DX
-
ケアプラン連携システムと類似システムの活用も可
2024年10月23日 14:30
厚生労働省は23日、「居宅介護支援費II」でのケアプランデータ連携システムの活用に関する算定要件について、そのシステムと同等の機能やセキュリティーを有する他の類似システムを使っていれば満たしていると...
-
マイナ保険証、病院の利用率が再び上昇
2024年10月21日 13:50
厚生労働省によると、マイナ保険証の病院による9月の利用率は24.10%で、前月から3.54ポイント上昇した。病院での利用率は前月に8カ月ぶりにダウンしていたが、再び上昇に転じた。【兼松昭夫】
-
DX推進体制加算 要件満たさずとも辞退の届け出不要
2024年09月30日 15:00
厚生労働省は、「医療DX推進体制整備加算」の施設基準を届け出ている医療機関が10月以降、マイナ保険証の利用率の要件を満たさなくなっても
-
電子処方箋の導入先延ばし検討せず、厚労省
2024年09月24日 17:05
-
電子処方箋の併用注意チェック「実装したい」9割
2024年09月24日 14:20
-
マイナ保険証、病院の利用率8カ月ぶり低下
2024年09月19日 13:24
-
電子処方箋導入率14.6%、9月1日現在
2024年09月12日 18:30
-
電子処方箋導入率12.9%、7月28日現在
2024年09月05日 14:30
厚生労働省によると、全国の医療機関や薬局による電子処方箋の導入率が7月28日現在、12.9%にとどまった。施設の種類別では、病院1.8%、医科診療所3.7%、歯科診療所0.2%、薬局39.9%と対応の差が目立つ。【...
-
マイナ利用率、医療機関に毎月中旬ごろメール
2024年09月04日 13:30
厚生労働省は、「医療DX推進体制整備加算」の10月以降の詳しい運用を盛り込んだ事務連絡「疑義解釈資料(その1)」を3日付で出した。それによると、医療機関や薬局は、社会保険診療報酬支払基金が毎月中旬ご...
-
電子処方箋の普及拡大に2億円、厚労省医薬局
2024年08月29日 18:10
厚生労働省の医薬局は2025年度予算の概算要求で、新規事業として電子処方箋の全国的な普及拡大を盛り込み、2億100万円の経費を計上した。医療機関が院内処方の情報を電子処方箋管理サービスに登録・閲覧する際...
-
医療・介護DX推進へ、税制措置を要望
2024年08月28日 18:50
厚生労働省は28日、2025年度の税制改正に向けた要望をまとめた。医療や介護分野でのDXの推進に伴う税制上の措置を講じることなどを盛り込んだ。【松村秀士】
-
社会保障費32.4兆円、来年度予算概算要求
2024年08月28日 14:10
厚生労働省は28日、2025年度予算の概算要求を固めた。一般会計の要求額は過去最大の34兆2,763億円で、他省庁への移管分を除く24年度当初予算から4,574億円増加。このうち、医療や介護など社会保障費に32兆4,37...
-
医療DX推進体制加算を3区分に、厚労省が告示
2024年08月20日 13:45
厚生労働省は20日、2024年度の診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」の見直しを官報告示した。マイナ保険証の利用を後押しするため、医療機関や薬局の利用実績(利用率)などに応じて医療DX推進...
-
医師少ない地域での医学部新設提言、全国知事会
2024年08月05日 15:16
特定の地域や診療科への医師の偏在が依然として解消されていないとして、全国知事会は、医師不足が顕著な地域や医学部の定員が少ない地域での医学部の新設などを盛り込んだ提言をまとめた。【兼松昭夫】
-
電子処方箋の導入状況「ダッシュボード」で公表
2024年08月01日 19:30
厚生労働省は、医療機関や薬局での 電子処方箋の 導入状況を一目で分かるようにした「ダッシュボード」をデジタル庁と共同で作成し、公開した。患者や医療従事者らに最新の状況を伝えるのが目的。【松村秀士】
-
調剤済み処方箋・調剤録、保存期間5年に延長へ
2024年07月25日 16:10
厚生労働省は25日、調剤済みの処方箋や調剤録の保存期間を現行の3年から5年へと延長する案を厚生科学審議会の部会に示し、了承された。医師や歯科医師の診療録の保存期間は5年とされており、医療DXを踏まえた...
-
処方箋・調剤録の保存期間見直し検討へ
2024年07月22日 12:10
厚生労働省は19日、現行では3年とされている調剤済みの処方箋や調剤録の保存期間の見直しを検討する方針を有識者検討会で明らかにした。医師や歯科医師の診療録の保存期間は5年とされているため、それに合わせ...
-
マイナ保険証、来年度以降の基準は年末めどに
2024年07月18日 13:20
中央社会保険医療協議会は17日、医療DXに取り組む医療機関や薬局への診療報酬の評価を答申したのに合わせ、「医療DX推進体制整備加算」の見直しに関する附帯意見をまとめた。この加算の算定要件のうち、2025年...
-
医療DX推進体制加算1は11点、10月以降
2024年07月17日 13:52
中央社会保険医療協議会は17日、2024年度の診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」の10月以降の見直しを決めた。マイナ保険証の利用率の実績に応じて医療DX推進体制整備加算を3区分に再編し、加...
-
介護情報基盤、26年4月施行へ
2024年07月08日 20:20
厚生労働省は8日、介護情報を利用者本人や介護事業所、市町村などで共有する「介護情報基盤」を2026年4月1日に施行する案を社会保障審議会の部会に示した。また、その情報基盤に格納された被保険者の資格情報...