行政
-
高次脳機能障害、退院時情報提供の加算など検討を
2023年08月10日 15:45
日本高次脳機能障害友の会は、9日に開催された障害福祉サービス等報酬改定検討チームのヒアリングで、交通事故や脳梗塞などで脳に損傷を負い、後遺症として高次脳機能障害を持った人への支援体制を見直すよう...
-
新型コロナ、住民への注意喚起の目安公表 厚労省
2023年08月10日 14:10
厚生労働省は新型コロナウイルスの感染状況に合わせて、都道府県が住民に注意喚起を行う場合の参考となる目安を公表した。5類への移行後も11週連続で新規感染者の増加が続いているため。医療機関の在院者数や...
-
指針での子宮頸がん検診、30歳以上にHPV検査も可
2023年08月09日 20:32
国の指針に基づく市町村の子宮頸がん検診について、厚生労働省は9日、対象者が30歳以上の女性なら「細胞診」か「HPV検査」のいずれかの単独法を各自治体が判断して実施する案を有識者検討会に示し、おおむね了...
-
重症心身障害児 18歳以降の「生活介護」拡充を
2023年08月09日 20:16
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームの会合が9日に開かれ、関係団体へのヒアリングが行われた。重症心身障害児らを支援する団体は、「放課後等デイサービス」を利用する重症者が18歳以降で「生...
-
薬物依存症、精神科以外の医療従事者対応力向上も
2023年08月08日 20:30
厚生労働省は8日、関係閣僚で構成する薬物乱用対策推進会議が「第六次薬物乱用防止五か年戦略」を策定したと発表した。目標の1つに「薬物乱用者に対する適切な治療と効果的な社会復帰支援による再乱用防止」を...
-
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に
2023年08月08日 19:30
別人の医療情報をひも付けるなど「マイナ保険証」を巡るトラブルが相次いでいる問題で、政府のマイナンバー情報総点検本部は8日、これまでの総点検の中間報告をまとめ、健康保険証のひも付けの誤りが新たに1,0...
-
訪問介護サービスでLIFEに含める項目などを検討
2023年08月08日 18:55
厚生労働省が公表した2024年度の厚生労働科学研究の概要では、訪問系介護サービスにおける科学的介護情報システム(LIFE)の活用に関する研究をはじめ、介護予防や、在宅医療・介護の連携に関する内容が盛り込...
-
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ
2023年08月08日 18:50
2024年度の厚生労働科学研究の概要に、強度行動障害に関する新規研究が盛り込まれた。厚生労働省によると、障害者政策総合研究事業で、強度行動障害の医療従事者向け研修プログラム開発に向けた研究を行う。【...
-
老健の報酬に「めりはりを」、機能に応じて
2023年08月07日 20:52
社会保障審議会の介護給付費分科会が7日に開いた会合では、介護老人保健施設(老健)の機能に応じて報酬にめりはりを付けるよう複数の委員が求めた。高い機能を担っている老健がきちんと評価されるようにする...
-
C2水準適用医師の技能研修実態の評価方法検討へ
2023年08月07日 20:25
厚生労働省は、2024年度の厚生労働科学研究の概要を公表した。政策科学推進研究事業の新規研究で優先的に推進する課題に、専門医としての高度な技能を身に付けるため、長時間労働を特例で認める「C2水準」に関...
-
特養での配置医師 勤務先は「当該特養以外」が約8割
2023年08月07日 20:19
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の介護給付費分科会が7日に開かれ、特別養護老人ホーム(特養)における配置医師の人数や雇用形態などに関する調査結果が公表された。配置医師の主たる勤務先は「当該...
-
コロナ禍の影響測定、解決策提案の枠組みで継続へ
2023年08月07日 19:17
国立成育医療研究センターは、7日に開催された国立研究開発法人審議会高度専門医療研究評価部会で、2022年度の事業実績評価を報告した。評価項目の1つとなっている「担当領域の特性を踏まえた戦略かつ重点的な...
-
新型コロナワクチン接種の186件を認定
2023年08月07日 17:45
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(4日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した231件について、予防...
-
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末
2023年08月07日 17:41
厚生労働省の「医療施設動態調査」(2023年5月分)によると、全国の無床診療所の数(概数)は同月末現在9万9,451カ所で、前月から138カ所増えた。一方、有床診療所は27カ所減少し、5,762カ所だった。無床と有...
-
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針
2023年08月04日 21:46
厚生労働省は4日、「マイナ保険証」の利用をいったん登録しても解除できるようにする方針を決めた。利用登録を解除した人には医療保険者が「資格確認書」を交付する。利用登録した後の解除の手続きはこれまで...
-
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」
2023年08月04日 21:26
岸田文雄首相は4日、官邸で記者会見を行った。来年秋に今の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる方針について、「現時点では時期の見直しありきではない」とした上で、総点検とその後の修正...
-
新規患者の増加継続で医療提供体制への負荷増大も
2023年08月04日 20:51
厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価を公表した。新規患者数が増加傾向となっていることを取り上げ、「過去の状況等を踏まえると、この夏の新規患者数の増加...
-
社会福祉施設の避難確保計画作成率 4年で2倍超に
2023年08月04日 18:35
浸水や津波、土砂災害の恐れがある地域で、市町村地域防災計画に定められた要配慮者利用施設の所有者または管理者に義務付けられている「避難確保計画」の作成について、社会福祉施設の計画作成率(3月末時点...
-
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か
2023年08月04日 17:45
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4日、電子メール関連システムに不正な通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に流出した可能性があると発表した。メーカーで確認できていな...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む52件を認定
2023年08月04日 16:54
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第3部会の審議結果(7月31日開催)を公表した。新型コロナワクチンを接種した53件について、予...