人気連載
「1分でおさらい! 24年度診療報酬改定」掲載一覧
-
医療機関と介護保険施設の連携を加算で推進
2024年05月24日 09:00
厚生労働省は2024年度の診療報酬改定で、「協力対象施設入所者入院加算」と「介護保険施設等連携往診加算」を新設し、医療機関と介護保険施設の連携を推進する。【栗原浩太】
続きを読む
-
地域医療体制確保加算に医師の時間外労働の基準
2024年05月21日 09:00
厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定で、「地域医療体制確保加算」の施設基準に、医師の時間外労働・休日労働時間に関する基準を追加する。原則として、タイムカードやICカード、パソコンの使用時間などの客...
続きを読む
-
生活習慣病管理料(II)を新設し、2区分に
2024年05月20日 09:00
2024年度の診療報酬改定で厚生労働省は、生活習慣病管理料を、検査料などを包括する「生活習慣病管理料(I)」と包括しない「生活習慣病管理料(II)」の2区分に再編する。【栗原浩太】
続きを読む
-
療養病棟入院基本料、30通りに再編
2024年05月16日 09:00
2024年度の診療報酬改定で、厚生労働省は「療養病棟入院基本料」の入院料1と入院料2の点数を従来の9通りから計30通りにそれぞれ再編する。医療資源投入量の実態を踏まえ、評価体系を抜本的に見直す。【栗原浩...
続きを読む
-
回復期リハ入院料の「体制強化加算」を廃止
2024年05月14日 09:00
2024年度の診療報酬改定では、回復期リハビリテーション病棟入院料1と2の「体制強化加算」が廃止される。医師や社会福祉士の専従配置に対する評価だが、入院患者の日常生活動作を評価する「FIM」などの値に、...
続きを読む
-
地域包括ケア病棟、入院40日以内を手厚く評価
2024年05月10日 15:00
厚生労働省は、2024年度診療報酬改定で地域包括ケア病棟入院料に入院期間による評価を新たに加える。地域包括ケア病棟入院料1(従来は1日2,809点)の場合、「40日以内」は1日2,838点、「41日以降」は1日2,690...
続きを読む
-
医療DXを加算で後押し、マイナ保険証など
2024年05月09日 15:00
医療DXを後押しするため新設される「医療DX推進体制整備加算」では、マイナ保険証や電子処方箋、国が2025年4月から運用を開始する予定の電子カルテ情報共有サービスに対応可能な体制の整備を評価する。ただ、...
続きを読む
-
1分でおさらい! 24年度診療報酬改定(1)
2024年05月08日 09:00
厚生労働省は、2024年度の診療報酬改定でマイナ保険証に対応可能な体制整備を評価する「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を見直し、診療情報などの取得・活用を評価する「医療情報取得加算」を新設す...
続きを読む
8件