は急性期機能と言えるのか
2021年07月19日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 6月30日に実施された「第3回入院医療等の調査・評価分科会」では、一般病棟入院基本料の状況について現状...
続きを読む
-
ICU等の有無による診療実績の差をどう評価するか
2021年07月05日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 6月30日に開催された2021年度第3回入院医療等の調査・評価分科会では、「急性期入院医療について」の議論...
続きを読む
-
アフターコロナに備えコロナ病棟をどう再開するか?
2021年06月21日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 3度目の緊急事態宣言が沖縄を除き解除される。医療提供体制の逼迫状況はやや緩和されてきた印象だ。もち...
続きを読む
-
1入院包括払いは時期尚早ではないか
2021年06月07日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会は、財政健全化に向けた建議の中で、入院診療の1日当たり包括...
続きを読む
-
コロナバブルの過去最高益をどう考えるか
2021年05月24日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 新型コロナウイルスが猛威を振るい、大阪から西に向けてだけではなく、全国的に深刻さが増している。仮に...
続きを読む
-
なぜ日本はコロナ病床が確保できないのか?
2021年05月10日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 3度目の発出となる緊急事態宣言が5月末まで延長され、対象地域も拡大された。新型コロナウイルスによって...
続きを読む
-
手術の外来化を図り、急性期らしさを追求すべき
2021年04月19日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 新型コロナウイルス感染症が、変異株の影響もありこれまでにない速度で急拡大が続き、重症化も速くなって...
続きを読む
-
地域包括ケア病棟の地域差から見える今後の方向性
2021年04月05日 05:00
【千葉大学医学部附属病院・副病院長・病院経営管理学研究センター長・特任教授・ちば医経塾塾長 井上貴裕】 地域包括ケア病棟の届出は増加し続けており、2019年には全国で8万床を超えた= 表 =。回復...
続きを読む
-
20年度改定で見えた看護必要度の本質を考える
2021年03月22日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 厚生労働省は、2021年3月10日の「入院医療等の調査・評価分科会」で、新型コロナウイルス患者を受け入れ...
続きを読む