人気連載
「先が見えない時代の戦略的病院経営」掲載一覧
-
困窮する財務状況の特定機能病院をどう位置付けるか
2024年06月10日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 特定機能病院は、1993年の第二次医療法改正で高度医療の提供や高度の医療技術の開発、高度の医療に関する...
続きを読む
-
「大学病院ですら患者元に戻らず」 取捨選択し、どう動くか
2024年05月27日 12:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 連載第212回 で病院報告のデータを基にコロナ前後の人口当たり在院患者数や外来患者数について取り上げ、...
続きを読む
-
「救急医療係数」から「救急補正係数」への移行、その実態は
2024年05月13日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定において機能評価係数IIが6項目から4項目となり、「救急医療係数」は位置付けが変更...
続きを読む
-
機能評価係数IIの実態に迫る、24年度診療報酬改定から
2024年04月22日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定では機能評価係数IIにさまざまな変更が加えられた。改定前には6項目で構成されていた...
続きを読む
-
ICUにこだわるべきか? どうする救命救急
2024年04月08日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 連載第181回「働き方改革でICUが維持できなくなる」 では、働き方改革を踏まえ、今後、「常時配置」の要...
続きを読む
-
手術件数増加に向けて1部屋4人の看護師配置を
2024年03月25日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 急性期病院が機能を向上させるために、手術患者の獲得は極めて重要であることは言うまでもない。一般病棟...
続きを読む
-
DPC病院の地ケアに未来はあるのか?
2024年03月11日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定において入院医療には大きな変更が加えられ、いずれの機能においてもより重症な患者...
続きを読む
-
手術件数を増やすために求められること
2024年02月26日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の項目及び基準値の変更...
続きを読む
-
“スーパー地ケア”がマッチする病院を探る
2024年02月13日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定は高齢者救急をどこが受けるかが最大の争点であり、その受け皿として地域包括医療病...
続きを読む
-
人を育て大切にする組織こそが輝く
2024年01月29日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 病床利用率の低下が止まらない。グラフ1は人口10万人当たりの一般病床の1日当たり在院患者を見たものであ...
続きを読む
-
“スーパー地ケア”を高齢者救急の担い手に
2024年01月15日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定における最大の論点の1つが増加する高齢者救急の担い手であり、誰が診るべきかが制度...
続きを読む
-
プラス改定で一息つけるのか どうする公立病院
2023年12月25日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 政府は2023年12月20日、24年度診療報酬改定における改定率を本体部分について0.88%引き上げることを決定し...
続きを読む
-
医療経済実態調査から分かる困窮する急性期病院
2023年12月11日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定に向けて医療経済実態調査の結果が開示された。例年同様、病院の抽出率は1/3であり...
続きを読む
-
診療所の報酬だけを引き下げるべきか
2023年11月27日 10:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 財務状況が極めて良好である診療所の診療単価の引き下げをすべきだという指摘が財政制度等審議会からあ...
続きを読む
-
看護必要度B項目、今すぐに廃止すべきか
2023年11月13日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 ■B項目をどう考えるか 2024年度診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度...
続きを読む
-
7対1を減らす特効薬 白内障をどう考えるか
2023年10月30日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2024年度診療報酬改定に向けては、高齢者救急が議論の争点の1つとなっており、7対1看護師配置のような手厚...
続きを読む
-
B項目廃止なら同時に評価すべき取り組みとは
2023年10月18日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■B項目は廃止されるのか 一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)に関する中央社会保険医療協議会での議論で、「B項目」の廃止論が出て...
続きを読む
-
街から病院がなくなる
2023年10月16日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 病院が突然倒産し、貼り紙1枚で患者や業者などに告知され、地域医療の崩壊が危惧されるという報道がつい最...
続きを読む
-
HCUの看護必要度をどう考えるか
2023年09月25日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 コロナ禍で集中治療機能が重要であることが広く国民に知れ渡り、2022年度診療報酬改定においてICUの重症患...
続きを読む
-
機能分化は病院単位か病棟単位か
2023年09月11日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿で病床機能の見直しをすべき時であり、さらに戦略の一般的な定石について言及した。ただ、そのあり...
続きを読む